ホームの製作2 [伊豆鉄道製作記1弾]

片側の基礎部が出来たので、続いてホームに設置されている擁壁を作ります。
izutetudou105.jpg
既製品では雰囲気が出ないので、スクラッチする事にしました。
izutetudou106.jpg
各落石防止防護柵を試作しました。このあとネットを取り付けます。
1mm角棒使用の方はこれで行きますが、φ0.5の真鍮線についてはかなり太い感じですね。
izutetudou108.jpg
φ0.3で製作したところです。やはりこれくらい細くしないと厳しいですね。
izutetudou111.jpg
ネット取り付け後。現地での撮影と同じには出来ませんが、なんとか格好をつけました。
izutetudou107.jpg
実際の風景です。
izutetudou113.jpg
幅の寸法の関係からタラップ使用を断念し、自作しました。柵はイメージです。

nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 8

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

再度行かれた取材旅行でホームのイメージは万全ですね♪
幅の狭いホームの感じが出ていて、とても良い感じです。
擁壁、更にネット付き落石防止柵の作製、頑張って下さいね。
by 甚六郎 (2011-08-21 22:08) 

ジェイアール浜松

甚六郎さん、おはようございます。

何度行っても万全とは行きませんが、改善されました。
頑張りマッス<(__)v


by ジェイアール浜松 (2011-08-22 04:34) 

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

0.5mm、Nサイズですと太いのですよねぇ・・・
…で、0.3mmですと取り扱い要注意ですしねぇ~(汗)
by 甚六郎 (2011-08-22 22:15) 

ジェイアール浜松

甚六郎さん、こんばんは。

たった今φ0.3mmで作りました。幾分感じが出て来たようです。
線が曲がらない様に気をつければ、製作自体大差ない感じです!
今後はこれで製作して行く予定でおります(^^。

by ジェイアール浜松 (2011-08-23 19:12) 

甚六郎

JR浜松さん、こんにちは。

やはり径0.3mmに変更しますとしっくり来ますね♪
もし柵を作る事がありましたら、私も径0.3mmの真鍮線で
作る事にします。
by 甚六郎 (2011-08-24 13:02) 

ジェイアール浜松

甚六郎さん、こんばんは。

そうですね!
ちょっとした数値の差が見え方では全然違う感じになってしまうところが面倒で何度も試行錯誤してしまいます(^^;
こういったデータがあると最初から失敗しないで済むのですが。。。
by ジェイアール浜松 (2011-08-24 20:04) 

たつぼー

JR浜松さん、こんにちは(^^)
今回は精密に製作されていますね。
実物写真と製作写真を見ると『うんうん』とうなづきながら読んでおります。
頑張って製作を進めてくださいね。

JAM会場ではご覧頂きましてありがとうございました(^^)
一段落しましたので、しばらくは製作せずゆっくりしようと思います。
計画を練ってはいますがね・・・(^^)
来年も参加したいと思います。
by たつぼー (2011-08-28 15:15) 

ジェイアール浜松

たつぼーさん、こんばんは。

いつも有り難うございます。
ちょっとづつでも頑張りたいところです。

いえいえ、大成功でなによりです♪
ゆっくり疲れを癒して下さいませ。
来年は2日間くらい行きたいと思っているところです(^^。

by ジェイアール浜松 (2011-08-29 19:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

富戸ホーム取材ホームの製作3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。