2015 JAM国際鉄道模型コンベンションに行って来ました [取材]

今年もやって来ました!この時期といえば東京ビッグサイトで開催されるJAMです。また今回はオフ会でお世話になっている『木こり鉄道』さんが初出展されるとの事で応援しに出かけて来ました。
jam1.jpg
5月のオフ会で拝見した時よりも細かい部分や多数のフィギュアが配置されてとても賑やかなレイアウトが完成してました♪
jam2.jpg
海沿いの景色やテーマパークを思い浮かべるような水辺の風車のシーンなど抜群なセンスが光っておりました☆
jam3.jpg
日本の中にヨーロッパの景色が点在しているだけあって走行している車両はJRをはじめとする国産です。
jam4.jpg
とても綺麗なレイアウトです。
jam5.jpg
さてこちらは面識はありませんが、『会津ヨシ』さんのモジュールで芦ノ牧温泉駅を再現されています。実物通りのゆったりとした配置が素晴らしいですね。今度行く機会があったら、じっくりと観察したいと思います。
jam6.jpg
こちらは只見駅セクション。行った事が無い場所ですが、奥地だけあって貨物駅としても機能しているようですね。
jam7.jpg
そして楽しみにしていた『鉄ちゃんクラブ』さんの新作が緑が増えて魅力的でした。まだまだこれから製作が続くとの事です。
jam8.jpg
こちらは後閑セクションです。今回はオフ会のメンバーたちと会う事が出来て、これからの構想について話し合って来ました。また忙しくなりそうです。

京急梅屋敷駅とGフェス サマーレイルジャンボリーの取材 [取材]

仕事休みの本日、総本山にて開催されるGフェスと予定していた京急梅屋敷駅の取材に息子と行って来ました。
umeyasiki1.jpg
京急蒲田駅にほど近い事から高架も高めで立派な駅に生まれ変わりました!
umeyasiki2.jpg
前は、4両編成分しかない短い素朴な駅でしたから少し驚きました。
umeyasiki3.jpg
現在は6両編成対応となっています。
umeyasiki4.jpg
模型も現物に合わせて6両編成対応とします。まぁ殆ど製品のままですから、プチ改造と呼べるものでは無いです。
umeyasiki5.jpg
6両固定編成で運用されている普通800形。勿論導入します。
umeyasiki6.jpg
4両編成の新1000形普通ステンレス車。これは10月に2100形と一緒に導入予定です。(12月にKATOさんからも2100形が発売?されれば当然予約します)
umeyasiki7.jpg
これは京成3050形。来る電車が毎回違って面白いですね。
umeyasiki8.jpg
エスカレーターや階段の位置、駅名板の撮影を済ませて、落合南長崎駅を目指しました。
kato1.jpg
1時間程で総本山到着♪
kato2.jpg
新社屋が格好良いですね。
kato3.jpg
大型レイアウトが壮観です。さて本日の目的である2階の会場を目指します。
kato5.jpg
卓さん作の京急押し入れ本線レイアウトが目に飛び込んで来ました!写真では伝えきれない完成度の高さに驚かされました♪Wingのロゴのある新作デパートが本当に惚れ惚れする出来栄えです☆
kato7.jpg
こちらは、TMSレイコンにて入賞された1500masaさんのセクションレイアウトの一部です。この昭和の色目と細かい造りに驚きの連続です。初対面にもかかわらずストラクチャーの製作方法などを惜しげも無く丁寧に説明下さり、改めて奥の深い世界を短い時間でしたが堪能しました。有り難うございましたm(__)m
kato8.jpg
面識はありませんが、へびあたま様の作品です。過去の鮎の友釣りシーンなど共感出来る魅力あるモジュールセクションです。目の保養になったところへ続いては、鉄ちゃんクラブさんの新作が飛び込んで来ました!
kato10.jpg
上越線の実際の橋梁を今回も忠実に再現する技術は見習いたいところですが、技量が伴わないと出来ませんからね(^^;次回のJAMでの楽しみが増えました♪
kato11.jpg
水上駅。線形が凄い!この他数々の名作品を堪能して大満足でした。
kato12.jpg
そしてNゲージ企画限定販売の実物車両がメンテ中でした。レイアウトコンテスト会場で限定予約販売されているようです。
kato23.jpg
息子と私(影響;)の京急コレクションがここに来て増殖中。幼稚園、小学生時代にお世話になっていた影響か(笑)

JAM(国際鉄道模型コンベンション)に行って来ました [取材]

