駅の制作4 [欧州HOゲージ]

少々間が空いてしまいましたが、オフ会も近いので導入したFallerのホーム装飾キットを使って古いホームを現在のホームに改装します。
ho163.jpg
Ep.Ⅳ〜ⅥのキットでDBAGに近づけます。キットには数種類の券売機が入ってます。ドイツの駅ですからホームにDBの券売機を設置しました。日本と違うのは改札が無いところですね。
ho164.jpg
いずれチップLEDやフィギュアを設置する予定です。
sbb1.jpg
ここでSebnitzよりSBB客車6両(パノラマは売り切れの為)が届きました。実車同様の7連での運用を考えているので、1.Klasse der SBB Ep.Ⅵを1両追加します。
sbb2.jpg
Sebnitzにて予約しているmARのTEE客車4両DCCセットとBR112が出ているTRIXのカタログなどを送ってくれました。
ho165.jpg
DC仕様なのでECoSでの操作が厳しいです。いずれ室内灯を組み込みます。
ho166.jpg
GWにKさん友人の協力の元、オフ会に備えてフロアーレイアウトをセッティングしてBR425DBAG電車やまともに走らせていなかった機関車のテスト走行しました。車両によってはポイント間でショートが出たりして問題も発覚?してしまいました(^^;→後日オフ会の準備の為、ポイントをDCC対応の全通式に設定したところ問題ありませんでした。
ho167.jpg
あとSBBの制御車(ROCO)にデコーダが搭載?されている事が判明。車両の向きでヘッド、テールライトが切り替わりました。よく出来てますね。
導入予定のESU機器。
l.net-converter.jpg
L.NET CONVERTER
accessories.jpg
ECoS Link ケーブル


nice!(24)  コメント(16) 

nice! 24

コメント 16

Nardi (The Nameless City)

SBB客車いっきに7両なんですね!やはりSBBのカラーリングは洗練されていて美しい。
ちなみに制御車にデコーダを積むところありましたか?
ホームの近代化もいいですね!楽しみです!
by Nardi (The Nameless City) (2018-05-04 00:59) 

YUTAじい

おはようございます。
新しい自転車手配しましたが・・・盗難防止策思案中です( ´艸`)
by YUTAじい (2018-05-04 06:15) 

Gut

SBB導入おめでとうございます。
パノラマ車はHOでも人気なんですね。
同一列車でもヨーロッパの客車は色々な車種がありますが、ばら売りが多く人気車両はすぐに売り切れ、最後は大抵1等車が残ってます。
そんなわけでウチは実物より1等車多めの編成ばかり(笑)
by Gut (2018-05-04 06:33) 

あおたけ

SBBの平屋建て客車、
仕事でジュネーブへ行っていたころは、
毎日にように利用していました(^^)
これに合わせる機関車はRe420か、
Re460でしょうか。
by あおたけ (2018-05-04 12:13) 

うなぎのかばやき

SBBの車両は初導入ですか?
このEWⅣ形客車はDBやOeBBの機関車と良く似合いますね。
でも直ぐにSBBの機関車も欲しくなると思いますよ(笑)
by うなぎのかばやき (2018-05-04 15:36) 

JR浜松

Nardiさんコメント有り難うございます。

制御車にデコーダ対応ってROCOとかあるんですか?
あとで調べてみます。もし対応されていたらpilotデコーダ取り付けます。ホームとか塗装無しなので粗丸出しですが、ヤード以外のHOは走行重視なのでこんな感じで進めて行くつもりです。
by JR浜松 (2018-05-04 18:14) 

JR浜松

YUTAじいさま、こんばんは。

高価な電動自転車ですから、対策が大変そうですね。
良い案が見つかるとよいのですが。
by JR浜松 (2018-05-04 18:22) 

JR浜松

Gutさん、コメント有り難うございます。

パノラマは特別車両なだけに実物と違っても編成に組み込んでみたかったのですが、7両編成で運用中のICと同じ車両編成でヤードに留置も悪くないので1等車をもう1両予約しました。
2等車は数が必要な分、売り切れも一番早いので早めに押さえていました!
by JR浜松 (2018-05-04 18:28) 

JR浜松

あおたけさん、コメント有り難うございます。

おお!それは素晴らしい♪
2階建て客車の方は10両編成と模型としての価格も倍近いので、見送りました。2階建ての電車タイプの新型車両が製品化されたらばその時点で考えると思います。
Re420(朱)とRe460の両方欲しいのですが、Re460の方は7月頃発売予定のものを予約しています。Re420は在庫が少ないので今悩んでおります。

by JR浜松 (2018-05-04 18:41) 

JR浜松

うなぎのかばやきさん、コメント有り難うございます。

はい、SBBは初ものです。
Re460の機関車は7月発売予定のものを予約しています。
DBやOeBBとも組めるところが導入の決め手です。
30m級は長いですね!
by JR浜松 (2018-05-04 18:45) 

