落合川の製作1 [伊豆鉄道制作記2弾]

セクション左側の地形を製作するには、落合川の護岸を製作して固定する事と国道ならびに北川駅から降りて来る小道を製作して固定する必要があります。
ochiaigawa1.jpg
まずはセクション中央の橋梁の下に流れている落合川の形から製作します。
ochiaigawa2.jpg
橋梁付近で支流と合流したりして川の表情が変化しています。スペースの関係で実物通りに製作する訳にも行きませんので雰囲気を出せたら程度で作ります。
ochiaigawa3.jpg
国道404号線の橋付近の様子。取材した季節が春でしたので所々の桜が咲き初めていました。川の表現については今回から諸先輩方が採用しているクリスタルレジンⅡや今年7月から新発売された気泡抜けが大幅に向上したというクリスタルレジンNEOなどのエポキシ樹脂系素材(現在では、正式名称がCEP-A/B)を使う予定です。
ochiaigawa4.jpg
いよいよメインとなる景色の製作開始です。
ochiaigawa5.jpg
まずは奥から護岸を取り付けて行きます。
izutetudou757.jpg
実物は垂直でなく斜めに勾配がついて設置されている為にカーブに勾配をつけて配置しようとすると無理がきます。作業効率を考えるとGM製の石垣を配置した方が簡単なので、ここはカーブにかけて出来る範囲でクセをつけ繋ぎ合わせながら配置して行く事にしました。
izutetudou758.jpg
護岸の高さと勾配を改めて実物のイメージに合わせて作って配置してみたところです。
izutetudou759.jpg
これで実物同様の橋が作れます。
ochiaigawa6.jpg
ちょっと気が早いですが、川の表情(色目)を載せてみました。鮎や雨子(山女魚に紅点がついた本州静岡以南に生息する渓流魚)がいる水質ですが(極めて良いという事)コケの状態から見た目は薄茶色といった感じの川です。製作では薄茶系の小石や石膏で作るコンクリートを敷いてからアシ草を設置して、薄緑に色付けしたクリスタルレジンNEO(CEP-A/B)を流し込む予定です。
izutetudou760.jpg
固まればカチカチとなるレジンも注入時は水と同等というサラサラ成分な為に念入りな防水作業が必要なようです。痛んでいる箇所のベニヤには防水パテを塗り、スタイロフォームの際伝いに木工ボンドでシールをうつように施工しスタイロとベニヤにジェッソを塗りました。
izutetudou761.jpg
護岸を加工後取り付けて、即乾木工ボンドで防水作業しました。
izutetudou762.jpg
落合川(稲梓川)の作業は、ひとまず中断して次回は道路を作って行きます。
nice!(28)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 28

コメント 17

JR浜松

xml_xslさん、suzuran6さん、モボさん、ハマコウさん、YUTAじい様、楽しく生きようさん、smikさん、やってみよう♪さん、トータンさん、はなぷく宇宙人さん、ちょいのりさん、Alnetosさん、やなぼーさん、アヨアン・イゴカーさん、あおたけさん、ぼんさん、sigoimonoさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-07-13 18:19) 

たつぼー

JR浜松さん、こんばんは(^^)

レイアウト制作、頑張ってますね!
丁寧に制作されるレイアウトを見ていると、私も頑張らなくてはと制作意欲を頂いてます(^^)

カーブした石垣を斜めに設置するって結構難しいですよね。
見事な出来栄えで見所満載のレイアウトになりそうですね。
引き続き頑張ってくださいね。
熱中症にお気をつけて・・・

たつぼーはスマホに変えて操作方法を勉強中です(^^)
by たつぼー (2014-07-13 19:16) 

JR浜松

たつぼーさん、こんばんは。

応援有り難うございます。
暑くなって来ましたが、昨年のように中断しないように頑張らないと(^^;
そうですね!
制作してみるとよく分かります(笑)
今石膏でスタイロの側に塗って石垣の模様を金網を使ってやればどうなっていたか考えておりましたが、これで良いと再確認していたところです。
スマホ、デビューおめでとうございます♪
by JR浜松 (2014-07-13 20:10) 

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

川の水の表現にクリスタルレジン(エポキシ樹脂系素材)を
使用されるとのこと、私は一度も使用した事はありませんが
極小の孔でもあれば、そこから全て流失してしまうと聞いた
事があります。
スタイロフォームのベースにGMの石垣、石膏で川底を作れ
ば漏れは防げると思いますが・・・

兎にも角にも、初使用のクリスタルレジンでの水の表現が
上手く行く様祈っております、頑張!! でございます d(^^)
by 甚六郎 (2014-07-13 20:24) 

