伊豆鉄道製作記4弾 ブログトップ

海岸の製作1 [伊豆鉄道製作記4弾]

続いて海岸の下地及び防潮堤基礎を作ります。
inatori14.jpg
以前取材した足場の悪かった風化した基礎部分を思い出しながらの作業です。
izutetudou4461.jpg
防潮堤と同じくスタイロフォームを使いました。雰囲気重視で形状を整えてテクスチャーペイントで下地塗装。2~3回塗れば程よくなります。高さは海の深さが5mmの為、凹凸含めて6mm前後あります。
inatori15.jpg
下田寄りの朝日台トンネル周辺の状況。切り立った崖に囲まれている。地形を部分的に修正します。
inatori8.jpg
崖表現にはバークチップを使いました。
izutetudou4464.jpg
木工パテで隙間を埋めました。
izu@@@8.jpg
乾燥後、スタイロフォームとの隙間に石粉粘土で地形を整えます。慌てると雑になる(汗)急かされて作るものではないとつくづく思う。手直し中。
izutetudou4468.jpg
崖を塗装後、右側(稲取駅方向)の地形を軽量粘土で作りました。そしてビーチサンドをペースト状にして海底の起伏をイメージしながらヘラで塗りました。3弾の時に思った以上に効果が出ましたので。乾いたらエアブラシで海の色目を着けて今回の作業は終わります。水表現する時にモーリンのゴロタ石を撒く予定です。
izutetudou4471.jpg
タミヤアクリルカラーで着色しました。波打ち際のグリーンをもう少しだけ追加しても良さそうです。

nice!(11)  コメント(2) 

防潮堤壁の修正と地形製作 [伊豆鉄道製作記4弾]

前回更新から一年半。どうもイメージと違う雰囲気に納得出来ずにおりました。新塗料のMr.ウェザリングカラーを使ってみることにしました。
izutetudou4451.jpg
前回より雰囲気が出てきたか。。一番上の継ぎ目が深すぎたので木工パテで埋めて滑らかにしよう!写真で見ると気づくことが最近多い気がする(汗)
izutetudou4453.jpg
継ぎ目修正後。手直しに次ぐ手直しで3日間もかかってしまいました。このまま重い腰が上がらないとマズいので地形製作も同時に進めます。
izutetudou4454.jpg
右半分の大まかな地形を作りました。現地の雰囲気が出て来たような。
izutetudou4455.jpg
山の下地に30mm厚のスタイロフォーム2枚重ねてトンネル内とポイントマシーンの点検口を作ります。
izutetudou4457.jpg
フタ式点検口。乾燥後、山の下地を作ります。
izutetudou4460.jpg
ざっくりと出来上がりました。放水口の幅も同時に修正しました。
izu@@1.jpg
6両編成あたりがちょうど良い感じ。

nice!(14)  コメント(2) 

防波堤壁とトンネルの製作 [伊豆鉄道製作記4弾]

いよいよ本体モジュール最後の制作になります。海の下地を作るにあたって先に4弾側の防波壁(防潮堤で良いのかも)周囲を製作します。
izutetudou2198.jpg
4弾側のトンネルは実物の雰囲気で製作。
izutetudou2199.jpg
今井浜海岸側の(朝日台)トンネル。
izutetudou2201.jpg
実物。
asahidai1.jpg
設置状況。ともにデフォルメ。
izutetudou2202.jpg
朝日台トンネルと防波壁。
asahidai2.jpg
だいちんさんに作って貰ったスタイロ製擁壁の高さ調整後。
izutetudou2204.jpg
固定。
izutetudou2205.jpg
擁壁と海の下地をジェッソで整えました。
izutetudou2208.jpg
擁壁の表面。
izutetudou2250.jpg
タミヤ情景テクスチャーペイントを使いました。継ぎ目がちょっとオーバーになってしまったのでパテで修正するつもり。
izutetudou2210.jpg
ウォッシング、ドライブラシ併用とウェザリング後。だいぶ間が空いてしまいましたが、ボチボチと進めておりました。実物とまだまだ違う雰囲気なのでウェザリング含めて見直す予定です。
今年はコロナで大変な年となりました。来年こそ皆様よいお年をお迎えください。
第四弾につづく。。。

伊豆鉄道製作記4弾 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。