踏切回路の完成 [伊豆鉄道電子工作編]

回路制作依頼先のサイエンさんより、完成した製品が届きました♪
電子工作初心者の私でも簡単に取り付け出来るようにと知恵をしぼって下さいました。
マイコンに㊙プログラムまでされているとの事!
densikousaku9.jpg
この小さなLEDを、制作した改造踏切にブラック色調の強力ボンドで組み込む予定です。
densikousaku10.jpg
今回の目玉であるCDsを使ったセンサです。センサはグループ1、茶黒ーONセンサ 赤黒ーOFFセンサ グループ2、橙黒ーONセンサ 黄黒ーOFFセンサ接続となっています(グループ1,2については上下線という意味あいです)
センサ設置場所については前回のプランと変わって、実際の踏切のようにONセンサは踏切から離れた適正位置(先頭車が通過と同時に作動)に、そしてOFFセンサは踏切のすぐ脇(最後尾車両が通過した時に作動)に設置致します。CDsセンサに接続しているコードの長さは2mとなっています(これくらいの長さがあれば実物っぽいんじゃないかという安易な発想で)
densikousaku11.jpg 
信号機制作同様にCDs感知調整ボリューム(部屋の明るさ加減によるCDsセンサ誤作動を防ぐ為)も付いています。
これを3セット分制作して頂きました。
densikousaku13.jpg
裏側です。私が見ても全く判りません;
densikousaku12.jpg
このように配線します。スピーカーはアンプ、ボリューム付きとなっていて、音量不足にならないようにしてあります。
果たしてLEDを上手く組み込む事が出来るかどうか。。。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。