ここに来て気になり出した車輌! [東武鉄道関係]

関東周辺の鋼製車輌の今後の行方が気になって来ているここ最近のこと。学生時代を中心にお世話になっていた東武鉄道に目を向けてみるといつの間にか慣れ親しんでいた伊勢崎線の8000系(現在では800系、850系として3両編成)や1800系りょうもう号(もう30数年以上も前の話)、子供達が小さい頃に乗った1800系から改造された350系急行ゆのさと、中学生の頃家族旅行で日光に行った時に乗車したDRC1720系など数え出したらばきりがないほどに当たり前にあった車輌。その後のスペーシアにしても30年近くなるんだなと。
tobu1.jpg
書籍は日光や鬼怒川方面の川治、湯西川温泉に行く度に特急とセットで利用する6050系。浅草からだと2両1ユニットの4〜6両編成で出発し、下今市にて切り離して日光、鬼怒川線にそれぞれ乗り入れてます。なんといっても6000系譲りの2扉と室内のクロスシートが旅情を誘います♪
tobu2.jpg
その昔小学校の林間学校で専用列車として乗車した6000系と3210系は特にボックスシート。3210系の時は吊り掛け音と木製の室内にスピードも出ずガッカリした記憶がありますが今思えば貴重な体験でした。前身の6000系が好きだったのは国鉄急行型153系や165系と同じ匂いがしたところ(笑)コンプ音もそっくり?だった記憶があります。そこらへんは113系に繋がっている部分です。
さて6050系はというと、新型500系リバティーに押されて6000系の機器を再利用したいわゆる初期車が早くも廃車(汗)残っている新造車にしてもいつまで活躍してくれるのか、うかうかしていられなくなっている状況です。伊豆急のリゾート2100系に似ているかもしれません。模型に目をやると2両編成から絵になる6050系はHOブラスモデルでも販売されてます。今後も再生産の動きのある6050系や8000系は嬉しい事に超精密モデルメーカーから発売されており、(現在は売り切れ)欲しい編成は主に予約販売なので目が離せそうにありません。

PS)今後導入が予定されていた伊豆急100系以外の全ての車両は一度ここでリセットし取りやめて身軽になりました。

nice!(29)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。