HO ROCOーLine w.bedding Tracksの予約 [欧州HOゲージ]

欧州車両の増備が急ピッチで進んだのでDCC専用の遊べるヤードを作る事にいたしました。
image.png
Nardiさんより教えて頂いたROCOのヤードプランが私の希望通りだった事もあり、これをそっくり真似て作ります。ヤード側の一番上から2線はポイントを追加して待避線を作り、機関区までをスムーズにします。新シリーズのLine w.beddingにはバラストまで用意されてます。
l.jpg
エンドウニューシステムレールとの接続部を上手く作らなくてはならないので、使えそうなパーツは揃える事にしました。
k.jpg
線路自体が細い感じがします。
i.jpg
エンドウとROCOを接続する為に使えそう?
g.jpg
PC枕木のフレキ。
h.jpg
製品の道床パーツ。
j.jpg
終端部パーツ。
f.jpg
DCCポイントデコーダユニット。CW27/2018(8月)
e.jpg
ポイント用曲線線路。
d.jpg
標準直線線路。
c.jpg
3weyポイント。CW18/2018(5月)(製品は全て非選択式)
b.jpg
EKW15。CW18/2018(5月)
m.jpg
DKW15。CW18/2018(5月)
a.jpg
WL15&WR15ポイント。CW18/2018(5月)この他に直線レール多数使ってヤードと機関区を作ります。
rail_07.jpg
エンドウニューシステム#1053アジャスタブルレール。(ROCOレール接続用として)

ROCO BR151 074 Lokomotion 導入しました。
151-074-1.jpg
ESU151と連結。
151-074-2.jpg
クリックすると拡大します。つづく。。。

nice!(14)  コメント(8) 

nice! 14

コメント 8

Gut

HOデジタルサウンドをヤードで遊ぶの私の憧れです!
エンドウのレールと繋げるってことは、今の周回レイアウトと繋げるってことですか?
車輌の入れ替えして周回してまた入れ替え、贅沢だなぁ。
by Gut (2018-03-10 14:09) 

うなぎのかばやき

はじめまして。

ROCO-Line w.beddingを使用したヤードを計画されているようですね。
実は小型レイアウトに生産中止前のROCO-Line w.beddingを使っています。

JR浜松さんは日本型も走らす予定はあるのでしょうか。
日本型でも車両によるのですがポイントのクロッシング部分で車輪が若干落ち込み、車体の揺れが気になることがあります。
走行自身には全く問題無いのですが、気になる場合にはFlog insertsという便利なものがあるので利用してみて下さい。

ただ、品物(t0.5板をクロッシング形状にエッチング抜きしたもの)の割に高価なので様子を見てから判断されたほうが良いかもしれません。

あと、お役に立たないと思いますが弊ブログにROCO-Line w.beddingについて4回に分けて書いたことがあるので、よろしければ参考にして下さい。

最後に、Nゲージマガジンで見た伊豆鉄道はJR浜松さんの作品だったのですね!
こんな感性と技術が自分にもあったらなぁと思いながら拝見していました。
by うなぎのかばやき (2018-03-10 16:29) 

JR浜松

Gutさん、コメント&nice!有り難うございます。

はい、そういう事になります!
エンドウレールがアナログ兼用で、ポイントにデコーダを搭載する訳に行きませんのでECoSの性能が生かせないのです。
それとサウンド付きDB車両をかなりのペースで導入していますので、これ専用のヤードが必要になってしまいました(笑)
ROCOのNewHOレールはデコーダの搭載が簡単なのが魅力です!
とはいうものの、ここまで規模が大きくなるとは自分でも思いませんでした。完成したら遊びに来て下さい(^^。
by JR浜松 (2018-03-10 16:59) 

Nardi (The Nameless City)

良いですね~!Nゲージレイアウトももちろん楽しみですがギミック盛り沢山の欧州H0が並ぶヤードも楽しみです!
まさかマニュアルのプランを参考にするとは思いませんでした(笑)
EKWのところひとつDKWにすると言うのも面白いかもしれませんよ!
なぜかこのプランにはDKWないですしね。

KATOのユニトラックとRoco-Lineの接続を先ほどテストしたところ
ほんの少しの高さの差はありますが走行にはまったく問題ないくらいピッタリでした。
道床の高さも微妙な差なのでそのまま使える感じです。
問題があるとすればユニトラックの方が少し細くジョイナーをしっかり押さえつける必要がありました。
もしエンドウがユニトラックと接続できればまったく問題ないと言う事になりますね。

うなぎのかばやきさんのコメントであのスペーサーの正体も分かりましたね!
私は自作していましたがまさかメーカーが作っているとは!素晴らしいですね。
by Nardi (The Nameless City) (2018-03-10 17:27) 

JR浜松

うなぎのかばやきさん、コメント有り難うございます!

初めまして。
早速ROCOーLine w.beddingって一度中止になっていたレールなんですか!早速4回分読ませて頂きました。
私の疑問だったものが手に取るように理解出来ました。助かりました♪
商品欄に出ているパーツの使い方が納得出来ました。今後ともよろしくお願いします(^^。
伊豆鉄道レイアウトの海岸線セクションは今メチャ忙しくて、しばらく更新出来そうもありませんが完成させる為の材料は徐々に揃えています。有り難うございますm(__)m
by JR浜松 (2018-03-10 18:02) 

JR浜松

Nardiさん、いつも有り難うございます。

はい、楽しみです。
DKWですか!Lippeで一つ交換して貰おうかな。
接続に関してはエンドウにアジャスターレールがあって、道床からレール部が飛び出しているんです。これをROCO側に高さを合わせて持って行けばOKとなる筈なんです。
確かにスペーサーとゴム製道床の修復パーツとか面白い製品ですね!
by JR浜松 (2018-03-10 18:36) 

やまびこ3

こんにちは。拙ブログへのコメントありがとうございます。
今回搬入されたROCO BR151 074 Lokomotion 。2年前にブレンナー峠で撮影した車両と同じシマウマ模様です。しかも074の車号まで同じ!これはうれしいです。
よろしければ↓で確認して下さい。
http://yamabiko.blog.so-net.ne.jp/2016-07-25
by やまびこ3 (2018-03-16 06:30) 

JR浜松

やまびこ3さん、おはようございます。

拝見しました!
nice!している割に忘れてました。
これは参考になります(^^。
by JR浜松 (2018-03-16 06:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

ESU BR151 078 DB 310..ESU BR245DB&BR265DBイ.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。