ICEプラットホームの製作1 [DCC専用欧州型モジュール製作]

ROCO line with beddingレールが全て揃うまで時間があるので、FALLERのストラクチャーを先に作ります。
ho170.jpg
ICEプラットホームは3set連結するので一気にまとめて作ります。
ho171.jpg
単純な作業の繰り返し。
ho172.jpg
今回は本格的に作り込む予定なので塗装します。
ho173.jpg
ドイツらしい造形美の骨組みが良いですね。
ho174.jpg
DBAGの駅の画像を見ながら白に近いMr.カラーのライトグレーで屋根を塗装しました。
ho175.jpg
モジュール製作の最後にチップLED電球色で電飾を施す予定です。
ho176.jpg
接着には流し込みタイプを多用。
ho177.jpg
画像は屋根接着後。
つづく。。。
導入予定のDBAG車両。
vectron1.jpg
BR193 Das ist grun of the DBAG MSL-Exclusive model (2018/12)予定 SBB BR193に続きVectron2両目。重連運用はこの2両で予定。

nice!(24)  コメント(10) 

nice! 24

コメント 10

Nardi(The Nameless City)

ICEプラットホームきれいですね!
これだけ長いとやはり見栄えも素晴らしい。
私もいつしかホームのあるレイアウトを作るのが夢です。
そしてVectronお代わりきましたね!
しかもMSL限定モデルなんですね。
by Nardi(The Nameless City) (2018-07-19 02:26) 

Gut

本当にドイツらしい造形美ですね。
そういうところは日本もぜひ真似をして貰いたいと常々感じています。
塗装もいい感じの色合いになってますね。
アクセサリーでもいいのですが、ところどころ原色系を挿すと一層ヨーロッパらしい見栄えになると思います。
屋根の形状が複雑なのでLEDの配置は大変そう。
できれば本物同様に設置したいですが、それには相当数が必要になるし、手間もかかりますから、どこで妥協するのかが悩みどころ。
私もホームの屋根にLEDを設置よていですが、どうやって作るか考え中なので参考にさせていただきます。
by Gut (2018-07-19 05:59) 

JR浜松

Nardiさん、こんにちは。

有難うございます。FALLER ICEホームの時代設定がEP.Ⅴでホームからの降り口などが階段になってたりでちょい古臭いイメージでしたので、最新のDBAGの駅の画像を検索して塗装してみました。

このキットは曲線に対応していないので、ポイントへ続くカーブホーム部は自作して繋げる予定です。参考にしているのがこの動画の雰囲気です。→ https://www.youtube.com/watch?v=Shrwj83qWSk
DBAGの限定とカラーリングが気に入りました。動画もVectronのSBBがいい味出してますね。
by JR浜松 (2018-07-19 16:22) 

JR浜松

Gutさん、こんにちは。

欧州の最新の構造物の画像を見ているとパネル工法ガラスを多用したりして空間を広く見せたり(金属の柱や壁に薄緑がかったパネル工法ガラスを多く使う事←費用は高額)でスッキリして大変美しいですね。
日本でも予算があればもっと多くの場所が美しく出来るのですが。。。
塗装はNardiさんのコメントに書きましたが、最新のDBAG駅を参考にしました。原色を入れるのですね!
チップLEDはマイクラフト製の3連ロングサイズを両端に設置する予定ですが、一番最後の作業になりますのでいつになる事やらです。

by JR浜松 (2018-07-19 16:49) 

HUH

こんにちは。
私も以前このICEプラットホームを作りましたが、屋根を作る作業が苦痛で苦痛で、2個作ったところで、飽きてしまいました。これだけ作り上げるのは素晴らしいですね。仰る通り、美しいデザインで私も好きなのですが、
このホームは幅が広いので、スペースを取るのも難点で、結局Kibriのホームを使うことにしました。Fallerのアクセサリーで最近のドイツ鉄道のイメージを出すつもりですが。
ホームに列車が発着する姿を拝見するのを楽しみにしております。
by HUH (2018-07-19 19:00) 

JR浜松

HUHさん、こんばんは。

確かに日本製のプラモと設計が違って面倒な作業の繰り返しでした。
屋根を水平に揃えるのが構造上難しいですね!
モチベーションを保つのに欧州の気に入ったレイアウトの動画を見てます。Nardiさんのコメントに書いたアドレスの作者?の動画がSBBですが、バランスよく出来ていると感じました。
幅の面でポイント曲線にあたる先端部分は、線路にあわせて曲線カットし自作する曲線ホームに繋げる予定です。
私も最新に近づける為に最近のFALLERアクセサリーを使ってデコレーションするつもりです。
by JR浜松 (2018-07-19 20:39) 

やまびこ3

こんにちは。BR193の顔は猫ひげみたいなベンチレータがついていて、相鉄20000系はこれをモデルにしたんですかね。
by やまびこ3 (2018-07-22 07:49) 

JR浜松

前面に持ってくると特徴のある顔つきになってしまいますね。効率性が良いのか?相鉄20000系は深いカラーリングで目立たないですね。
BR193のデザインがどうしても好きになれず導入が遅れましたが、カラーリング次第で味のある風貌に思えて来て欲しくなりました。真似したかは分かりません(^^;

by JR浜松 (2018-07-22 08:11) 

青い森のヨッチン

最近は流し込み接着剤の超速乾タイプもあり便利ですよ。
by 青い森のヨッチン (2018-07-22 14:42) 

JR浜松

青い森のヨッチンさん、コメント有難うございます。

屋根の一部に速乾を使いました。
密着させていないと付かないのが。。。
速乾の上に超速乾なるものがあるのですか!
それは便利なんでしょうね♪注文してみようかな(^^。
by JR浜松 (2018-07-22 18:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。