今年で15回目の開催となるJAMへ行って来ました。日頃お世話になっている仲間や新たな出会いなどがあって、とても有意義な一日を過ごす事が出来ました。皆さん有り難うございましたm(__)m
izutetudou795.jpg
さらに今回は伊豆急今井浜海岸駅をモデルとしたレイアウトをあの『麦レール』さんが製作して出展されていました。掲載許可を頂きましたのでご案内させて頂きます。化粧パネルの紺色が伊豆の海らしくて似合ってます。
izutetudou806.jpg
幾度となく行っている場所だけに、そのリアルな造りに感激です♪マリンエクスプレス踊り子号も欲しくなってしまい家に帰ってから予約してしまいました。
imaihama.jpg
これは5〜6年前に旅行に行った時の写真です。最近になって病院が出来たのですね!
izutetudou797.jpg
レストランの中で食事している人々まで再現されてます。雰囲気抜群で目の保養になります。
izutetudou798.jpg
伊豆の名物バスである踊り子号まで細部にわたり製作されてました!
izutetudou799.jpg
有名な全室露天風呂付きの高級旅館も忠実に再現されてます。景色をボードの奥行きにリアルに表現する為の工夫としてグーグルアースや綿密な取材から得たデータをそのままでは収まらないので、景色を平行四辺形化しているとのアイデアが実に上手く機能していると思いました。
izutetudou805.jpg
道路の高低差が最高。
izutetudou800.jpg
踏切警報機も伊豆急ならではの形状。トンネル内部に梯子も設置してあります☆
izutetudou801.jpg
宿泊案内板も良いアクセントになってますね。ここのストラクチャーは全て3Dプリンターで製作されたそうで、その仕上がりがとても魅力的でした。山の木々も1本づつ植えてあって伊豆の山の雰囲気がよりいっそう出ていましたよ。特にややもすると野暮ったくなりがちな明緑色を上手に使っているあたりが参考にしたいと思いました。『麦レール』さん、楽しいひと時を有り難うございました。これより下の画像は、今井浜海岸駅に病院が出来る前の様子になります。
imaihama1.jpg
ホームから周辺の様子を撮影していたものです。もうかれこれ5年くらい経ちますね。
imaihama2.jpg
レイアウトにあった看板は昔と変わりません。
imaihama3.jpg
伊豆急ウォーキングの、のぼりの色が時の流れを感じさせます。海沿いの景色は、レイアウトよりもさらに下田寄りのものです。参考までに追加でアップさせて頂きました。
izutetudou802.jpg
さて今月末に発売される伊豆急100系低運転台車が飾られていましたので、予約もしているので撮影して来ました。
izutetudou803.jpg
良さげな感じなのでNゲージ化する予定です。
izutetudou804.jpg
息子が予約している京急新1000系イエロートレインも飾られてましたのでこちらも撮影。来年はさらに賑やかになりそうですね。

JAMに行って来ました [取材]

今年のJAM(国際鉄道模型コンベンション)は仲間との交流(宴会)も兼ねて、土曜日、日曜日の2日間に渡って行って来ました。チーム山電の駅長さんによる新作です。
jam3.jpg
通路をはさんで海電の江の字さん作の極楽寺駅モジュール。
jam4.jpg
鉄ちゃんクラブの新作も気になっていた一つです。
jam1.jpg
川の匂いまでしてきそうな出来映えに感動。
jam2.jpg
こちらは昭和50年代の鮎の友釣り風景をイメージしたモジュール。
jam6.jpg
色使いが素晴らしい超有名なモジュールなど、良い刺激になりました。
jam5.jpg
今回お世話になった皆さん、本当に有り難うございました。
jam7.jpg
今回の戦利品です。『こばる』さんのばかりなのは何故(笑)
おまけ。
micro1.jpg
伊豆急車両の大半を占めるマイクロエースさんの車両ですが、PECOポイントとの相性というか車両内部の絶縁処理の問題?で画像の進行方向では問題無いのですが、逆転方向に切り替えて走行させようとするとショートする事が判明しました。これはPECOポイントの通電方式と関係しているのではないかと現時点で推測しています(KATO製などの車両は問題無く走行します)PECO大型ポイントを交換する事にしているので、その際に絶縁ジョイナーに換えてDCC用に設置したフィーダー線を利用し配線する予定です。リアルな動作や外観で採用したPECOですが、注意するべき点がいくつかあるようです。
lc35-3.jpg
またTMS(鉄道模型趣味)より、賞金及び手紙、記念楯が送られて来ました♪いつになるのか判りませんが記事及び撮影依頼を願うばかりです。
lc35-4.jpg
記念楯があるとちょっぴり?嬉しいもんです(笑)


JR東海道本線、藤枝周辺 [取材]

会社の仲間たちと夜間の暴走?する貨物列車を見学しに藤枝まで出かけました。
jinnya1.jpg
元地下鉄東西線の運転手の上司推奨の場所です。
jinnya2.jpg
313系、311系等の電車が終電を迎えていよいよ貨物列車のゴールデンタイムです。SRCやEF210、EF200、EF66などおなじみの機関車を目の当たりにして少々興奮してしまいました(笑)サンライズも格好良かったなぁ!画像のように直線区間が延々と続いている所です。因に隣駅は、151系こだま号が狭軌最高スピードを記録した六合駅です。
jinnya3.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。