HOヤード制作1 [欧州HOゲージ]

ROCO LINE with beddingの一部がSebnitzに入荷されてROCOクリーニング・カーと届きました。初めて見る現物!プランに添って使用するレールを揃えるところからはじめなければなりません。ストラクチャーの方はLippeから一日早く届いてました。
ho162.jpg
種類が多いので記事にしながら整理していきます。
image1.jpg
1.ポイント15°右×3set 43532
2.ポイント15°左×3set 42533
3.直線G1 230mm×19本 42510
4.Diagonal 直線 119mm×1本 42511
5.直線G1/2 115mm×1本 42512
6.直線G1/4 57,5mm×1本 42513
7.ポイント曲線R10×4本 42528
8.Track bed×1set 42661
9.レールエンドピース×12ヶ 42651
10.ジョイナー×24ヶ 42610
11.バラスト×4ヶ 42652
12.フレキPC枕木×1本 42401
13.PC枕木パーツ×1ヶ 42601
Lippeで予約分。
42594.jpg
Double-slip switch 15°×1set(CW17→21/2018)
42546.jpg
Simple diamond crossing with slips 15°×1set(CW17→21/2018)
42543.jpg
Three-way turnout 15°-frog angle 10,8°×1set(2018/5月,CW18→21)
42624.jpg
Digital switch drive×8set 不足分1setはSebnitzにて注文済み。(2018/7月)
この他にダミー信号機(持ち運び仕様)、架線柱(取り外し式)導入予定。
bord2.jpg
本線からヤードへは、ニーダーラムシュタット3番線からR3(R420)←蒸気機関車走行可能を使って進入します。これで7両編成の客車を留置する事が出来ます。(DCCポイント駆動、R420により欧州型専用ヤード)
Sebnitzにて予定追加分。
42523.jpg
R3曲線30°×7本<1本は予備>(ROCO)
42267.jpg
バッファーストップ×6ヶ(ROCO)
42653.jpg
バラストボード×6枚
電気機関車庫のオプション。
180624.jpg
有線遠隔のスイッチで自動開閉するユニット。遊びで一カ所設置してみるかも。
導入予定のDB車両。
ht63165.jpg
DB REGIO 63165 (DC) 3er-Set mit Steuer- und zwei Mittelwagen der DBAG, Ep. V(Hobby trade)

nice!(23)  コメント(8) 

L.S model NightJet-Memoba のサンプルが発表 [欧州HOゲージ]

勢いに乗ってDB,OBB,SBBと導入継続中ですが、年末予定だった筈のL.S Nightjetシリーズが早くも製品サンプル化!
nightjet-memoba.jpg
Memoba特製最新型車両(といっても従来車の塗装変更)が入ったEN470(チューリッヒ〜ハンブルク)No.97021の車両構成と製品サンプルが出来てます。早すぎる〜(汗)導入済みのOBB Bmz(A.C.M.E)を組み入れて6両編成を2編成にして運用しても面白そうですね。Railjet Taurusの出番が増えそうです(笑)
97021-11.jpg
97021-21.jpg
97021-31.jpg
97021-41.jpg
97021-51.jpg
97021-61.jpg
どれも室内まで拘り貫いて作られてます。期待通り♪これに3両Setまでサンプルが出来たらば発売日も夏頃?TRIXの本命やTWINDEXX VARIO445などと重ならないよう祈るのみ。
roco20.jpg
エルマートレインさんよりROCOのコンテナ貨車が欧州模型店と同じタイミングで送られて来ました。本体はダイキャスト製でコンテナはプラ製なのでそこそこの重量感があります。日本のコキとそっくりなところが気に入ってます。貨物に関しては5月にはタンク貨車が4両入荷予定で秋にも4両予定してます。

導入予定のDB車両。
74366.jpg
IC driving trailer(ROCO)
74365.jpg
IC dining coach(ROCO)
74653.jpg
IC Avmz 111(ROCO)
74362.jpg
IC Bpmz 294.3(ROCO) 3set 2018/CW38(10月)


nice!(26)  コメント(6) 

FALLER ヤード用ストラクチャーの導入予定 [欧州HOゲージ]

Nardi(https://www.namelesscity.tokyo)さんのところで新発売!!の"marklin Zugpackung Rheingold 1928"の動画が公開されました。

冒頭に流れるミュージックとモジュールの背景がとてもマッチした素晴らしい動画に癒されます。予約している "Zugpackung Rheingold-Flugelzug"(TRIX)が楽しみになりました♪

導入予定の ROCO LINE with beddingの発売が順次始まりましたので、計画ヤードに使えそうなストラクチャーを導入する事にいたしました。
faller1.jpg
洗車システム。
faller2.jpg
425型電車やTwindexx VARIO2、3や445型電車が似合いそうですね。
faller3.jpg
少し古いタイプですが、ディーゼル給油所。
faller4.jpg
BR245やBR265用になります。
faller5.jpg
電気機関車庫。
faller6.jpg
最新式のTRAXX3などが似合います。
faller7.jpg
信号電源棟。
faller8.jpg
線路の間にアクセントを付けます。
faller9.jpg
作業棟。
faller10.jpg
当鉄道最新式車両基地にピッタリと思います。いずれ着手する予定です。
faller11.jpg
駅も最新式に対応させる為に Moderne wartehauschen mit Zubehörを導入予定です。

nice!(23)  コメント(8) 

