番外編、釣り具 ブログトップ

LTヒラメ準備 [番外編、釣り具]

やってみたい釣具を揃え出して一段落しました。やるなら食べて美味しい魚が良い。今一番釣りたい魚はヒラメ。でもこの釣りは坊主のリスクが付き纏うもの。そこで友人と息子を巻き込んでの(保険的意味有り)タックルを揃えました。
gr1.jpg
昨年発売されたSLJ向けのグラップラー150HGを導入。LTヒラメ用にPE1.5号を200mにナイロンショックリーダー7号1.5mをFGノットで結束。(PE1.0号に巻き直せばタチウオジギングに使えるもの)触った感じ巻き心地はオシアコンクエストに及ばないもののドラグが良さげ。座布団級ヒラメにも対処出来そうな剛性感。過去にドラグ性能の劣るリールでポンピング時に大型をバラシた悔しい思い出がありますので、リールは小型でなるべく力のあるポンピングに頼らなくても良いモデルを選びたいところ。
abu.jpg
まだ使えるかな?ヒラメに使っていたもの。アンバサダー7000Cを出して来ましたが今のリールと比べたらとにかく重いし、改めて見るとでかい!もう出番は無いかも。
lth1.jpg
3人分のタックルを用意しました。昔じゃ考えられないくらい値頃なものばかり。奥からダイワ ライトヒラメX M-240<錘負荷20-60号>、アナリスターライトヒラメ MH-245<錘負荷20-80号>、ネライX M-240<錘負荷30-100号>3本の中で一番柔らかい印象。高級ロッド1本分で三人分を揃えました。調子が似ているのはライトヒラメX<専用ロッドなので柔らかい>とアナリスターライトヒラメ<穂先ならびに全体的に細くて柔らかくてその分感度が良さげ>。3本ともにアタリを弾きにくい穂先でこの差がどう出るだろうか。ラインはPE1.0号、1.5号、2.0号を状況に応じてチョイス。※ダイワ アナリスターライトヒラメのAIRSENSORリールシートの差し込み口が小さくて装着部分が厚いシマノ グラップラー150HGが微妙。よって従来型リールシートのネライXに装着。
rh.jpg
予備に購入したダイワ廉価版竿掛け万力タイプ(左側)。最近のは上級モデルにしか尻手ロープが付かないので第一精工のセーフティロープ12cmを取り付けました。右側のは20年以上前のモデルで尻手ロープが付属していた(沖釣りを本格的にやっていた頃は新製品として出たばかりの第一精工のスーパーラークを使用)。
lth5.jpg
混雑時はお祭りを避けるため使えない物もあるが、状況によってはネット情報を活用するのも有り。捨て糸やハリスの長さや孫針など他人とは一味違う仕掛けで釣りたいものですね。
さて6月解禁の千葉へ行くか近場の相模湾に行くか、楽しみになりました。

PS) ネット通販で購入した包丁3本(研ぎ屋に出す前)。
IMG_1.jpg
裏押しと研いでもらった物。
IMG_2.jpg
實光の鯵切りが本来の姿になりました。裏押ししたことにより刃先が別物。
ta.jpg
釣りあじ食堂さんの醤油も早速試します。


nice!(17)  コメント(0) 

和竿手入れ [番外編、釣り具]

親父が大好きな釣り物の一つに船からのシロギス釣りがありました。よく誘われては仕立て船や乗合船に乗船したものです。
wazao1.jpg
竿師としてはセミプロ級だった親父のシロギス竿です。釣りはもうやらないと思っていたのですが、運動不足解消のためとやってみたライトアジが引き金(笑)となり食べても美味しい釣りたてのシロギスの天ぷらが恋しくなり20年ぶりに竿を出したついでに手入れも行いました。15号の錘で負荷をかけると8:2の先調子ですが、胴にかけて柔らかいので魚のテンションが加わると7:3調子になるような2本共に食い込みを促す。太い方は深場狙いもいける感じ。手前は激安3000円代のシロギス竿。7:3調子となっているけれど穂先が柔らかい8:2調子くらいの感じ。値段が安くて助かる分、価格相応のバランスなので貸し予備竿用にします。
wazao3.jpg
15号負荷時。釣り場では10号〜15号を使用。細い方は主に浅場用とした方が良さげ。全体的に柔らかいので魚に違和感を与えない調子。6.6尺(2m)
wazao4.jpg
太い方の15号負荷時。浅場から深場まで対応出来そう。普通の竿師なら敬遠する売れ残った材料で作った暴れ竹と呼んでいた強竿。度々火入れしては狂いを抑えていた。これも胴にかけて柔らかい調子なので同じく魚に違和感を与えずに食い込みを促します。7尺(2.1m)私のやる事は釣り以外全否定の親父でしたが和竿で釣るシロギスが楽しみになりました。
wazao5.jpg
親父の雅号。
wazao2.jpg
こちらの竿は知る人ぞ知る有名な竿師のもの。作りも流石としか言葉が見つかりません。私自身和竿を使ったのはもう40年以上前の宇佐美でのヒラメ釣りの時に父親から借りた事くらいです。このまま工芸品扱いしても良いのですが、使ってみて初めて価値が分かる訳で6月予定の某場所でジャンボシロギス釣りに行こうと決めました。最新の上級者ロッド、ダイワ極鋭キスと比べても面白いかもしれません。
kisu3.jpg
当時自分が使っていたSAKURA別作黒潮強2.1と黒潮強1.8。父に比べ手返しが遅い上に鱚が違和感を感じると食い込まず釣果は倍近い差をつけられてました。横から見ていると二本の竹竿ともにアタリから食い込みまで実にスムーズで竿の性能もすこぶる高かった。お財布が許せば極鋭と二刀流でそれぞれの良さを体感してみたい。こちらの竿は同行予定の友人に貸すことにしました。
jigger11.jpg
暖かくなり陸っぱりからのカマスの活性も上がって来たようなので、浅場の船シロギスとスーパーライトショアジギング兼用にPE0.6号を選びました。ジグはダイソーでも購入。
knot.jpg
ショックリーダーは12lb(3号)を1ヒロ。SALTWARLD監修のFGノットで結束。カマスを狙う時は先糸を結びます。

