或る列車ツアーに含まれていたグルメ [グルメ]

今回は鉄道とは関係ありません。そして過去のものなのであしからず。
s1.jpg
世の中いろんな旅行がありますが、個人では予約が取れなかった『或る列車』に確実に乗りたい思いから当時、旅行会社のサイトを隅々まで探しその中で格安旅行のイメージがあったHISのツアーを見つけました。参加してみて大正解だったのは言うまでもありませんが、内容は2泊3日グルメツアーと呼んでも良いものでした。お昼は『或る列車』でランチ。夜は料理の鉄人坂井宏行シェフの本店福岡での夕食となりました。スタッフ勢揃いでの歓迎に旅行会社の底力を感じました。https://hamamatu-tetu.blog.ss-blog.jp/2017-08-22 ←過去のHIS或る列車の旅
s2.jpg
ホールを貸し切りしてジョーク混じりのディナーコースが始まりました(笑)
s3.jpg
https://www.la-rochelle.co.jp/ ←ラ・ロシェル
本人がどうしても来られないので自らを撮影して渾身の料理の説明と冗談話に笑いを誘ってます。
s4.jpg
JR九州トレイン或る列車特別コースメニュー。料理が本当に美味しい数々で後日青山のお店に伺いましたが、本人渾身のコースと比べてはしょうがないといった感じ。
s11.jpg
もういい加減コロナ騒動も飽きましたね。自然免疫をパワーアップして楽しい日々を送りたい。因みに人混みや旅行に出掛ける時は普通の風邪症状にも効くイベルメクチンをお守りとして飲んでます。※(https://www.covid19treatmentguidelines.nih.gov/therapies/antiviral-therapy/ivermectin/ 興和のオミクロン軽症者が参加した試験では<とにかくすぐに飲んでやっと効き目が出るような体に優しいタイプの薬で用量も体重1kgに対して一回0.2〜0.3mgは必要、症状に合わせて一日2〜3回まで服用しても問題無しでタミフルとは違う>3日目から処方されたもの。これでは違いは出ない筈。長男が飲み忘れて悪化してから飲んだ為に酷い目に遭いました。予防で飲んでいた次男が比較的に軽く済んだ。予防で飲んでいたカミさんに至っては、一度37.4度出たもののただの風邪っぽかったので検査をする間もなく3日後には完全に治ってしまった。世界的権威のアメリカ国立衛生研究所では今年4月29日にイベルメクチンをCOVID-19治療ガイドラインに追加。日本国内とあまりのギャップに唖然。)個人素人の希望的観測としては『後遺症』が出なければ良いと思っています。タミフルのように効いている感じはありませんので。次男坊曰く処方された対処療法薬で治った感覚とか。ただし今まで風邪を拗らせやすい体質だったのが引かなくなり、健康のバロメーターと言われる爪の白い部分爪半月が増えたのは間違い無いです。参考までにイベルメクチンを飲み自然免疫力で治った自分、家族、複数の友人宅は非感染又は全員後遺症無し完治で元気ハツラツ、自分なりの答えが出たし伝えたい事も書いたので今後余程のことがない限りこの件には触れません。
s5.jpg
s6.jpg
このオマール海老は香ばしくて印象に残りました。
s7.jpg
口直し。
s8.jpg
s9.jpg
s10.jpg
s12.jpg
次18きっぷシーズンはどこに行こうかな!

広告に入ってきたJR九州の『ななつ星』のツアー。車内がリニューアルされたようです。私には身分不相応ですが、こんな旅もあるんですね。
https://www.qualita-travel.com/domestic/tour/sevenstars_feb2023_charter.html?cid=GDN_RM_QUALITA_nanatsuboshi&utm_source=google&utm_medium=display&utm_campaign=GDN_RM_QUALITA_nanatsuboshi&gclid=EAIaIQobChMI_r_Rgrm2-gIVsJdmAh274wyiEAEYASAAEgLT9vD_BwE

nice!(13)  コメント(0) 

キハ47と解禁した香住かにを食す [旅]