BR146.2 DB AG(BRAWA)43920がUNIONより届いた [欧州HOゲージ]

BRAWA BR146.2 DB AGは早々にメーカーで売り切れとなり、LippeでもDigital EXTRAモデルがまさかの売り切れでSebnitzでも結局手に入りませんでした。そんな折に、Nardiさんからの情報を得て魅力的なプライスで購入する事が出来ました。
br146.2-1.jpg
Modelbahn unionから届きました。今回は箱のダメージはありませんでした♪
br146.2-2.jpg
41%off(送料+消費税、手数料全て合わせて26,700円)という信じられないようなプライスでしたので、製品を見るまでは多少不安でしたが!実はこれ息子の初HO導入モデルなんですよね(笑)
br146.2-3.jpg
付属のループカプラーではなく、ESUのユニバーサルカプラーを取り付けてあげました。
br146.2-4.jpg
ファンクションは20あるようです。クリックすると拡大します。BRAWA425型電車と同じかな。

1/87サイズのDoppelstocksitwagenの製品化に期待したいです。

nice!(15)  コメント(6) 

DB〜SBB路線図を調べた&BR143DBAGの導入 [欧州HOゲージ]

DCCの本場欧州車両を集め出してから気になっていたDB、OBB、SBBの路線図を調べてみました。恥ずかしながらまだ一度も欧州へ行った事が無い為に列車運行路線を知る為です。お世話になっているSebnitz(Modelbahnshop Sebnitz)が右上(チェコ国境)にありました。フランクフルトまでかなりの距離があるんですね!
DB.jpg
国土の広いドイツ国内の路線図からそれぞれの都市の位置を把握する事が出来ます。当鉄道はニーダーラムシュタット(架空駅)周辺のフロアレイアウトを想定しているのでオランダに近い位置という事がこれで想像出来ます。Fallerの導入したドーム型屋根のあるホームは同じ方面のBonn駅にあるものとか。
これで行くとRailjetの路線から外れてしまう事になりますが、HO浜松鉄道レイアウトですから結局のところなんでも有りですね(笑)
DB-SBB.jpg
導入予定のSBBインターシティ(IC)はチューリッヒからフランクフルトを経由して各方面まで運行していると想像出来ますし、OBBのRailjetは図の右側から空欄部分のオーストリア国内都市ウィンからドイツ国内を通ってチューリッヒ(スイス)までを結んでいるようなのでちょうど良い感じです。L.Sから年内予定のNightjetも似た感じでしょうか。ニーダーラムシュタット架空駅のあるNRW(ノルトライン・ヴェストファーレン)沿線図。
nrw.jpg
導入予定の車両はこのようなイメージを浮かべて選んで行くつもりです。

続いては、PIKO E-Lok EXPERT BR143 DB AGのDC仕様(サウンド付きDCCモデルは品切れ)に海外模型店に私にとって初となるサウンドデコーダの搭載依頼を試みました。
br143-1.jpg
支払い時に製品代だけだったので半信半疑で箱を開けるとサウンドデコーダの空ケースが目に入りました。
br143-2.jpg
続いてECoS2.1に登録。自動認識のAUTOボタンを押すとRail.comのマークが表れて一安心。
br143-3.jpg
さすがサウンドデコーダがESU E-LokSound V4.0だけあります。ファンクション数を見て驚き!25あります♪
br143-4.jpg
さっそくテストすると高価なESUモデルとの違いは自動昇降パンタとブレーキ時に出るスパークの演出くらいで、殆どESUの性能を秘めてました。音質も大変実感的な素晴らしいレベルでタイフォンなんか遠くに木霊する種類も付いてます。これはボディーがプラだとしても(見た感じ差はあまりない)CP値が一番良いと思える満足度の大変高いモデルでした☆Trix BR187 DB AGより安くて搭載費用は私の勘違いでなんと無料でやってくれました!今回の依頼は大成功でした♪
PS) Mr,Neug○○○.
What an impeccable job you've done! Thank you so much!
br143-5.jpg
そうは言っても他のモデルと比べている内にプラ感が気になってしまい綺麗な状態の実車画像を参考に屋根とボディ下を軽くウェザリングしました。
br143-6.jpg
違和感(軽すぎる感じ)が少しは無くなったかな。ボディ前面と側面は後悔しそうなのでやってません。この辺の質感はダイキャストボディのTRIXが有利かな。クリックすると拡大します。


サウンドテスト。

導入検討中のLEDアクセサリー。
roco-led1.jpg
(ROCO)
roco-led2.jpg
(ROCO)

nice!(28)  コメント(9) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。