謹賀新年 [HOゲージ]

みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元旦は皆でお祝いしました。
1-1.jpg
さて早速この正月休みにECoS2.1での車両登録や走行テストをしています。日本酒を飲んだ後でしたが、この手の機器は苦手分野だけに上手く行くまでに酔いも冷めてしまいました。
ho137.jpg
ZIMOデコーダ搭載のROCOの機関車だけにプログラム線路に載せての車両登録になりました。日本語取り説付きで良かった!日本語でも私には難しい(汗)
densen1.jpg
さてこれはフィーダー線に使う電線を決める為にオヤイデ電気さんの表を参考に選びました。
iv0.8.jpg
ECoS2.1が最大6A対応なのでDCCという事もあり9A許容の銅単線φ0.8のものを注文しました。←銅単線よりもより線の方が扱いやすいです(^^;
wago1.jpg
ポイントが選択式なので数カ所に分岐する為にWago製分岐コネクターを注文しました。今回は分岐コネクターも手元に無いし車両数台なのでエンドウ製のフィーダー線(これも今回のようなテストならば許容範囲)を1っ箇所に繋いでテストしています。
ho138.jpg
これはFleischmannのICE1を登録しているところ。なぜか取り説には書かれていないデコーダの読み込み。プロフィールはNMRAと認識された。ICE1についてはこの操作を先にしないと登録出来ませんでした。※デコーダのプログラミングの項で少し出てくる。
ho139.jpg
ICE1の場合F0〜F23のファンクション(Max20)をアイコン(図柄)に置き換える事が出来るんですね♪しかもテストボタンが備わっているので確認しながらアイコンに置き換えられます!しばし感動☆素晴らしい〜。Taurus1116Railjetも登録をやり直しました。
ho140.jpg
登録が完了するとF12までしか表示されていなかった液晶画面に全てのアイコンが表れます。アイコン上の黄色のF17+で追加分が画面に出ます。これは外車には特に必要な設定ですね。ICE1から沢山のサウンドを瞬時に引き出せるし、とにかく楽しい運転に変わりました!クリックすると拡大します。
ho141.jpg
これはRocoのTaurus Rh1116 Railjetの登録後。もともとファンクション数が少ないのでアイコンはこれだけです。カンタム機は登録しないアドレス3で良いかな。

nice!(30)  コメント(22) 

nice! 30

コメント 22

海のアングラーしんちゃん

新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by 海のアングラーしんちゃん (2018-01-02 17:28) 

Nardi (The Nameless City)

こんばんは、今年もよろしくお願いいたします!
ZIMOデコーダのECoSへの登録は毎回不思議なんですがESUのLokSoundのように自動登録できる物と出来ない物があります。
自動登録出来るとESU同様ファンクションの登録も全部自動でやってくれるので本当に楽です。
新しいZIMOデコーダはRailcomに対応しているのですべて自動登録もしてくれそうな物なんですけどね。いまだに謎です。

by Nardi (The Nameless City) (2018-01-02 23:27) 

JR浜松

海のアングラーしんちゃんさん、あけましておめでとうございます。
こちらの方こそよろしくお願いいたします。
by JR浜松 (2018-01-02 23:53) 

JR浜松

Nardiさん、こんばんは。

こちらの方こそよろしくお願いいたします。
そうなんですか!
最初に一か八かで、レイアウト線路で登録を試みたのですがダメでした。うちのは少し古いからなのかな?
まだマスター出来ていないので、取り説が手放せないです。また取り説だけでは細かい部分が説明しきれていないですね。
ZIMOも新しいものはRailcomに対応しているのですね♪
近いうちにESUの機関車を購入して、その楽しさを満喫したいです(^^。
by JR浜松 (2018-01-03 00:03) 

ネオ・アッキー

明けましておめでとうございます。
今年も相変わらずよろしくお願い致します。
by ネオ・アッキー (2018-01-03 03:14) 

