稲取、志津摩海岸取材 [伊豆鉄道取材編]

計画通り連休に行って来ました。当初は予報が悪く果たして取材となるのか心配でしたが、行ってみればご覧の通りでした。次回作に予定している海沿いの景色です。
inatori1.jpg
ちょうど3.600mmに収まるようなところです。トンネルから擁壁にかけて。
inatori2.jpg
トンネルで分けてそれぞれ1.800mm内に収まりそうです。
inatori3.jpg
海岸遊歩道の入り口です。
inatori4.jpg
祠まで遊歩道が続いています。
inatori5.jpg
伊豆急の敷地内の為に入れなかったところ。
inatori6.jpg
洞窟手前に、ちょいのりさんが教えてくれた祠がありました。安全祈願しました。
inatori7.jpg
波の浸食で出来たのでしょうか。松が良い感じ。
inatori8.jpg
作り甲斐のありそうな桜模様のあるトンネルポータル!出来れば特注したいなぁ(汗)
inatori9.jpg
ゴロタ石を進んでたどり着きました(^^;間直に見る擁壁に思わず『感動!』してしまいました。
inatori10.jpg
奥の直線部分。50年に及ぶ浸食が物語っていました(^^;
inatori11.jpg
運良く干潮時のようでした♪さっそく計測に入りました(笑)
inatori12.jpg
推定の高さが8m程です。上部が湾曲しています。
inatori13.jpg
手前側のカーブしている部分。これを再現出来たら凄いでしょうね♪
inatori14.jpg
場所を移動し、あおたけさんの情報よりの国道側から降りてまた取材(^^;おお!規模もバッチリ♪
inatori15.jpg
川を発見!今度こそ色目を(汗)勿論海岸まで良い感じで続いていました。
inatori16.jpg
まるでこの取材を祝福してくれているようにアルファとマリンエクスプレス踊り子以外の電車が次から次と短時間の間に来ました♪リゾートドルフィン、後追い。
inatori17.jpg
稲を天日干ししていたり、ちょうど良い季節でしたが真夏設定ですからね。。。
inatori18.jpg
185系特急色など。
inatori19.jpg
さて100枚程の写真撮影と計測が無事に終わって宿へ入りました。今回のもう一つの楽しみの夕食です。稲取名物のトロ金目鯛(1.5kg)を使ったしゃぶしゃぶコースを頼んでました。
inatori20.jpg
色が変わり食べごろに♪
inatori21.jpg
定番の煮付け。まずまずの大きさ。
inatori22.jpg
金目鯛のまご茶つけ。カルパッチョ風。
inatori23.jpg
お造りも新鮮そのもので、塩と醤油で味わいました(笑)
inatori24.jpg
料理が終わり、なんとこの歳でサプライズが。。。
inatori25.jpg
天気にしても初日の取材時晴れたりと、本当にラッキーでした♪(お宿、いなとり荘)






nice!(36)  コメント(23)  トラックバック(0) 

nice! 36

コメント 23

やなぼー

おぉ~!
フルコースじゃないですか!!!
いなとり荘
結構前ですが、私も行ってます(^_^)v
行く途中、「天城越え~♪」やってて、雪に降られたんですが・・・(爆)(>_<)
by やなぼー (2014-11-04 06:54) 

親爺ぃ

JR浜松さん、こんにちは。
作るのが面倒くさそうな擁壁ですね。(^^;
どうクリアして行くのか来年が楽しみです。

by 親爺ぃ (2014-11-04 10:34) 

あおたけ

稲取、志津摩海岸の取材、おつかれさまでした。
お天気にも恵まれて、いい成果が得られたようですね〜(^^)
それにしても、ちゃんとメジャーで計測したり、
写真を100枚も撮られるなんてスゴい!
無事に仕事を終えて、金目のフルコースで一杯とは、
またいいですね〜☆
ちょうどお誕生日だったのでしょうか?
おめでとうございます(^^)


by あおたけ (2014-11-04 12:14) 

JR浜松

xml_xslさん、やなぼーさん、やってみよう♪さん、YUTAじい様、sugoimonoさん、あおたけさん、海を渡るさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-11-04 16:05) 

JR浜松

やなぼーさん、こんばんは。

地キンメの特大サイズこそのコースでした☆
魚臭さが全くなくてあぶらの乗りがあって、今まで食べて来たキンメのしゃぶしゃぶでダントツに美味かったです(^^♪
『いなとり荘』良いところですよね♪ここのチェーンの季一遊も弓ケ浜の海岸沿いにあって素敵なと思いますが、料理に関してはこちらが上と思っています(笑)
天城越え最中の雪は、ヤバそうですね(^^;;
by JR浜松 (2014-11-04 16:18) 

JR浜松

親爺ぃ様、こんばんは。

一方のセクションはこの擁壁がメインになりますので、本当に作り甲斐がありそうです(汗)友人との打ち合わせ次第で作風がまるで変わります(^^;
どのような作りになるのか?私自身もまだよく分かっていないのです(笑)
by JR浜松 (2014-11-04 16:25) 

JR浜松

あおたけさん、こんばんは。

早速に有り難うございますm(__)m
本当に奇跡に近い天気の移り変わりに上手く撮影と計測が出来ました。もし雨だったら擁壁までの足場が悪くて、行くのを断念するしかなかったでしょう。また電車がSVOやら185系全バリエーション、リゾート21など短時間の間に来たので楽しめました。
同じ建築科出身の友人と行ったので楽出来ました(^^。