うなぎのかばやき

こんばんは。
SBB EWⅣの制御車で「車両の向きでヘッド、テールライトが切り替わりました。」とありますが、この一言で私の長年の疑問(と言うほど大袈裟ではないですが)が解けたかもしれません。

JR浜松さんがDCC運転した際は下のようなモードだったのでしょうか?
停車中・・右下のみ点灯
牽引運転中・・右下のみ点灯
推進運転中・・ヘッドライト、下側左右の3つが点灯

もしそうでしたらひっくり返して運転室側台車を見て下さい。
構造は見てからのお楽しみということで(笑)

私も10年以上前に同じEWⅣの制御車を入手しました。だだしスイス国内運転専用車です。
なんでこのような構造にしたのか不思議でした。
DCC運転を考慮に入れたものだったようです。
最近の他のメーカーの制御車はどうなんでしょうか。

ちなみにアナログDC運転時は
停車中・・無灯
牽引運転中・・右下のみ点灯
推進運転中・・ヘッドライト、下側左右の3灯が点灯
です。
by うなぎのかばやき (2018-05-06 22:29) 

JR浜松

うなぎのかばやきさん、こんばんは。

まだ、ばらす勇気が無くて室内灯を取り付ける時に配線状態を見るつもりです。台車を見たところは、先頭部の台車に1本の茶色い線が見えますね。それに金属車輪からの給電。
DCC運転時に線路電源ONすると制御車の運転席側の進む方向でヘッドライト左右で4灯及び上部にあるライトが停車中を含めて点灯します。
機関車側に進む時はテールライト左右で2灯が停車中を含めて点灯したままになります。
制御車単体だけで線路に置くと電源をONしても点灯しないですね?
上から車体を押すと進行方向のライトがそれぞれ点灯します!何故だかよく分かりませんですがDCC運転を考慮に入れた仕組みになっているのは確かですね。
いずれ機会がありましたらば、見て頂きたいところです。
他メーカーも年内に導入予定なので、徐々に調べて行く事になるでしょう。ECoSの操作ももっといじって慣れないと難しいです(^^;


by JR浜松 (2018-05-07 16:56) 

うなぎのかばやき

JR浜松さん、こんばんは。
いろいろと試してもらってありがとうございます。
どうも私の持っているEWⅣ形制御車は古いこともあって点灯方式が違うようですね。
私のは運転室側から2番目の車軸にリン青銅版が挟み込んであり、
摩擦で連れまわりするという単純なものです。
そして推進運転時には車体側のストッパーを兼ねた金属接点に接触して3灯が点灯します。
牽引運転時は車体側に金属接点が無く1灯が点灯しているのみです。
つまりこの1灯は線路に電圧掛けると常時点灯しています。

で,同じスイスのIC2000の制御車を確認したらテールランプの赤が追加されていて、リン青銅板の代わりにプラ製のドラムが車軸にスリップできるようにかませてあり、ドラムの突起バーで車体側にある金属製の2つあるリードのどちらかを回転方向によって押すようになっています。車体側の先がどうなっているのかは見えませんでした。
デコーダを積まない限り、点灯は車輪の回転方向で判断するしか無いと思うので、多分JR浜松さんの車両もこれをさらに改良したものではないでしょうか。
アナログ運転兼用なのでデコーダを積んでいるとも思えませんし。
あと、線路に置いた際の停止状態で電圧をかけると状態が不安定でJR浜松さんが述べられた現象になっているのではないかと思います。
ごちゃごちゃと書いてすみません(-_-;)


by うなぎのかばやき (2018-05-07 20:42) 

JR浜松

うなぎのかばやきさん、こんにちは。

度重なる解説有り難うございます!
日本製と根本的に配線が異なってるんですね!
DC仕様でありながらDCCにも対応出来るヘッド、テールライト素晴らしいです。デコーダを積む手間が無く経済的です。
時とともに進歩している事がおかげさまでよく分かりました(^^。
by JR浜松 (2018-05-08 15:50) 

saia

「日本と違うのは改札が無いところ」、その通り!(≧▽≦)
でもその代わり、時々乗って来る乗務員に抜き打ち検査をされて、有効な切符を持たずに乗車していると、高い罰金を取られちゃいます。
その地元のルールを把握していない旅行者は、要注意ですね!笑

by saia (2018-05-19 16:13) 

JR浜松

saiaさん、コメント&nice!有り難うございます。

改札が無いところ!というのも駅舎の模型と他の記事を読んで分かったというレベルですからね。
明らかに観光客と思える格好ですと検査される可能性が高まるのでは(笑)
キップを手軽に購入出来るシステムが整っていれば問題無いと思うのですが。

by JR浜松 (2018-05-20 03:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

HOヤード制作1Hobby Trade DBAG Dop.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。