ストラクチャーと配置をイメージしてみる [DCC専用欧州型モジュール製作]

主要なストラクチャーが組み上がって来たのでプラン通りにイメージ出来ているのか並べてみる事にしました。頭の中でイメージしてプラン図を作っていましたが、いざ並べると跨線橋やモダンプラットホームの違和感があって配置を変えたりICEプラットホームの屋根が余っていたのでモダンホームに設置してみたりしました。
ho343.jpg
ドイツのモデラーさんがこのモダンホームにICEホームの屋根を付けていたのを見て、実物の画像を調べてみればこのようなホームがいくつか実際に出て来ました。近いうちにモジュールパネルを作る必要が出て来ました。ロフトのエンドウレールで作ったフロアレイアウトは解体しました。日本型HOで遊ぶ時は床に直に組む事にしました。
つづく。。。

nice!(27)  コメント(4) 

nice! 27

コメント 4

うなぎのかばやき

こんにちは♪
レイアウトを作り慣れているJR浜松さんでも並べてみてイメージしていたものと違うことがあるのですね!
私はしょっちゅうなので安心しました(笑)
またそれをどう処理するかが苦痛と同時に楽しみでもありますね。
by うなぎのかばやき (2018-09-30 13:36) 

JR浜松

うなぎのかばやきさん、こんにちは。

さきほどまで暴風対策してました(^^;
Nのようにイラストを描ければ失敗も少ないと思いますが、景色を作るというよりは運転重視で来ているので現物合わせのものが殆どですね。
結構矛盾だらけでやっているので紆余曲折があると思います(笑)
by JR浜松 (2018-09-30 15:04) 

Gut

確かにドイツの人が作るレイアウトでは、ほんの一部だけ屋根があるホームを見かけますね。
ローカル駅のイメージですが、それもありだと思います。
だって模型ですから!
by Gut (2018-10-02 06:38) 

JR浜松

Gutさん、コメント&nice!有難うございます!

近郊型BR425電車などのかぶりつき画像を見ているとローカル区間にある駅のプラットホームの屋根が駅によっては屋根がほんの一部しか無いところがありますよね。それに合わせて製品化されたのかモダンプラットホームに屋根はありません。
これを欧州のモデラーはどんな風に利用しているのか?知りたいところです。
製品箱のイメージで購入してしまいましたので、屋根無しで使おうとも考えております。。。ICEホームとギャップが出てしまい悩んでおりました。エレベーターのように屋根単品で発売されないかな。
by JR浜松 (2018-10-02 10:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

DB-VERWALTTUNGSGEBAU..TRIX TEE BR112DB、Rhe.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。