須磨ー塩屋間モジュール制作6 [須磨ー塩屋間簡易タイプ製作記]

いよいよ塗装作業に入る為に架線柱を制作しました。
offkaimojyu-ru11.jpg
下塗り作業後。この後エアブラシでウェザリングします。道路、擁壁、石垣、堤防、架線柱とそれぞれグレー系にて色合いを変えています(他サイトにて現地写真確認し参考にしております)
offkaimojyu-ru12.jpg
堤防はコンクリート打ち放なし状態を再現します(ライトグレーAS-2にて吹き付けた後にライトグレーのサーフェイサーを軽く吹いています)
offkaimojyu-ru13.jpg
ウェザリング後の様子。
offkaimojyu-ru14.jpg
ここを走っている車両を置いてみました。
offkaimojyu-ru15.jpg
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

甚六郎

こんばんは。

4線を跨ぐ架線柱となりますと、途中で切り接いで作らねば
なりませんが、画像から、トミックス製の鉄骨構造の物と柱
状の物との合成の様に見受けられます。
一つの架線柱に時代差が出ていて面白いですね♪

by 甚六郎 (2009-03-07 00:44) 

ジェイアール浜松

甚六郎さん

おはようございます。
いつも有り難うございます。
今回からMR HOBBYのスーパーブースを健康?と汚れ対策に導入致しました。どれほどの効果が望めるのか楽しみです(笑)

輸送時の耐久性もあり、一部を除いてTomixです。
他サイトの画像を参考にして作りましたです(^^。
特徴のあまり無いモジュールなので、小物を多く取り入れて行く予定です。
by ジェイアール浜松 (2009-03-07 07:20) 

りょう

こんばんは。

製作順調ですね。
塗装ブース私もずっと欲しいと思っていますが未だなんです。

架線柱など耐久性も考えないといけませんよね。
こうして車両を置いてみると60cmx30cmとは思えないほど雄大に見えます。
by りょう (2009-03-09 00:13) 

ジェイアール浜松

りょうさん

こんばんは。
いつも有り難うございます。
塗装ブース、効果の程はちょい疑問?もあります。
エアブラシ程度の作業なら大丈夫ですが、缶スプレーとなりますと気休め程度の効果みたいです(泣)
周りをキチンと養生しておかないと塗料粉だらけになります(汗)

電車での輸送に耐えられる様に制作しているつもりですが、果たしてどうなる事やら。。。
有り難うございますm(__)m
段々の擁壁部を改良しているので、横の広がり感が前よりグッと増して参りましたです(^^。
by ジェイアール浜松 (2009-03-09 19:36) 

播磨鉄道駅長

JR浜松さま
進んでいますねぇ~!

この須磨-塩屋間は、JR、2号線、山陽電鉄が
複雑に絡まっていて、2号線+複々線+複線になっていたり
複々線+2号線+複線といろいろ変化が楽しめるところなんです。
完成が楽しみですぅ~!
by 播磨鉄道駅長 (2009-03-11 08:10) 

ジェイアール浜松

播磨鉄道駅長さん

こんばんは。
なるほど〜〜!!
奥行きが本当欲しいのですが;
また再トライするかなぁ(汗)
by ジェイアール浜松 (2009-03-13 19:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。