パナソニックHX-A1Hウェアラブルカメラ導入計画1 [新規導入]

EF63 Ⅰ次形を出して走行させたついでに、前々よりNゲージに合ったサイズで且つノイズの無い鮮明な画像を楽しめる超小型ビデオカメラを探しておりました。今年6月頃に発売されていた今までに無いくらい小さなサイズのメーカー製ビデオカメラを発見!一番太いところでもφ26とは。。。そして長さも83.1mmのコキ(コンテナ用貨車)に難なく載るサイズ♪重さも45gですから!
pana1.jpg
これは買うしかないとの結論に至り、物が届く前にレイアウトの障害物チェックを行いました。内輪差が生じるコキの中央部分もカメラ本体が中央にかけて細くなっている形状から、端部を重点的にチェックしました。なんだかNゲージも意識して作っているようにも感じてしまうサイズですね。
pana2.jpg
主に鉄骨架線柱の数本でNGが出ました。早速取り付け位置を修正しました。
pana3.jpg
自作した量産型架線柱は問題ありませんでした。
pana4.jpg
モーリン製トンネルも問題無し。
pana5.jpg
意外なところでギリギリ通過(汗)2〜3mm程の余裕。←ホーム屋根までの隙間です。これならば既製品だけを使ったレイアウトならば問題なさそうですね。
pana6.jpg
一部の踏切警報機や信号機のある架線柱でNGが出ました。こちらも修正済み。運転士目線でレイアウトを撮影する事やスマホなどで先頭車かぶりつき走行画像を楽しめる時代になって来ましたね。
pana7.jpg
修繕作業が完了したところで、横桟を追加して内輪差を確認しました。あとは本番を残すのみです。コキ200(コキ104より短い貨車)も注文しています。
pana8.jpg
本体が届いたので肝心のサイズの確認です。実物の方が全体的に一回り小さかったので一安心です。工作紙を使ったのは、レイアウトを守る為とカメラ本体も傷つかないように配慮した為です。その2へ続きます。。。

※nice欄を一番上に変更しましたが、nice!を増やしたいという思惑で変更したのではありません。
当ブログは、これまで通りマイペースで続けて行く所存です。
nice!(38)  コメント(9)  トラックバック(1) 

nice! 38

コメント 9

U3

おお、拙ブログの小説にも登場したウェアラブルカメラ!!!
by U3 (2015-12-06 18:27) 

JR浜松

U3さん、nice!なコメント有り難うございます♪

そうでしたか!!


by JR浜松 (2015-12-06 18:41) 

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

随分と小さなビデオカメラがあるんですねぇ~
私も一時TOMIXの車載カメラカーを持っておりましたが
殆ど使用せずに処分してしまいました d(^^;

NからZへ転向中の現在、まずカメラカーの使用は不可能
です。
定点撮影位は出来そうですが、多分やりそうもありません d(・・?

レイアウト、通過可能仕様に修正中の由。
動画のUPが楽しみです (^^)b
by 甚六郎 (2015-12-06 19:57) 

JR浜松

甚六郎さん、こんばんは。

はい、私も今朝になって知ったばかりなんです♪
皆さんのNゲージ車載カメラの映像を拝見しておりましたが、ノイズが酷くて納得出来ないでおりました(^^;
今まで我慢して来ましたが、遂に一般用の鮮明な画像が記録出来るメーカー製のNゲージにも使えそうなビデオカメラが登場しましたので嬉しい限りです。
さすがにZとなるとサイズ的に無理がありそうですね。
通過対策殆ど出来ました♪
あと1っ箇所架線柱を設置すれば作業終了です。明日夜には修正完了予定です。
いずれVol.2動画でも活躍してくれそうです(^^v
by JR浜松 (2015-12-06 20:20) 

あおたけ

EF63は何を運んでいるのかな〜と思ったら、
なんとウェアラブルカメラのテスト走行でしたか。
まるで実車の建築限界測定みたいですね〜。
模型の世界にオイラン車(建築限界測定車オヤ31)などは
ないのでしょうか?(笑)
レイアウトを動画で見られると臨場感があって楽しそうですね(^^)
by あおたけ (2015-12-07 09:11) 

JR浜松

あおたけさん、コメント&nice!有り難うございます。

はい、発想は同じです(笑)
カメラ本体で試す前に柔らかい工作紙でテストすればレイアウトの破損も防げるしカメラを壊してしまうリスクも減らせるのです。
面白い発想ですね!
そういわれれば建築限界測定車は無いです。代わりに車両の断面をカーブに合わせた定規のような物はあります。
それはあくまでNゲージ車両が支障無く走行する為の定規です。
φ26の長さ83.1mmの円柱内に収まるパナのウェアラブルカメラは、Nゲージの世界も広げてくれる画期的な製品ですね♪いずれはもっと小さなカメラも出てくるかもしれませんが。
将来的に考えられるのは、タブレットなどでモニターして電車でGOのような本格的なコントローラーと連動させてさらに楽しむといった事がですね♪
勿論、伊豆急ジオラマ動画Vol.2でも活躍してくれると思います(^^v

by JR浜松 (2015-12-07 17:25) 

屋根裏部屋の男

JR浜松さん、こんにちは。

写真で見ると大きさがマヒしますが(^m^)>
技術の進歩は素晴らしいですよね!
撮影動画が楽しみです♪
by 屋根裏部屋の男 (2015-12-09 13:37) 

JR浜松

屋根裏部屋の男さん、こんばんは。

4.5×1.2ですから、奥行きの点でJR浜松鉄道の方が圧倒的に大きかったのです(笑)元浜松鉄道の方は、奥が3.0×1.8に手前が2.7×0.9でしたからね。
分割出来るのでそれほど邪魔にはなりませんですよ♪
カメラの方は、やっと使えそうなサイズが出て来たという段階かもしれませんが、嬉しいですね♪
動画の方は、どうしようか?悩んでおります。
by JR浜松 (2015-12-09 17:29) 

JR浜松

屋根裏部屋の男さん、追伸です。

> 大きさがマヒしますが

レイアウトと比べてでは無くて、カメラそのものの大きさでしょうか?
欲をいえば、あともう一回りスリムだと導入が楽になると思いますね。
これでも凄い事ですが(^^♪


by JR浜松 (2015-12-10 03:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。