DB〜SBB路線図を調べた&BR143DBAGの導入 [欧州HOゲージ]

DCCの本場欧州車両を集め出してから気になっていたDB、OBB、SBBの路線図を調べてみました。恥ずかしながらまだ一度も欧州へ行った事が無い為に列車運行路線を知る為です。お世話になっているSebnitz(Modelbahnshop Sebnitz)が右上(チェコ国境)にありました。フランクフルトまでかなりの距離があるんですね!
DB.jpg
国土の広いドイツ国内の路線図からそれぞれの都市の位置を把握する事が出来ます。当鉄道はニーダーラムシュタット(架空駅)周辺のフロアレイアウトを想定しているのでオランダに近い位置という事がこれで想像出来ます。Fallerの導入したドーム型屋根のあるホームは同じ方面のBonn駅にあるものとか。
これで行くとRailjetの路線から外れてしまう事になりますが、HO浜松鉄道レイアウトですから結局のところなんでも有りですね(笑)
DB-SBB.jpg
導入予定のSBBインターシティ(IC)はチューリッヒからフランクフルトを経由して各方面まで運行していると想像出来ますし、OBBのRailjetは図の右側から空欄部分のオーストリア国内都市ウィンからドイツ国内を通ってチューリッヒ(スイス)までを結んでいるようなのでちょうど良い感じです。L.Sから年内予定のNightjetも似た感じでしょうか。ニーダーラムシュタット架空駅のあるNRW(ノルトライン・ヴェストファーレン)沿線図。
nrw.jpg
導入予定の車両はこのようなイメージを浮かべて選んで行くつもりです。

続いては、PIKO E-Lok EXPERT BR143 DB AGのDC仕様(サウンド付きDCCモデルは品切れ)に海外模型店に私にとって初となるサウンドデコーダの搭載依頼を試みました。
br143-1.jpg
支払い時に製品代だけだったので半信半疑で箱を開けるとサウンドデコーダの空ケースが目に入りました。
br143-2.jpg
続いてECoS2.1に登録。自動認識のAUTOボタンを押すとRail.comのマークが表れて一安心。
br143-3.jpg
さすがサウンドデコーダがESU E-LokSound V4.0だけあります。ファンクション数を見て驚き!25あります♪
br143-4.jpg
さっそくテストすると高価なESUモデルとの違いは自動昇降パンタとブレーキ時に出るスパークの演出くらいで、殆どESUの性能を秘めてました。音質も大変実感的な素晴らしいレベルでタイフォンなんか遠くに木霊する種類も付いてます。これはボディーがプラだとしても(見た感じ差はあまりない)CP値が一番良いと思える満足度の大変高いモデルでした☆Trix BR187 DB AGより安くて搭載費用は私の勘違いでなんと無料でやってくれました!今回の依頼は大成功でした♪
PS) Mr,Neug○○○.
What an impeccable job you've done! Thank you so much!
br143-5.jpg
そうは言っても他のモデルと比べている内にプラ感が気になってしまい綺麗な状態の実車画像を参考に屋根とボディ下を軽くウェザリングしました。
br143-6.jpg
違和感(軽すぎる感じ)が少しは無くなったかな。ボディ前面と側面は後悔しそうなのでやってません。この辺の質感はダイキャストボディのTRIXが有利かな。クリックすると拡大します。


サウンドテスト。

導入検討中のLEDアクセサリー。
roco-led1.jpg
(ROCO)
roco-led2.jpg
(ROCO)

nice!(28)  コメント(9) 

nice! 28

コメント 9

Nardi (The Nameless City)

PIKOのサウンドはほんと頑張ってますよね。
私も前に紹介したBR187の動画のサウンドを聞いてPIKOのRailbusを買う決め手となりました。
それでいてデコーダはLokSound単体と変わらない価格なのが素晴らしいですね。
搭載費用は高く思いましたがRailbus同様ハンダ付けの必要性があれば妥当な額ですね。

by Nardi (The Nameless City) (2018-04-04 14:57) 

JR浜松

Nardiさん、コメント有り難うございます!

