Zug 伊豆急100系 1971年非冷房3両付属編成とクモハ103号車の製作 [1/80 ゲージ]

秋口製作予定の伊豆急100系について一部のパーツの売り切れによりのんびりと構えていられなくなり、必要な部品を揃えて行く事にしました。製作まで間があるので忘備録としても書いておきます。
zug45.jpg
3両付属編成の内クモハ101は現在先行製作中なので、これはクモハ103復活仕様として製作します。工房にある余った窓ガラスパーツ、エアーホース、真鍮線、デカールなどはクモハ101と5両基本編成完成時に一旦戻してもらう予定。
zug46.jpg
塗装に関しては103号車も同色にして統一感を出します。屋根の色目や配管などRM MODELSのイメージで製作。M車とするのでDCC対応のエンドウ製キャノンモーターユニット搭載。クモハ101と同様です。ヘッド、テールライトは電球色LEDでDC15V許容抵抗とします。←全車両とも16V対応に修正。(アナログ運転は基本的に考えておりません)室内灯は無しのクリアパーツ設置による準備のみ。
zug47.jpg
クモハ103号車のみ冷房化後の姿になります。
zug48.jpg
こちらは3両付属編成に収まるクモハ113とクハ151更新後になります。クハ151はデビュー当時は低運転台車でしたが、事故によりその後高運転台車となりました。1971年当時はすでに高運転台車として運用されていました。
zug49.jpg
予算配分の都合でこれらは9月頃の製作分になります。クモハ113とクハ151はDCC化の都合上5月末以降発売予定のKATO FL12先頭車用デコーダを搭載します。
zug@1.jpg
GW中に訪れた伊豆高原駅構内に留置されていた103号車。今回はリゾート21EX黒船電車の走行音とプラットホームからの発車音、駅音声アナウンスなどを収録して来ました。(LPCM192kHz24bit録音)
zug@2.jpg
駅舎内にある模型。配色の参考になります。
zug@3.jpg
かつて貨物運用されていたデキの模型。

nice!(26)  コメント(4) 

nice! 26

コメント 4

Gut

レトロな車両のキットでDCCsound化するの楽しそうですね。
いつか挑戦してみたいです。
by Gut (2019-04-28 12:36) 

JR浜松

Gutさん、コメント&nice!有難うございます!

そうなんです。キットだけに完成まで持っていけるモデルはそうは多くはないと思います。
サウンド搭載する事で希少性が出てくると思います。103号車の引退が迫っているだけに完成が楽しみです(^^。
by JR浜松 (2019-04-28 14:23) 

ひょうたん2号

はじめまして、こんばんは。私はAセットとBセットを購入しました。心配していたプラ成形によるヒケ・歪みはなかったので、安心して組立てできました。(ただ屋根を削るのが容易ではなく、削りすぎてしまいました。そのため溶きパテで埋めました。)冷房装置としてAU75を取り付けました。レイアウトの広さが 1m x 2.1m であるため、短編成のものが欲しかったので満足しています。塗装はまずまずですが、銀色の帯は省略してツートンカラーになっています。動力はIMON FM-Dを使用し、無加工で R360 を通過します。室内灯はフレックスライトLを使用し、ヘッド・テールライトはモデルシーダー製のモジュールを使用しています。 椅子と人形を取り付け、ローカル線の主力として活躍しています。
by ひょうたん2号 (2019-05-22 18:30) 

JR浜松

ひょうたん2号さん、コメント有難うございます!

Aセット、Bセットという事はクハ、クモハ編成のこれと同様なものですね♪Zug伊豆急100系キット作られていたのですね!
こちらは現在工房にて製作中です。素晴らしい冷房化の姿なんですね。動力装置や照明など研究されたのですね。シートを塗装する手前、こちらとしても室内灯はチラツキの無い製品をいずれ搭載するかもしれません。銀色の帯は難しいのでしょうか。完成したらサウンドも搭載する予定となっております。伊豆急は大好きな鉄道なのでいずれ機会があれば拝見したいところです。
by JR浜松 (2019-05-22 21:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。