導入車両 ブログトップ
前の10件 | -

KATO E261系サフィール踊り子 8両セット導入 [導入車両]

久しぶりにNゲージ車両導入しました。当鉄道では絶対に外す事は出来ないサフィール踊り子号です。
e261-5.jpg
海も修正中です。実際に近々個室乗車して来ます。
e261-6.jpg
クロE261-1東京方向。実車同様に光線の加減で色目がサファイアのように輝きます。すごい車両ですね。
e261-7.jpg
モロE261-101(グリーン個室)のオプションの電球色室内灯の色目を変えました。※後日1/80エンドウ製品に習ってサシ食堂車は通常に戻しました。1号車は通常色。
e261-2.jpg
KATO 251系スーパービュー踊り子DCC仕様特注室内灯との違いを楽しみます。
251kei-1.jpg
クリックすると拡大します。
izutetudou2153.jpg
海底をやり直しております。
izutetudou2154.jpg
小岩を固定し下地修正。
https://twitter.com/rwpsugiyama/status/1370346469140525061/photo/4
稲取志津摩海岸のエメラルドグリーンの海。(すぎ@鉄道写真氏)
e257kei-kato.jpg
E257系踊り子編成9月〜10月予定品。2000番台と2500番台を導入予定。その頃は第4弾に着手しているでしょう
https://www.jreast.co.jp/saphir/。←JR東日本サフィール踊り子リンク。
ekinet.jpg
えきねっと!!
https://www.youtube.com/watch?v=IJa3VuKmSW8←JR東日本サフィール踊り子車内チャイム。
odoriko.jpg
サフィール踊り子乗車。アテンダントさん初めて見たそう。プラレールだと思っていたらしい。
lunch.jpg
ヌードルメニューからグレードアップしたパスタや渡り蟹カレー。私は、栄螺のパスタを注文。IZUクレイルのような至福な時間でした。

KATO ラウンドハウス 651系1000番台『伊豆クレイル』タイプ入線 [導入車両]

製作中の3弾に651系伊豆クレイルを走行させてみました。
651-2.jpg
滑らかにスローの効いた走行性能や車両の色合いや雰囲気が素晴らしいですね。
651-3.jpg
実景ですと撮影が難しいであろうシーンも模型ならではです。
651-4.jpg
重い腰をあげて石垣等を作っています(汗)
651-5.jpg
津波避難路寄りの小川の護岸。手前左側のスタイロをコルク道床ギリギリにカットした方が良いですね。
izutetudou2080.jpg
築堤修正後。
izutetudou2081.jpg
引き続きトンネル寄りの護岸を作って行きます。


nice!(24)  コメント(4) 

KATO Legend Collection 東急7000系 導入 [導入車両]

学生時代に東急東横線(急行)や日比谷線でお世話になったディスクブレーキとコンプレッサー音が独特の旧7000系を導入しました。
7000kei-1.jpg
伊豆急線にも夏季限定の応援車両として入線した事がありますので、KATOさんよりアナウンスされた時点で迷う事なく予約していました♪
7000kei-2.jpg
車体長は18m級なので20m級の115系と比べると小ぢんまりとしています。
7000kei-3.jpg
日本初のオールステンレスカーのシルバーを質感を損なう事なく見事に再現しています。ディスクブレーキも実車同様に車輪と連動して廻ります!中高生時代を思い出しました。自由が丘では8000系各停がよく待ち合わせてましたね。旧7000系は冷房装置が無いので夏場は扇風機のみで凌ぐしか無かったのです。反対側ホームから眺めていると停車してドアが開いてすぐにコンプレッサーが作動します。この時車体が左右に揺れます。目立つディスクブレーキと相まって実に格好良いのです。
7000kei-4.jpg
伊豆急線では残念ながら見た事がないので、資料から普通6両編成で走行させるつもりです。クリックすると拡大します。

GM製E653系1000番代いなほ(ヘッドマーク付き)導入 [導入車両]

予定していたグリーンマックス製E653系いなほが届きました♪
e653kei1.jpg
動力車が敏感な為、綺麗なLEDライトが暗めになってしまいます。写真は動力車無しにて撮影しています。
e653kei2.jpg
車体カラーが実車のイメージ通りです。他サイトで評価されている通りの完成度です!
e653kei3.jpg
クリックすると拡大します。
e653kei4.jpg
こちらは動力車を含めた7両編成で撮影。走り出してしまう寸前でのライトの点灯具合です。将来的に185系踊り子の置き換え候補になればこのようなシーンも実現するのですが。。。

TOMIX 583系JR東日本N1・N2編成床下黒色セット導入 [導入車両]

