ZUGWASCHANLAGE 洗車機の塗装と電飾作業 [DCC専用欧州型モジュール製作]

LEDが届くまで空いた時間で車両洗車機の塗装を済ませました。
ho301.jpg
タミヤカラーのライトブルーがピッタリでした。このままだとペンキ塗りたての感じなのでつや消し塗装してます。
配管類はシルバー、洗車ブラシは白系、基礎はサビのウェザリング塗装が施されているのでつや消しを吹いてます。付属部品にレールがあるのでこちらはROCOレールに合わせた塗装を施します。いつもながらマニア心をくすぐる内容です。
ho300.jpg
さてこちらは跨線橋と機関庫の電飾する為のパーツを作っているところです。下地塗装にマッドブラックを吹いてから塗装しています。
ho302.jpg
そしてこれは機関庫用の電気の傘です。プラ筒棒を利用しました。明かりが機関車の部分部分を照らしてくれるような効果を期待しています。←テストした結果、チップLEDの側面が窓から丸見えな事と傘を深くしてしまうと指向性が極端になって庫内が暗くて意味がない事がわかりました。よって側面が隠れる程度の浅い傘にします。
ho303.jpg
ちょいとやり過ぎた感大ですが、駅からみて右奥になるのでこのまま設置します。
ho304.jpg
手前のブルーライトを消灯した時。
ho307.jpg
インライン調光器を使って雰囲気UP。
ho305.jpg
チップLED設置状況。
ho308.jpg
配線を整理しました。庫内をデコレーションするのと車両が万が一にも脱線した時の対処に屋根は接着しません。続いて跨線橋です。
ho311.jpg
こちらは欧州モデラーの作品をチップLEDでそっくり真似てます。通路と階段部分は白色チップLED(マイクラフト)を使っています。エレベータータワーの青色に連鎖してブルーに見えるところが面白いです。
ho312.jpg
エレベータータワー部分は青色3mm砲丸型LEDでプラットホームに穴を開け埋め込んでライトアップします。奥側の配線はフィギュアを設置して通路屋根を固定したらまとめます。
つづく。。。

nice!(21)  コメント(8) 

nice! 21

コメント 8

青い森のヨッチン

製作途中ですがもうLEDが点灯するとワクワクしますね~
by 青い森のヨッチン (2018-09-13 22:15) 

Nardi(The Nameless City)

おー!これは美しいですね!
ブルーだけ消せるのも良いですね!
これだけのディスプレイケースを作っても良いかもしれませんね。
そのうち作ろうかな!

ところでDCCメンバーミーティングと言っていたものが名称を変えてDCCfest2018として10月6日にロクハンショールームで行われます。
デコーダの組み付けサポートなどがあります。
私はまだいけるか分かりませんが興味があれば是非!
http://powerele.sblo.jp/article/184345231.html
by Nardi(The Nameless City) (2018-09-14 00:58) 

JR浜松

青い森のヨッチンさん、コメント&nice!有難うございます。

はい、どんな風になるかはやってみないと分からないのでワクワクしながらの作業です!
by JR浜松 (2018-09-14 07:58) 

JR浜松

Nardiさん、いつも有難うございます。

既製品だけに部分的にいじれるところが良いですね。
確かにディスプレイケースのようなジオラマを作っても良さそうですね♪
お誘い有難うございます♪
今一番の関心どころは、手元にあるECoS2.0を扱えるようになる事です。できれば誰かに有料でも構わないので講習を受けたいところです。本来ならば購入したクマ◯さんでやっていれば良いのですが、あまり関心がない感じです。
Digital switch driveを組み込んで、コマンドステーションに登録出来れば良い訳なんですが物がECoSだけに参加しづらいというのがあります。
by JR浜松 (2018-09-14 08:13) 

ワンモア

雰囲気たっぷりですね。早く車両を入れたくなりますね。
完成が楽しみです。うちの格納庫模型もライトアップしようかな^^

by ワンモア (2018-09-14 08:42) 

JR浜松

ワンモアさん、コメント&nice!有難うございます。

手元にある車両が入庫するシーンを妄想してます。
電飾効果でモジュールも煌びやかになるのではと期待してます♪
この機関庫の電飾はまさしく格納庫をイメージして遊んでみたものです!絶対やるべきだと思います(^^。
by JR浜松 (2018-09-14 12:17) 

Gut

これは凄い!
やはり照明は欠かせないなぁと改めて思います。
青白い光はそういう仕様だったんですね。
駅舎、跨線橋、機関庫、全てガラス張りで統一されていて、照明が組み込まれているってのはJR浜松さんのセンスを裏付けるものです。
全てが設置されて、そこを迫力満点のHOが駆け抜ける姿を早く拝見したいです。
私も負けていられません!
by Gut (2018-09-16 09:03) 

JR浜松

Gutさん、コメント&nice!有難うございます!

最新のE.P,Ⅴ〜Ⅵで統一したキットで揃えたかったのですが、全部はなかなか無いんですね。
ドイツはガラスの使い方が上手でそれを生かしたキットとなるとFALLERしか思い浮かばなかったんです。本場を見てないのが弱点なので、欧州のモデラーがどの部分を強調しているか探っていました。
幸いに国産のLEDは品質が高い事も手伝ってガラスパーツを生かす事が出来たと思います。
最近になって刺激を受けたGutさんやNardiさんの美術的センスというか皆さん塗装が丁寧で上手いですよね!この部分が根本的に足りて無いので早速塗料を購入したところです。
ポイントデコーダーを装着し登録出来たらばいよいよモジュールに配置して行くと思います。最後は全体のバランスを見ながらのウェザリング塗装や外灯など小物を設置して行く予定です。
by JR浜松 (2018-09-16 09:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

E-LOKSCHUPPEN,3-STAN..ネイルアート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。