やなぼー

明けましておめでとうございます<(_ _)>
表を見てたら・・・
「酔い」正月だったんですが(今日も新年会の予定(爆)・・・
仕事、思い出しちゃいましたf^_^;)
by やなぼー (2018-01-03 05:10) 

JR浜松

ネオ・アッキーさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
by JR浜松 (2018-01-03 08:49) 

JR浜松

やなぼーさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

表!あらら。。。それは忘れないと(笑)
by JR浜松 (2018-01-03 08:51) 

(。・_・。)2k

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します(^^)

by (。・_・。)2k (2018-01-03 12:24) 

JR浜松

(。・_・。)2kさん、あけましておめでとうございます。
こちらの方こそよろしくお願いいたします。

by JR浜松 (2018-01-03 16:22) 

ねじまき鳥

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

by ねじまき鳥 (2018-01-03 19:36) 

卓

新年おめでとうございます。

DCC、憧れです。
最近自分も、少しばかり1/80も始めましたが・・・
スペース的に狭い自宅で走らせるのは無理でした。ww
車両加工で楽しみたいと思います。

伊豆レイアウトの海岸線、進展を楽しみにしております。
今年もよろしくお願いします。
by (2018-01-04 12:21) 

JR浜松

ねじまき鳥さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
by JR浜松 (2018-01-04 12:25) 

Gut

あけましておめでとうございます。
昨年は本当にありがとうございました。
ECoSの調子はどうでしょうか?うまくいっている感じですね。
また触らせて下さいねー。
by Gut (2018-01-04 14:44) 

JR浜松

卓さん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

DCCは凍結時期が長かったので、久しぶりといった感じです。
十数年前の反省(JR浜松鉄道レイアウト)でHOで再チェレンジしてます。私も普段は直線区間だけで遊んでます。妻のいない間でしか広げられないので。

5月のオフ会までに海を作りたいので、そろそろ再開しなければと思っていますが時間が少なくて(^^;

by JR浜松 (2018-01-04 18:15) 

JR浜松

Gutさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

実は折角登録した車両のデータを消してしまうというミスをおかしました。先ほど再登録しました。原因は電源のオフの仕方(シャットダウン)をよく読んでいませんでした(^^;よく考えればPCと一緒ですから。結構細かい操作が必要です。

でもHOに関してはDigitraxには戻れないくらい良いです!まだほんの少しの部分を練習している段階ですが、至れり尽くせりな製品です。皆さんの評価が高い訳です。これは確かに買い!です。
了解です(^^。
by JR浜松 (2018-01-04 18:27) 

yam

新年明けましておめでとう御座います。

今年も昨年同様よろしくお願いします。
by yam (2018-01-05 09:25) 

いっぷく

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
by いっぷく (2018-01-05 12:14) 

JR浜松

yamさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
by JR浜松 (2018-01-05 15:33) 

JR浜松

いっぷくさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

by JR浜松 (2018-01-05 15:34) 

青い森のヨッチン

今年もよろしくお願いします。
新年会に集まった方々への鉄道模型のお披露目はあったのでしょうか?
それにしてもかなりハイテクな機器ですね!
これは楽しそう!
by 青い森のヨッチン (2018-01-06 15:59) 

JR浜松

青い森のヨッチンさん、こちらの方こそよろしくお願いいたします。

昔のJR浜松鉄道のHPに出ている『秩父鉄道風レイアウト』が実家に置いてありまして甥っ子たちが遊んでます。さすがにECoSは無理ですから(笑)前にKATOのこまち+はやぶさの複線スタートセットを思いきってプレゼントしたのですが既にバラバラになったようです。いまはタミヤのミニ四駆ファミリー部門で優勝したそうです(笑)
ECoSとESUの機関車(いずれ導入したい)の動画がNardiさんのところでyou tubeにUPされているのですが、めちゃくちゃ格好良いです!
by JR浜松 (2018-01-06 18:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。