ここ最近JR伊東線の伊東駅まで季節臨時列車として乗り入れている583系6両編成が気になっていた矢先にTOMIX HGモデルが発売されましたので導入しました。
itorin1.jpg
HGモデルとはいえ取り付けパーツが多いのが厳しいのですが、説明書に従い全てのパーツを取り付けました。
itorin2.jpg
伊豆急線内まで乗り入れしておりませんが、稲取志津摩海岸のトンネルにて。クリックすると拡大します。
itorin3.jpg
河津方向。クリックすると拡大します。
itorin4.jpg
テールライト点灯状況。今年(現在)の編成モデルです。
itorin5.jpg
東北(秋田)〜伊豆方面(伊東)まで運用される事があります。同じく臨時運用で伊東まで運用されたJR東日本E653系いなほ(12月予定のグリーンマックス製、E653系1000番代いなほ)も予約しています。
itorin6.jpg
実車に装着されている連結器カバーが付属していないので、TOMIXさよなら雷鳥485系HGセットに付属していた余剰パーツを取り付けました。クリックすると拡大します。
itorin7.jpg
赤入洞橋梁にて。クリックすると拡大します。

トミーテック伊豆急8000系導入 [導入車両]

ご無沙汰しております。猛暑日が続きジオラマ製作はおろか更新の気力も失せておりました。
さて予約しておりましたトミーテック伊豆急8000系TA-5+TB-5編成3両セットが昨日届きました。早速走行用パーツでNゲージ化しました。
izukyu8000-1.jpg
まずは標準レンズで撮影したTB-5編成の画像です。後ろの編成は、クロスポイント製で比較の為に並べています。
izukyu8000-2.jpg
こちらは広角レンズでの画像。全体にぼけが少ない印象。
izukyu8000-3.jpg
TB-5編成のクモハ8255(8025)。
izukyu8000-4.jpg
モハ8105(8123)。
izukyu8000-5.jpg
パンタ周り。
izukyu8000-6.jpg
クハ8005(8024)。Nゲージ化した事でクロスポイント製(グリーンマックス)と並べても遜色ない仕上がりに満足。むしろサッシやドア周りがリアルですね♪続いてはTA-5編成です。全て広角レンズで撮影しています。
izukyu8000-7.jpg
こちらはクロスポイント製と被るので比較し易いですね。
izukyu8000-8.jpg
パンタグラフ周りの機器に違いがありますね。
izukyu8000-9.jpg
クハ8015(8023)。
izukyu8000-10.jpg
モハ8205(8124)。
izukyu8000-11.jpg
クモハ8155(8126)。以上の3両+3両の計6両編成になります。
izukyu8000-14.jpg
先頭車については電連付きJC6321 TNカプラー装着しました。スカートに接触しておりません。
izukyu8000-13.jpg
連結面。

PS)伊豆クレイル乗車して来ました。
izu-craile2.jpg
小田原駅ホームにて。
izu-craile3.jpg
個室ボックス席にはお弁当が準備されてます。ドリンク(地ビールやソフトドリンクを選ぶ)付き。
izu-craile1.jpg
途中海沿いのポイントで徐行運転とか停車して3時間弱かけて下田まで向かいます。料理のあとはスイーツとドリンクが再度運ばれて来ました。コスパ高く大満足でした♪
izu-craile4.jpg
終点伊豆急下田にて。今度は仲間と乗ってみたいです。。。

マイクロエース伊豆急100系・復活クモハ103 [導入車両]

ついに来ました!!
待ちに待ったクモハ103号車(復活車両)が2両♪
izukyu103-1.jpg
模型でも新動力にLEDライト搭載の新製100系クモハです。屋根上の色目や表現が良いですね。
izukyu103-2.jpg
実車同様に鮮やかなハワイアンブルーに生まれ変わってます☆
izukyu103-3.jpg
ダミーカプラーの整形具合も手を抜かずに出来てます。
izukyu103-7.jpg

izukyu103-4.jpg
新動力牽引車両としての役目も兼ねてTNカプラーに交換しました(手前側)奥側のダミーカプラー装着車(製品状態)の方が魅力的ですが。
izukyu103-5.jpg
シールも印刷済みなので貼る手間がいりません。
izukyu103-6.jpg
クモハ104号車としてスカートを撤去した非冷房100系と並べてみると実車のカラーが上手く表現されているのが分かります♪
izukyu103-9.jpg
鉄コレ伊豆急100系低運転台車と連結しても違和感の無い鮮やかさですね!3両編成が似合ってます。クリックすると拡大します。
izukyu103-10.jpg
リゾートドルフィンとのすれ違い。海沿いのセクションでの撮影が楽しみです♪

book-izu1.jpg
レイアウトが完成したら写真集を作りたいですね。

マイクロエース伊豆急200系赤編成冷房改造車導入 [導入車両]

