YP自宅運転会 [オフ会]

体調を崩し自宅療養している管理人、今回はYP氏から運転会のお誘いを受けて参加させていただいた模様をお伝えします。
yp1.jpg
仲間が各自持って来た車両をヤードに収容。
yp8.jpg
DCCとアナログ兼用レイアウトならではの光景。
yp2.jpg
初走行となった東武10000系。奥は、仲間の京王5000系。なんとペーパーから作った自作車両!
yp15.jpg
ここで走らせると500系もいきいきしている。クリックすると拡大します。
yp4.jpg
一周30mという巨大モジュールレイアウト。最近話題に上った模型目線での時間の議論。1/80の世界になろうが感覚は同じ。(Yaasan氏が計算して答えを出している。)レイアウトも10番ポイントを使ったこういうところで走らせてこそ意味があると思う。
yp5.jpg
ポイント群を通過するジョイント音が堪らない区間。
yp6.jpg
氏のセンスが随所にみられる。100系も走行させてみたい。
yp7.jpg
廊下を跨いで2部屋を周回する。鐡の郷同様に憧れのレイアウト。世の中には凄い人がいる。
tobu34.jpg
東武10000系が早くも生まれ変わりました。
tobu36.jpg
コルゲート、ドア周りをメッキシルバーNEXTで塗装。付属パーツも取り付けて,11203Fと11204Fの本線仕様になりました。
tobu37.jpg
下今市風モジュールに似合いそう。

コメント(2) 

コメント 2

うなぎのかばやき

凄い、個人宅で一周30mのレイアウトですか!
大カーブと大型ポイントで実車走行に近い雰囲気が味わえるなんて最高ですね。
それにヤードに並ぶ電車編成群に目がくらみます(笑)
上田交通のモハ5250も見えますが、単行だとこの大レイアウトではチョット肩身が狭いのかなぁ。

東武の10000系は昔ちょっとした関わりがあって、キット(かつての草加セントラル模型製)を組み立てようか迷ったことがありました。なのでこの素晴らしくレベルアップした10000系を見ると嬉しくなってしまいます。

人のことは言えないのですが、ご家族と模型のために十分静養して早く良くなって下さい。
by うなぎのかばやき (2019-12-27 09:15) 

JR浜松

うなぎのかばやきさん、こんにちは!

ほんとよく作ったものだと感心します。まず水平と細かい配線をとても上手くまとめてコントロールボードへ接続。。信号機も自動、10番はシノハラ、カントは実物同様に設置。。。思わず唸るレベルです。ヤードも11両編成が収容可能。画像以外にもあります。上田交通のエンドウ製なんですね!精密な出来に驚きました。これDCCオープンサウンド仕様です。

今回のカツミ東武10000系は当たりです。手を加えればかなり良いです♪間も無く8000系未更新車もこれから工房で制作に入ります。こちらは、でんてつ並みが目標です。内容は次回アップしますね。

今回は体中に痒疹が出て、痛かゆい状態が続いてます。具合も今一で長引きそうですが、完治に向けて頑張りたいと思っております。ありがとうございます(^^。

by JR浜松 (2019-12-27 14:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。