nice!(14)  コメント(0) 

ライトジギング [番外編、釣り具]

LTアジ釣りに導入したリールはライトジギングもやる目的で購入したもの。最近盛んな東京湾のタチウオジギング、ランカーシーバス、青物ジギングで釣れるサワラ、ワラサ、ブリにも使います。これから3ヶ月間は一年の間でも小康状態となる季節。時期に入ってから道具を揃えようとしても良い物は品切れとなり手に入れるにも労力がかかります。そこで思い立った今のうちに道具を揃えて行く事にしました。
jigger5.jpg
ベイトタックル2本目はオシアコンクエストCT200HGに21グラップラーBBタイプLJ B63-2入門者用と謳われているロッド。タチウオからワラサクラスの青物まで使える汎用ロッドです。
jigger6.jpg
ライトでないジギングタックルになりますが、ブリクラスの大物が回って来たら昔南国で使っていたスピニングタックルで凌ぎます。MCワークスの574SSエヴォリューションがちょうど良い感じですね。リールはプロアングラー茂木氏のアドバイスでチューンナップしてます。しかし東京湾でこれらの大型回遊魚が手軽に釣れる時代になるとは有難い。。もちろん鉄道模型も続けますが、運動不足解消にはもってこいの趣味だと思います。海のルアー釣りは体力勝負もありますからね。
jigger4.jpg
それでは慎重にラインを巻いて行きましょう。。※海のルアー釣りは巻き方が重要になります。
jigger7.jpg
高速リサイクラー2.0に下巻きラインをセット。シマノ指定の800gに近い錘をぶら下げてテンションを調整しました。次回からの目安に養生テープでテンション位置に印を付けておきました。※昔親がやっていた釣り具店の手伝いでお客さんの糸巻きをたまにやっておりましたが、糸を釣り竿のバット部分とタオルで挟んでテンションをかけて巻いてました。
jigger8.jpg
ドラグをしっかりと締めてPEラインをスプールに結び小さく切ったテープで止め手順に従ってレベルカウンターの糸巻き学習スタートさせながら開始。オシアコンクエストCT200HGは糸巻き量PE1.0号440mと表記されております。それではオシアEX8 PE1.0号300mをきっちり入れたいと思います。(スプール縁1mm下に収まるように)下巻き用にタナトル4 PE1.0号の150m巻きを用意。実際に巻いてみて分かったのは下巻き下ラインまで70mしか入りませんでした。同メーカー品でもPEラインの太さが違うから仕方がないですね。オシアEX8とのPEライン同士の結束には強度のあるPEノットで結びました。
jigger9.jpg
ラインに合った糸巻き学習とテンション800gできっちりと巻くことが出来ました。
sj1.jpg
オシアコンクエストリミテッドの方はスプール交換が容易に出来るのでLTヒラメ、スロージギング用にPE1.5号も用意。ショックリーダーはナイロン25LB(7号)を1.5m。タナトル4 PE1.0号を下巻き下ラインちょい下まで50m入れて、200mきっちりと巻いてあります。
jigger10.jpg
ジギング初心者の友人に頼まれたタチウオロッドやジグ。リールは何を選ぶのだろうか?私ならば鋼ボディのグラップラーCTないし上位機種のプレミアム150XG(先々を考えて最初から奮発してオシアコンクエストのリミテッド<ライン替えスプール交換が楽>かCTでしょうか)グラップラーBBタイプLJ B63-2よりも格段に穂先が柔らかいダイワ鏡牙X63B-2。ぱっと見外道の青物ならイナダ(イナワラ)、ショウゴ、サゴシサイズくらいまでならいけそうな気がしますが。。その点グラップラーBBの方がしっかりとした作りですが、少々硬い穂先がどこまで扱い易いか実釣までお預けです。

nice!(13)  コメント(2) 
番外編、釣り具 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。