駅舎とホームの電飾作業2 [伊豆鉄道制作記2弾]

北川駅舎が出来たのでホームの製作に取りかかりたいところですが、その前に駅舎へ続く通路の階段の開口部を仕上げてホームを固定したいと思います。
izutetudou617.jpg
作業のし易い透明プラバンを用います。
izutetudou618.jpg
開口部に合わせてカッターでカットしました。階段の段数を調整し塗装しました。
izutetudou619.jpg
開口部まわりにフェンス取り付けるので、その基礎を設置しました。そして位置を確認しながらホーム(車両と接触の無い様)と外灯を接着、固定しました。
izutetudou620.jpg
ここでLEDの配線を見直す事になりました。前回まで下地パネルの下に線を出してそこで纏めて作業していたのですが、このシステムだと地形に隠すようにして作業した方が線パーツの節約になる事が判りましたので今回から作業方法が変わります。作業自体簡単で(電源用の穴を一箇所開けるだけ)コネクターを繋げるだけで完了です(笑)今までの苦労は一体なんだったのか。
izutetudou621.jpg
草むらなどに隠す必要があります。
izutetudou623.jpg
電源を入れるだけでOKです。調光ユニットを使えば思い通りの光加減に出来ますのでいずれ検討したいと思います。
izutetudou624.jpg
今のところ調光出来ないので明る過ぎて上手く撮れません。
izutetudou625.jpg
6両編成ギリギリのホームになりました。
nice!(25)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 15

Kata改

いつもコメントありがとうございます。

ようやく拝見いたしました。

立体感と精密な作りこみがすごいですね。

調光ユニット、参考にさせていただきます。

もしよろしければ当方のブログにリンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?
by Kata改 (2013-05-19 20:18) 

JR浜松

楽しく生きよさん、有城佳音さん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2013-05-19 20:49) 

JR浜松

Kata改さん、当ブログへのご訪問&コメント有り難うございますm(__)m

お褒め頂き恐縮です。
調光ユニットは今度導入しますのでそのうちに実験結果アップいたしますね。
実は勝手に当方Kata改さんのブログをリンクに入れてしまっておりました。理由は私自身がすぐに行けるようにですm(__)m
勿論こちらの方こそ喜んでお願いしたいところです。今後ともよろしくお願いいたします。
by JR浜松 (2013-05-19 20:54) 

甚六郎

JR浜松さん、こんにちは。

透明プラ板の利用法、全く気が付きませんでした d(^^;
もし機会があれば、この方法で作製することに致し
ますです d(^^)
by 甚六郎 (2013-05-20 16:42) 

johncomeback

楯が気になります(^_^)ニコニコ
by johncomeback (2013-05-20 17:16) 

JR浜松

マキイチさん、xml_xslさん、やってみようさん、やなぼーさん、zuckyさん、あおたけさん、johncomebackさん、sugoimonoさん、常武鉄道さん、モボさん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2013-05-20 20:41) 

JR浜松

甚六郎さん、こんばんは。

いつも有り難うございます。
普通のプラバンですとスケ具合が今一ですから、このような精度が必要な作業にはうってつけだと思います。
by JR浜松 (2013-05-20 20:44) 

JR浜松

johncomebackさん、コメント有り難うございます。

楯ですか(笑)
机の上にあったのをどかしてたまたまレイアウト上に置いていました。意識して置いたのではありません。
これはTMS(鉄道模型趣味)の賞をもらった時のものです。
by JR浜松 (2013-05-20 20:48) 

JR浜松

海を渡るさん、smikさん、デジカメさん、ひでほさん、suzuran6さん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2013-05-21 19:17) 

ろく

こんにちは。
駅周りがにぎやかになってきましたね~。特に駅舎の出来栄えが凄い。鉄筋の筋交いとか屋根裏の立体感とか何処を見ても感心しきりです。紹介写真の地下道の入り口からホームと駅舎を見上げたアングルはこのモジュールの見せ場の一つになりそうですね。
by ろく (2013-05-22 17:17) 

JR浜松

ろくさん、お久しぶりです。

コメント有り難うございます。
はい、北川駅前広場から見上げた構図や周辺は見所の一つになるでしょう。このモジュール、見所だらけになりそうな分製作も大変になりそうです(^^;

by JR浜松 (2013-05-22 18:54) 

JR浜松

okin-02さん、あるまーきさん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2013-05-22 18:55) 

JR浜松

ネオ・アッキーさん、いっぷくさん、やまびこ3さん、YUTAじい様、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2013-05-24 13:33) 

屋根裏部屋の男

JR浜松さん、こんにちは。

プラ板での自作とLEDの効果はやはり抜群ですね!
益々続きが楽しみであります(^^ゞ
by 屋根裏部屋の男 (2013-05-24 16:25) 

JR浜松

屋根裏部屋の男さん、こんばんは。

完成して一杯やりながら眺めた時、伊豆にいるような感じを出すには実物通りに製作するしか無い訳で、そうなるとスクラッチになってしまいますよね。もうお手本は実物の写真しかありません(^^;

by JR浜松 (2013-05-24 17:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。