今回は電車好きの長男と男二人旅に出かけた様子をお伝えします。
tabi1.jpg
旅のはじまりは新横浜からのぞみで岡山まで3時間弱かけて到着。2週間前に青春18きっぷを使い名古屋往復して鉄道旅行の楽しさを改めて知るきっかけとなり、この旅行を計画した次第です♪ 岡山駅ホームに待っていたのは久しぶりにご対面となったお目当てのキハ47の2両編成快速ことぶき津山行き。今回はビデオカメラを用いての撮影も兼ねているのでちょっと忙しいのです(汗)途中停車駅は5駅。JR津山線に沿って岡山三大河川の一つの旭川とその支流に沿って走ります。進行方向右側の席を確保しました。車内は結構賑やかでした。
tabi2.jpg
1時間11分かけて終点の津山に到着後、徒歩で10分の駅構内に隣接する『津山まなびの鉄道館』へ♪
往年のキハ58系、28系急行型列車やDD51、D51、DF50などが現存する二番目の規模の扇型機関庫に保存されています。
tabi3.jpg
隣接する津山車庫にはお目当てのキハ47形0番台にキハ40形2000番台や置き換え用キハ120が留置。
tabi4.jpg
↓先頭車は両運転台のキハ40形2000番台。
tabi5.jpg
次の運用に向けてアイドリング中[exclamation]?もう堪りません(笑)ビデオ撮影で動き出す瞬間を狙っているのですが、タイミングが難しい。運用を終えた単行津山止まり。(下の3枚は密林4Kビデオカメラの映像から切り取り)
kiha40-2000.jpg
これはキハ47形1000番台。運用を終え車庫に入る。
kiha47-1000.jpg
そうこうしている内に姫新線の時間になったので駅に戻りました。廃線の危機と言われている津山〜新見間の時刻表がとても粗く一本逃すと数時間後になります。使われている車両がキハ120なので少々味気ないですが中国勝山駅から終点の新見間は秘境感のある今や貴重な路線区間となっております。(右側がキハ120。左側は最終日に乗車した『はまかぜ』)
kiha@1.jpg
津山を出るとしばらくは中国自動車道を観る事が出来ますが、そもそもこれが出来たのも自分が20代の頃で蛇行するような鉄路よりも無駄の無い高速道路へと輸送形態が変わり、急行の廃止へと繋がり利用客の減少となってしまいました。
tabi36.jpg
仕事でない遊びで乗る事が出来て大満足です。2時間弱かけて新見に到着しました。
tabi6.jpg
新見からは約30分の接続で特急やくも出雲市行きに乗車。tabi7.jpg
72分で米子に到着。
tabi37.jpg
この日の行程はここまで。流石に疲れが。駅近くの格安宿にチェックインし米子のグルメに出かけます。
tabi8.jpg
選んだのは大山地鶏の焼き鳥[黒ハート]?口コミを頼りに念入りに調べたお店。駐車場の奥にある隠れ家的な洒落たお店に期待感が高まります。https://www.kagonotori.jp/ ←籠の鳥大山
tabi38.jpg
旅の疲れにこの一杯が染み渡る♪ 弱いのに2杯いってしまった。もう歩いて帰る自信はありません(汗)グリーンホテル米子から徒歩で20分。
tabi9.jpg
手羽焼き。
tabi10.jpg
宿代で浮いた分で3500円のコースを注文。12本の焼き鳥にサラダ、棒棒鶏が付きました。肉にボリュームがあって食べ応えがありました。
tabi32.jpg
皮は別途注文。名古屋コーチンの焼き鳥も美味いですが大山地鶏も美味かった♪ 機会があればまた来たい店でした。
tabi11.jpg
次の日はクレジット締め日後なので本日分、明日のきっぷを購入し、スーパーまつかぜで鳥取終点まで乗車。※往き帰りの交通費がネックとなるので支払い日を2回に分けるように工夫した。スピード感凄かったな。鳥取で瑞風が停車中でした。乗客は砂丘見物でもしているのだろうか!?(この下3枚は密林4Kビデオカメラより切り取り)
mizukaze1.jpg
鳥取から浜坂までキハの新型車(といっても登場から十数年経っている)東浜駅手前の車窓。
higasihama1.jpg
浜坂周辺では一番海が近い。
higasihama2.jpg
浜坂から餘部まではキハ47形0番台に乗車。
tabi12.jpg
新しくなった餘部橋梁。この日はエレベーターが故障して下まで降りる通路を利用。
tabi13.jpg
綺麗な日本海が望めましたよ♪ 人気スポットなので鉄道ファンじゃない観光客がかなり居る(汗)良さげな民宿らしきものがちらほら見えた。その後鳥取駅にいた瑞風がやってきて想定外のビデオ撮影も出来た。ついてる♪ https://youtu.be/M39ZzTgHft8 ←餘部駅にやって来た瑞風に遭遇。
tabi14.jpg
隣接している『道の駅あまるべ』に寄って時間調整。3つの台風が発生した中でよく晴れて最高でしたが、連日の蒸し暑さ(^^; 餘部からは目的地の香住まで10分で到着。宿のチェックインまでまだ2時間半。駅からはぶらーりぶらりと近くの海岸へ。目の前にあった洒落たレストランでランチ。腹減った〜(^◇^;)
tabi15.jpg
この季節の名物、白いかのお造り定食2200円を注文。https://kan-ichi.jp/ ←レストランKAN-ICHI