今時の旅館は凄い競争ですね!なにも伝えていなかったのにお手紙付きの粗品まで頂戴しましたから。ここまでサービスされるとまた行かない訳には行きませんものね(笑)

by JR浜松 (2014-11-04 16:35) 

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

海岸線を3,600mm、トンネルを間に1,800mmずつ
は造りでがありますねぇ~
六畳間横目一杯の、海上から見る陸地が雄大でしょうね
期待致しております d(^^)
by 甚六郎 (2014-11-04 17:59) 

川鮎くん

お誕生日 おめでとうございます~!!
by 川鮎くん (2014-11-04 18:05) 

JR浜松

常武鉄道さん、楽しく生きようさん、川鮎くんさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-11-04 18:25) 

JR浜松

甚六郎さん、こんばんは。

はい!でもどうせ作るならば雄大な物にしたいとの思いからです(^^。
パッと見た感じでは、手前の海岸の方は多少のデフォルメが必要になりますが、奥の擁壁の方はそのままそっくりと収まってしまう位にちょうど良い大きさと思います♪
海上からの眺めですか!釣り船でも浮かべてそこからの眺めも再現してみようかな(笑)
by JR浜松 (2014-11-04 18:34) 

JR浜松

川鮎くんさん、お祝いのコメント有り難うございます♪実際はもう少し先なんです。m(__)m
by JR浜松 (2014-11-04 18:37) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
稲取は社会人になって初めての社員旅行で行きました。
海沿いのジオラマ楽しみです(^▽^)/
by johncomeback (2014-11-04 20:06) 

JR浜松

はなぷく宇宙人さん、sarusanさん、johncomebackさん、ハマコウさん、(。・_・。)2kさん、げいなうさん、まっつんさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-11-05 04:03) 

JR浜松

johncomebackさん、おはようございます。

とんでもないです。読んでいるととても心癒されます(^^。
おそらく完成するまで数年かかると思います。

by JR浜松 (2014-11-05 04:07) 

JR浜松

ぼんさん、ワンモアさん、いっぷくさん、やまびこ3さん、yamさん、kotobuki1946さん、さらまわしさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-11-05 20:12) 

ちょいのり

あれ?子供の頃よりなんかごろたの磯の幅が少なくなってる気がする!
あ、満潮だからかなw それとも子供だったからかなw
ここで従兄弟に連れられてサザエやシッタカ・クロメを採ったのが懐かしいです^^
また、溺れたこともありますw
今はキレイに舗装されてるのかな。昔は川を車で抜けるのがワイルドで好きだったんです^^(川の水は温かかったなあ~)
見上げれば時折電車が通り、懐かしい思い出ばかり蘇ってきます^^
残念ながら前回河津までは行ったのですが、本家に寄らずスルーして東京へ帰ってしまいました(いいじかんでしたしね^^;)

ここがいつかJR浜松さんの模型として再現されるのですね。
楽しみに見て行きたいと思います!

by ちょいのり (2014-11-05 20:53) 

卓

お誕生日だったんですね。おめでとうございます。
良い旅行(じゃなくて取材?)だったご様子、何よりです。

海のモジュール、画になりそうですね~
一つの景観で3600mm。驚愕のスケールで・・・
この幅だけで押入線3つ分かと思うと、圧倒されるばかりです。

いやはや、先が本当に楽しみです。
by (2014-11-05 23:30) 

JR浜松

ちょいのりさん、おはようございます。

日曜日の午前中に取材しましたので、もしかして満潮?だったのでしょうか。濡れた石が手前にありましたのでてっきり干潮だと思っておりました(^^;
溺れるのはまずいですね(^^;祠まで舗装されていて、川のところはホームベース型のコンクリートが道路に沿って固定されていて濡れることなく歩けるようになってました。
そうでしたか!どのような物になるかまだ分かりませんが、気持ちとしては出来きる範囲で実物に合わせて作りたいと思っています。海岸までと銀水よりの手前は縮小すると思いますが(^^。
by JR浜松 (2014-11-06 04:13) 

JR浜松

卓さん、おはようございます。

有り難うございます。この歳になるとなんか恥ずかしい(笑)
取材をメインにした旅行でしょうかね(^^;

海側モジュールですから、前から全面海沿いの景色にする事は決めてました。1.800mmづつにそれぞれ分けてしまうと、折角の3.600mmが生きて来ないと思ってこのような構想になりました。
数年はかかると思いますが、なるべく飽きの来ないセクションにしたいです(^^。

by JR浜松 (2014-11-06 04:19) 

トータン

これは作り甲斐ありそうですね~ 特に空想の世界ではなく 実世界を忠実に再現するなんて なんだか興奮しそうです(^^;
by トータン (2014-11-06 07:37) 

JR浜松

ちょいのりさん、ネオ・アッキーさん、トータンさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-11-06 15:14) 

JR浜松

トータンさん、こんにちは。

実世界の再現も2作続けると要領が分かって来ますね。といっても限られたパネル上に作るので全く同じという訳には行きませんので、ここら辺が作り手の味が出てくる部分かと思います。

空想を格好よくというか実物風に作る場合は、それはそれで大変になると思うのです。なにしろ実景は、写真が教科書のようなものですからあとはいかにそれっぽく作れるかが問われる部分ですね(^^;
でも実景を作って、上手く出来るとかなりの自己満足が得られると思います。正直楽しいです♪
by JR浜松 (2014-11-06 15:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。