ICEプラットホームの製作2 [DCC専用欧州型モジュール製作]

模型キットサイズに近いICEプラットホームの画像を探して参考にします。
ice1.jpg
正式な呼び名がよく分かりませんがドイツの駅はガラスパネル工法をよく取り入れてますね。日本だと外資系のビルの一部や総理官邸に使われてそう(行った事が無い)DBAGベルリン中央駅の駅舎が凄いですね。横道に逸れましたがホーム待合室のサッシ枠はブラックですね。
ho178.jpg
ゴミ箱や時計は先に組んでから塗装しました。
ho179.jpg
ニッパーで外したあとのヤスリ掛けも数があると面倒ですね。
180.jpg
酷暑ですぐに乾きますね。ひっくり返して反対側も塗装。
ho181.jpg
続いてベンチ。
ho182.jpg
単純な作業が続きます。今日中に終わらせるつもりでしたが無理そうです。

※Frog Juicer注文クリックしてから12日でポスティングされました。
frog-juicer1.jpg
2枚で足りる筈なんですが。
frog-juicer2.jpg
1枚で6箇所のポイントを制御出来るのですが、ダブルスリップは2箇所分必要なので5箇所となり2枚で10箇所のポイントを制御する予定。

nice!(19)  コメント(8) 

nice! 19

コメント 8

Nardi(The Nameless City)

細かいパーツたくさんあるんですね。
しかしそれだけディテールが細かいと言う事は出来た時の見栄えも良いと言う事ですもんね。
JR浜松さんはサーフェイサープライマーなどどこでやっているんですか?
ベランダとか屋上ですか?
by Nardi(The Nameless City) (2018-07-23 01:00) 

JR浜松

おはようございます。

ベランダでダンボール箱の中で塗装する事が多いです。
匂いは上空にいくので近所の手前なんとかという感じですね。
ストラクチャーが多いので、しばらく大変そうです。
by JR浜松 (2018-07-23 05:59) 

Gut

おはようございます。
私もドイツやスイスについてググっては参考になる画像を探しています。本当は現地取材をしたいのですが、それは子育てが終わってからになりそう(涙)
塗装前にサーフェイサープライマーを吹くんですね。
実は私、使ったことがありません。
ベンチの肘掛を1つ1つピンセットで付けるの大変そう。
無心でやるしかないですね。
頑張って下さい!
by Gut (2018-07-23 06:34) 

JR浜松

Gutさん、こんにちは。

子供が落ち着かないと、なかなか行けないのは同じです(^^;
画像検索してみて半端ないドイツの底力を感じました。ガラスパネル工法の少しの面積で高級な住宅が建ちますから。ベルリン駅舎凄いですね。出来る事ならば近いうちに行ってみたいです。
サーフェイサーなどは塗装の乗りをよくするものです。ホームの白線は白のサーフェイサーの上にクリアーをふいてます。
Gutさんならばだいたいの要領がお分かりになると思いますが、何セット分を一度に作るとパーツの数も多くなって組むのが億劫になります。頑張りマッス。


by JR浜松 (2018-07-23 17:00) 

やまびこ3

ワ~ォ、ドイツ、ドイツ。
ホームの途中でも平気で分岐があるのがヨーロッパらしいです。
by やまびこ3 (2018-07-25 08:01) 

JR浜松

やまびこ3さん、コメント&nice!有難うございます。

確かに日本ではあまり見かけませんね。
機回し線くらいかな。
プラットホームの番線表示の横にAとかCとかあるのは、ここに停車する車両の行き先(国際線)なんですかね。
by JR浜松 (2018-07-25 17:25) 

やまびこ3

こんばんは。連投失礼します。
写真のどの部分か、これだけではわかりませんが、A,B,Cの表示は、プラットフォームの位置目安を示すことが多いです。向こうのホームには「何号車はここ」とかいう表示はありません。(国際列車だと205号車とかありますからね。)
ホームにある時刻表の下の方に主要列車の編成表が掲示してあって、何号車はホームのどの辺りということがA~Dぐらいの精度で書いてあります。(というかA~Dに分けたホームのイラストの下に編成表が貼ってある。)指定券を持っているときはこれを目安に待つわけです。
by やまびこ3 (2018-07-25 23:10) 

JR浜松

やまびこ3さん、おはようございます!

意味が理解できましたm(__)m
キット付属のシールにA〜Dがあり正確な設置方法が知りたかったのです。車だとDはドイツ国籍の表示だったと思うので混同しておりました。端から順に配置します
by JR浜松 (2018-07-26 05:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。