オフ会に合わせるかのように伊豆急200系が先日届きました。
200kei-1.jpg
6両編成セットにしては高額な部類に入る今回の200系です(^^;
200kei-2.jpg
箱から出して繋げてみるとなにかがおかしい!
200kei-3.jpg
動力車の片方の連結間隔がやけに広い。裏返してみるとモーターが新動力になってか?ボディーに対して中心に収まっていませんね。
200kei-4.jpg
そこで早速動力車側の3両編成と非動力車編成の先頭中間車側をTNカプラー(密連形0334黒色)に交換しました。
200kei-5.jpg
これで問題無しです。屋根上の配管がリアルで格好良いです♪
200kei-7.jpg
種別シールを貼りました。クリックすると拡大します。
200kei-8.jpg
富戸駅に6両編成が停車中。クリックすると拡大します。M3の標準レンズを導入して撮影しました。

KATO 155系ひので・きぼう8両基本セットとカメラカーの導入 [導入車両]

いよいよGWに入りましたね。
しばらく触っていなかった鉄道模型ですがSONY専用とはいえ、気になっていたRMモデルズのMOTO WORKS製カメラカーと予約していたKATO155系基本セットが昨日届きました♪
155kei-1.jpg
伊豆急線にも当時入線していた車両です。後年は幅広い運用で東海道線でよく見かけました。
155kei-2.jpg
KATO製ならではの仕上がりに満足です。今後はMA製伊豆急100系103号車と200系赤編成、トミーテック伊豆急8000系、あまぎモデリングイデアのHOプラキット伊豆急100系の導入が決まってます。
155kei-3.jpg
TOMIX167系非冷房との比較。クリックすると拡大します。顔つきから年代の違いが見てとれます♪155系は角ばった顔つきが特徴的です。
motoworks1.jpg
こちらはやっと導入したカメラカー専用車です。コキ200よりも4mm程低く設置出来るので撮影が楽しみです。
motoworks2.jpg
パナソニック専用ではないので、載せるには本体後部のフタを外してなんとか出来そうな感じです。

京急1000形冷房改造車4連と2連に鉄コレ導入しました [導入車両]

京急ネタが続きますが、一番馴染みのある旧1000形について載せておきます。ここ最近では市場に殆ど出ていない関係でヤフオクでゲットしています。京急に馴染みの薄いであろう島根県よりやって来ました。
1000kei@3.jpg
4両編成の普通運用タイプです。京急梅屋敷停車車両として活躍して頂きます♪
1000kei@2.jpg
もうⅠ編成は現役時代でも殆ど見られなかった2両編成です。どちらも分散型クーラーがよく似合ってます。鉄コレの方の出来具合が気になりますが、MA製にて導入しました。都営5300形も導入予定です。その後、私の方で鉄コレ京急1000形分散冷房車4両セットAを導入しました(笑)
1000kei@4.jpg
驚いた事に(トミーテックさん失礼いたします)箱から出してビックリ!色といい、形状といい、かなり良い出来です♪これはNゲージ化してライト点灯加工する価値がありますね。
1000kei@5.jpg
嬉しい事にMA製とは形式が違って、1000形のバリエーションが広がります!台車(OK-18、初期のカルダン式電車に装着)とカプラー(連結器)も一昔前のタイプが付いてます♪安価なうちに導入して良かった。
sitetu3.jpg
梅屋敷駅タイププチ改造もそろそろ着手したいと思い、勢いで箱から出してセットしました。側壁の取り外しが可能なので、簡単なイメージ塗装を施したいと思います。
sitetu4.jpg
待合室とエレベーターをタイプで設置します。形状が違いますがあくまで雰囲気重視に留めます。プチオフ会用と息子兼私の複線運転走行用モジュールとしたいと思っています。これ以上場所を取りたく無いので片付けも考えて簡単に積み重ね出来るものとします。
sitetu5.jpg
ポイントを組み込む予定も今のところ無いので脱線の心配も無く思い切り走行させる事が出来ます。
sitetu6.jpg
ちょっとした塗装と撮影したシールで雰囲気が出せそう。。。
sitetu7.jpg
おまけ。ヤフオクで導入した都営5300形初期型・登場時ショートスカート8両編成です。梅屋敷駅通過車両になります。
前の10件 | - 導入車両 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。