JR浜松

甚六郎さん、こんばんは♪

流石は甚六郎さん、ご親切なアドバイス有り難うございますm(__)v
実は次回は防水作業を載せるつもりでした(笑)
私も諸先輩の記事をいくつも読んでおりましたが、硬化前は水レベルの水溶液状態で微細な穴があればそこから漏れが出て結果として高価につくものとなってしまう失敗談を見ました。
一応昨夜に工事用の防水パテをベニヤの痛んだ部分に塗っております。また側のスタイロも見た目は均一に接着されておりますが、隙間にアクアリンカーボンドを塗布してベニヤの下地にジェッソを塗るつもりです。石膏を塗布ですか!川底は小石を撒くのでその下地に石膏をさらに塗ってみます。
レジンの制作はまだ少し先になりますが頑張りマッス(プラスタークロスを貼ってカラージェッソを塗ってからです)(^^。

by JR浜松 (2014-07-13 20:38) 

甚六郎

いやいや、耳学問ならぬ目(見)学問?? ですので
お恥ずかしい限りです。

グロスポリマーメディウム主体の“なが鉄”の海川
の経験は役に立たないことは承知しておりますが
つい余計な事を申してしまい、申し訳ございません
でした d(^^;

流石、JR浜松さん!! 漏水対策は完璧のご様子。
川底に小石を撒かれるのでしたら、固定用のボンド
で防水されてしまいそうですので、石膏は必要ない
と思われますですが・・・ d(^^)


by 甚六郎 (2014-07-13 22:07) 

たつぼー

JR浜松さん、おはようございます(^^)

川の水の表現にクリスタルレジンを使用との事。
クリスタルレジンとクリスタルレジン2スーパークリアとありまして、時間が経過するとクリスタルレジンは濁るとの事です。

たつぼーはクリスタルレジン2スーパークリアを使って川の水の表現をしました。
川底に小石を敷くときれいに見えますよ(^^)
高低差がありますとレジンは低い方へ流れてしまいます。
あと大量に流し込むと気泡が発生しますので注意が必要です。

頑張ってくださいね(^^)

by たつぼー (2014-07-14 05:39) 

親爺ぃ

JR浜松さん、初めまして。
クリスタルレジン経験者として、地盤の水平に気をつけてください。
固まる前は水と変わりませんからね。
親爺ぃは土佐北川の湖を一発で流しこんだら、枠の低い所から溢れ出てしまって慌てたことがあります。
JR浜松さんはそのようなヘマはやらないと思いますがね。(笑)
数回に分けて様子を見ながらやれば大丈夫ですよ。
がんばってください。
by 親爺ぃ (2014-07-14 09:39) 

JR浜松

ネオ・アッキーさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-07-14 16:29) 

JR浜松

甚六郎さん、度々のコメント有り難うございます。

石膏でも防水出来るんですね。
勉強になります。
今後ともよろしくお願いいたします(^^。
by JR浜松 (2014-07-14 16:35) 

JR浜松

たつぼーさん、こんばんは。

なるほど!今現在ネットなどではクリスタルレジン2主体となっているようですが、これで間違いなく購入に踏み切れます♪
今回の落合川(稲梓川)は、パッと見た目では薄茶色(おそらく石に生えている藻の関係)なのでインクで色づけする事になりそうです。勿論あくまでうす茶色にするので小石が透き通って見える設定にします。諸先輩の記事を読んでいて、皆さんだいたい3回に分けて注入しているので何か問題があるのだろうと思っておりましたが、グロスポリマーのように一気にやろうとすると気泡が出てしまうんですね!
了解しました。慎重に作業するとします(^^。
by JR浜松 (2014-07-14 16:43) 

JR浜松

親爺ぃ様、コメント有り難うございますm(__)m

初めまして。
そこまでシビアという事は、本当に水まんまなのですね。
川幅が狭いのですが、長さがありますので平均にまくように注入するように致します。3回に分けてくらいで様子をみようと思っておりますが、作業自体はまだちょっと先になりそうです。頑張りマッス(^^。
by JR浜松 (2014-07-14 16:49) 

JR浜松

たつぼーさんへ、補足です。

ちょうどこの7月1日より、気泡抜けが大幅に向上したクリスタルレジンNEOが新発売されています。ETデプコンは高価でしかも匂いがきついので安価なこちらがオススメとの事です。今回はNEOを使う予定です(^^。

by JR浜松 (2014-07-15 07:41) 

JR浜松

常武鉄道さん、川鮎くんさん、海を渡るさん、yamさん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2014-07-15 07:43) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
お久しぶりです、いつもながら精巧ですね(^▽^)/
by johncomeback (2014-07-15 20:14) 

JR浜松

J-powerさん、(。・_・。)2kさん、johncomebackさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-07-15 21:11) 

JR浜松

johncomebackさん、コメント有り難うございます。

お褒め頂き恐縮ですm(__)v

by JR浜松 (2014-07-15 21:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。