tabi16.jpg
透き通る身が食欲を刺激しますね。息子はキーマカレーかい(笑)身はコリコリ。エンペラーがやっぱり一番好き♪ 関東でいうマルイカ(ケンサキイカ)。鉄道模型にハマる前に極めていた釣りもの。←ちょっと盛ってる感あり。沢山あると有り難みが薄れます。。久しぶりに堪能しました。さて山陰線の有名撮影地へ向かいましょう。荷物を引きながらえっちらおっちらおよそ1km。道路橋が工事中で騒音が凄いので裏側から攻めます。順光だしちょうど良い感じでgood[ぴかぴか(新しい)]
tabi35.jpg
14時40分前後に上下線が通過するのを狙いました。川は泥濁り。この影響で海も濁りが入ってました。クリックすると拡大します。模型を見ているようだな。U-TRAINSさん、キハ47形0番台と40形2000番台JR西日本仕様で作って欲しいところ。ビデオカメラ撮影が本命です。途中スズメバチが黒のTシャツ目掛けて突っ込んで来た時は焦りましたが、バッチリ収まりました♪ さてちょうど良い時間になりましたのでこの先にある旅の庵大吉さんへ。
tabi18.jpg
本館と予約した新館があります。https://k-daikichi.jp/ ←旅の庵大吉サイト
tabi19.jpg
ブライベートの中庭がありタバコもいけそうです。(今ヤニは禁煙中ですが)三ヶ所ある貸切風呂が空いていたのでラドン温泉に入浴。旅の疲れも一緒に洗い流します。ふー良い湯加減でした[いい気分(温泉)]? 部屋に戻り一服。サイダーがやけに美味い。裏側が線路なのでたまにガタガタンゴトンガタと通り過ぎる。そうこうしている内に夕食の時間になりました。
tabi20.jpg
旅のメインイベント香住がに(鮮度の良い紅ズワイカニ)のコース。
tabi21.jpg
茹でがに。
tabi22.jpg
炭火焼きかに。
tabi23.jpg
かにの刺身。
tabi24.jpg
かにみそ焼き。
tabi25.jpg
天ぷら。熱熱サクサク感と中はしっとりしていて塩を付けて頂きます。超絶美味かったです!!
tabi26.jpg
かにちり。。食べきれない量が出てビックリ!最後にバテテ長男が完食。豪華な朝食まで付いてコストパフォーマンス高い宿でした。本ずわい(松葉カニ)がべらぼうに高価なのでこちらで十分。オーディオマニアの主人の選んだジャズも心地よく流れていました。毎年行きたいな(笑)
tabi27.jpg
最終日は西港まで送って頂き3年ぶりに開催された『香住カニ祭り』会場へ。10時チェックアウトで行ったらなんとカニは既に売り切れ。港は大盛況! 留守番している相方に何としても買っていかないとマズイ(汗)ということで漁港入口に並んでいた列に合流し遊漁館なる但馬漁協直営店で目当ての香住がにボイルをゲット。これで一安心です。余裕が生まれたところで漁港見物。
tabi28.jpg
これは日帰り漁ではない大型籠漁船。紅ズワイ専門だそうです。白い大型船は11月解禁の松葉カニ船。底引き網漁なのですぐ分かります。でかい漁港でした。人の少ない場所ではただでさえ暑いのですからマスクを外して深呼吸。潮の香りが堪らないな♪
tabi29.jpg
カニ専門店を覗いたらカジキ丸1匹売ってる!これで何人前とれるのだろう。親父が伊豆稲取で釣ってきた38.5kgのクエは50人前くらい取れた。
tabi39.jpg
街中にも香住カニの販売所が転々とありました。海を眺めているうちに帰りの時間が迫ってきたので駅に向かいます。
tabi30.jpg
最終目的である『はまかぜ』に乗ります。下り方向の『はまかぜ』は外からビデオ撮影しました。やはり明石海峡大橋周辺の景色は良かったです。新快速や快速電車の223系をごぼう抜きする『はまかぜ』なかなかでした♪
tabi31.jpg
旅のフィナーレを飾る駅弁『神戸ビフテキ亭DELI』にて出来たてのステーキ弁当1680円を新大阪在来線売り場で購入したのは大当たりでした。肉の下に炒めたタマネギが敷いてあります。https://deli-tekitei.com/ ←神戸ビフテキ亭DELI
tabi33.jpg
5000円の価値十分にある香住かに。デカい!相方が喜んでくれた(笑)
tabi34.jpg
そして今が旬の20世紀梨。あまるべ道の駅で購入。みずみずしくて美味かったですよ。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

模型鉄としての旅の収穫。手入れされた実物。
kiha@.jpg
天賞堂カンタム。前面のタッチアップ塗装の参考にしたいと思っています。
kiha@1.jpg
キハ28はジャンパ栓無しで受けパーツでしたね(汗)これも直します。
part2.jpg
完成しました。

余談:今回持ち込んでみた密林で購入した格安4Kビデオカメラなのですが、映像は良しとしても音声が使い物になりませんでした。残念ですが次18きっぷシーズンまでに国産品を購入し再チャレンジするつもりです。そして三脚を必ず使用し撮影を心がけたいと思いました(^^;

nice!(20)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。