第二弾接続部周辺 [伊豆鉄道製作記1弾]

今週は資料を見ながら接続部分の収まりを検討しています。
izutetudou201.jpg
ちょうど風船草?みたいな珍しい草が植えてある部分で接続となるので見た目に不自然になるような事はないと思います。
izutetudou200.jpg
1/150サイズで製作予定の富戸駅舎も周辺を製作して行くと自ずと寸法が決まってきました。
futo1.jpg
余談ですが紙風船のようなこの草花なんという名前か出て来ませんが(風船かづらか?)かなり珍しいものですよ。
これの再現はちょっと無理っぽいかな。。。
izutetudou202.jpg
また製作箇所がとびますが、気になっていた橋梁周りのウェザリングを再度施しました。サビ色を全体に軽く吹きました。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

接続部、良い感じですね♪
こうして拝見しておりますと、小物の重要性をひしひしと
実感します。
富戸駅舎の制作、楽しみにお待ち致しております。
by 甚六郎 (2011-11-13 01:01) 

JR浜松

甚六郎さん、おはようございます。

いつも有り難うございます。
実物ってかなり細かいです。
その分どのように製作するか考える楽しみがありますよ(^^。

by JR浜松 (2011-11-13 06:56) 

屋根裏部屋の男

JR浜松さん、おはようございます。

いや~こう言うの見ると作りたくなるんですよねぇ~(^m^)>
プラモで腕を磨いて、何時かはNゲージレイアウトも!
なんて言いながら早5年くらい経ってますが^^;

おいらが今作っている零観や大和と違い現存する風景ですから再現もごまかしが効かない分、イメージ通り仕上がると感慨も一入ですよね!

この後の制作も楽しみに拝見しておりますよぉ~♪
by 屋根裏部屋の男 (2011-11-13 11:25) 

JR浜松

屋根裏部屋の男さん、こんにちは。

屋根さんなら地形製作のコツさえつかめれば十分良い物が作れる筈ですよ(^^。
もし嫌、嫌やっていたらそれは大変な作業かもしれませんが実物を思い浮かべながらの製作は難しい分楽しいです♪

by JR浜松 (2011-11-13 13:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。