ポイント変更 [伊豆鉄道使用材料]

踏切の電子工作は依頼先より連絡があって、順調に進んでいます。センサの配置が決まらないので線路塗装を先にする予定です。
ここにきてマイスターコントローラーによる自動運転上、スローアクションにする為にはコーナーモジュールのポイントについてもスローアクションで統一しなければならない事が判りました。そこでPECO製カーブポイントを急遽導入する事に致しました。
izutetudou66.jpg
大型ポイントと大差ない大きさです。
また今回は山の木々も遠景ではなくて、近景になる為にクランプフォーリッジを採用する事に致しました。色も5色ほどあって、そのうちの4色を採用する事に致しました。
zairyou1.jpg
特に濃いものは、杉をイメージした山の部分に使います。
zairyou2.jpg
制作面でも新採用する材料が多いので、作業が楽しみです。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

樹木の葉にクランプフォーリッジを4色ですか~
近景の木々と云う事は一本一本立木の自作かな??
私も今回は立木を作らないとならないかもしれませんです(汗々)
by 甚六郎 (2011-07-09 22:13) 

ジェイアール浜松

甚六郎さん、こんばんは。

コメント遅れてしまい申し訳ありませんです;
ブログの調子が今一なのかパソコンが調子悪いのか?
いやぁ〜私の方は、それは無いです(汗)
ファインリーフフォーリッジは使いますが、モコモコとした感じを出す為に使う事にしておりますです(^^;

by ジェイアール浜松 (2011-07-10 19:45) 

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

おぉ~ モコモコ感を出す為に使用なさるのですね。
私も立木は最小限に止めるつもりです。
by 甚六郎 (2011-07-10 22:37) 

ジェイアール浜松

甚六郎さん、こんばんは。

はい、理想はりょうさんみたいに出来れば良いのですが見た感じフォーリッジクラスターとは違うのでそこそこ行けるのではと思っておりますです。立ち木にはやはりファインリーフフォーリッジを使うと思います(橋の下が結構な林なので)
by ジェイアール浜松 (2011-07-11 17:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

踏切の制作1線路固定及び塗装作業 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。