初めてPIKOのE-LokSoundを聴きましたが、本当に素晴らしいですね。ECoSとの相性もESU同様に走り出しや減速時のスロットルに粘り着くような操作が良いですね♪
この価格ですとBR147 DB AGのPIKOが羨ましく感じて来ます。ディーゼルサウンドも手を抜く事無く実車通りに鳴るんですから。。。
搭載費用はハッキリいってよく分かりませんが、取説に配線方法が載っていませんでしたので頼んで良かったです。国内の比較的安いショップより安いですから。おそらくSP配線はハンダ付けになっているのでは。Railbusのサウンドは痺れますね!
by JR浜松 (2018-04-04 15:30) 

Gut

これは良くできてますね。
ジョイント音まで収録されているのには驚きました。
そして、無線のやりとりまであるだなんて。
こんな楽しいおもちゃはないですね。
今度実物のサウンドを聞かせてください!
by Gut (2018-04-04 22:01) 

JR浜松

Gutさん、コメント&nice!有り難うございます。

PIKOのEXPERT良いですね。
ジョイント音やブレーキ音、レールこすれ音などスイッチをONしたままテストしました。ESUと同じで最高です。スロットルに粘り着くような走り出しと減速時が重量級の機関車のイメージまんまの操作感が素晴らしいです。TRIXのBR187の走り出しと比べてみると一目瞭然です。オフ会の時にご自身で運転してみて下さい!欲しくなってしまうと思います。
by JR浜松 (2018-04-05 17:09) 

JR浜松

Nardiさん、追伸です!

私の勘違いで搭載料は今回無料でした。
私の為と書かれたメールが先方から届きましたm(__)m

by JR浜松 (2018-04-06 19:21) 

うなぎのかばやき

模型で実際に走っている情景を想像するのって楽しいですよね。
ウィーンとチューリッヒを結んでいるRailjetやNIghtjetはかつてのOeBBの看板列車トランザルピンのルートのようですね。
Nightjetだと見えないでしょうけど風光明媚なチロル地方を走っています。
またご存知かも知れませんがザルツブルク・インスブルック間のドイツ領内の走行は回廊線として通過するだけで止まりません(笑)

道床付ROCO-Lineについてちょっと追加しました。
Nardiさんが素晴らしいレビューを書かれていますが、私からは簡単にコメントが出来ないようなので(汗)、その内容に関連したことで参考になればと思い書きました。
by うなぎのかばやき (2018-04-06 21:16) 

JR浜松

うなぎのかばやきさん、コメント有り難うございます。

振り返ってみると何故か欧州に行ってないんです。身内は数回以上行ってるというのに。。。今頃になって調べ始めてます。
雄大なアルプスの絶景や高級別荘地のあるチロル地方を眺めながらの列車旅。。。想像するだけで優雅な気分になってきます。やはり国際列車ともなれば自国内は通過でしょうね。路線図を見ているだけでは広過ぎて把握しきれませんね。模型店とか博物館とか場所を絞って出来れば行動ですね。
ROCO-Line、今一番興味のある部分です。手元に来て戸惑わないように記事を読んで勉強します(^^。

by JR浜松 (2018-04-07 17:43) 

saia

すごーい!\(^o^)/
サウンドがドイツの大きな駅のアナウンスそのもの、エコーの感じもまったく同じで、思わずニコニコしてしまいました!
路線図、眺めているだけでも楽しそう~♪♪
ヨーロッパの国際列車はいくつもの国にまたがって走るので、車窓から見る風景が国境を越えると違って見えて興味深いです。
飛行機での移動は速いですが、景色が突然変わるいわゆる点と点、でも列車での移動は、景色が段々と変わって行くのを実感できる醍醐味がありますね!

by saia (2018-04-08 09:24) 

JR浜松

saiaさん、コメント&nice!有り難うございます。

そうなんですか!
このようなアナウンスが流れてるんですね。旅行した方ならば思い出にもなりそうな製品ですね。
う〜ん、確かに景色が国境を超えると違ってくるのは日本には無い感覚ですね。慣れた方ならばその風景を見て今どこか判断出来ますね。
周遊したらば楽しそうですね(^^。
by JR浜松 (2018-04-08 12:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。