謹賀新年 [HOゲージ]

みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元旦は皆でお祝いしました。
1-1.jpg
さて早速この正月休みにECoS2.1での車両登録や走行テストをしています。日本酒を飲んだ後でしたが、この手の機器は苦手分野だけに上手く行くまでに酔いも冷めてしまいました。
ho137.jpg
ZIMOデコーダ搭載のROCOの機関車だけにプログラム線路に載せての車両登録になりました。日本語取り説付きで良かった!日本語でも私には難しい(汗)
densen1.jpg
さてこれはフィーダー線に使う電線を決める為にオヤイデ電気さんの表を参考に選びました。
iv0.8.jpg
ECoS2.1が最大6A対応なのでDCCという事もあり9A許容の銅単線φ0.8のものを注文しました。←銅単線よりもより線の方が扱いやすいです(^^;
wago1.jpg
ポイントが選択式なので数カ所に分岐する為にWago製分岐コネクターを注文しました。今回は分岐コネクターも手元に無いし車両数台なのでエンドウ製のフィーダー線(これも今回のようなテストならば許容範囲)を1っ箇所に繋いでテストしています。
ho138.jpg
これはFleischmannのICE1を登録しているところ。なぜか取り説には書かれていないデコーダの読み込み。プロフィールはNMRAと認識された。ICE1についてはこの操作を先にしないと登録出来ませんでした。※デコーダのプログラミングの項で少し出てくる。
ho139.jpg
ICE1の場合F0〜F23のファンクション(Max20)をアイコン(図柄)に置き換える事が出来るんですね♪しかもテストボタンが備わっているので確認しながらアイコンに置き換えられます!しばし感動☆素晴らしい〜。Taurus1116Railjetも登録をやり直しました。
ho140.jpg
登録が完了するとF12までしか表示されていなかった液晶画面に全てのアイコンが表れます。アイコン上の黄色のF17+で追加分が画面に出ます。これは外車には特に必要な設定ですね。ICE1から沢山のサウンドを瞬時に引き出せるし、とにかく楽しい運転に変わりました!クリックすると拡大します。
ho141.jpg
これはRocoのTaurus Rh1116 Railjetの登録後。もともとファンクション数が少ないのでアイコンはこれだけです。カンタム機は登録しないアドレス3で良いかな。

nice!(30)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。