赤入洞橋梁周辺の緑化作業 [伊豆鉄道製作記1弾]

谷及びその周辺の山の緑化作業が出来たので赤入洞川周りの緑化作業に入ります。
izutetudou262.jpg
川の部分は地形作りで一段低くしていたので、その地形を生かすように小さく千切ったクランプフォーリッジで製作しています。
izutetudou261.jpg
取材した写真を見ながらの作業が続きます。奥の橋脚周りもファインリーフフォーリッジをこのあと植えます。
izutetudou263.jpg
特注橋脚側も緑化しました。
ef15_2.jpg
当時の伊豆急貨物列車を再現すべくワラ1、トラ45000、ヨ5000、ワム90000を導入しました。今時のKATO製ヨ5000はテールライトが点灯するんですね!
ef15_3.jpg
ファインリーフフォーリッジ設置後。
ef15_4.jpg
赤入洞川に沿ってクランプフォーリッジを貼っています。また今回導入した貨車は7両です。ED25も欲しいところです。赤入洞橋梁周辺の緑化がほぼ終わったので国道135線の撮影ポイント風に正面上方より撮影しました。
ef15_5.jpg
今回拘っている部分に、このモジュールの反対側に設置予定の海沿いモジュールとの繋がりである山の稜線から海を見下ろす事が課題としてあります。奥行き600mmの約半分にあたる300mmを海にする予定なのでなんとか再現して行きたいところです。
おまけ。以前伊豆急に入線したことのある車両集め第一弾として、
yutori_1.jpg
なんちゃって『サロンエクスプレス東京』こと『14系ゆとり』を特価で購入しました♪内装や編成数が7両から6両と違いがありますが、今や『サロンエクスプレス東京』は当時の定価の3倍程とプレミアがついておりそれに比べて『ゆとり』の方はむしろ定価より大幅に安価になっている為にレイアウト重視の当方としては躊躇なく導入した次第です。釜の方もDCC化したEF65 1000番台前期形やEF58上越形(こちらの方はヒサシ無しが正式なのですが、新規導入はしない方向)をロフトよりひっぱり出してきました。今後ヘッドマークなどを購入ないし製作する予定です。

nice!(22)  コメント(41)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 41

甚六郎

JR浜松さん、おはようございます。

おぉ~ 見下ろした樹木のモコモコ感が良いですねぇ~
堪りませんです~♪
実物の木々を上空から眺めているかのようですっ d(^^)
by 甚六郎 (2012-01-20 06:12) 

よしくん

おはようございます。
プレハブ事務所のところが特にジックリきますね(^^)
実際本当の工事作業所みたいです。もうそろそろ埋まっちゃいそうですね
by よしくん (2012-01-20 09:56) 

JR浜松

takechanさん、よしくんさん、Lobyさん、ミスター仙台さん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2012-01-20 17:56) 

JR浜松

甚六郎さん、こんばんは。

いつも有り難うございますm(__)m
う〜ん、自分で言うのもなんなのですが、鬱蒼としたジャングルみたいです。実際橋梁の撮影ポイントから覗いた時にそういう感じがちょっとしました。
建設当時の作業現場の写真を見ると邪魔な木々が無くて整地された土壌に橋が建設されていた事が判りますが、50年も経つと落葉樹や常緑樹がいつの間にか生茂っていて、自然の元に戻そうとする強い力に圧倒されます(^^。
by JR浜松 (2012-01-20 18:05) 

JR浜松

よしくんさん、こんばんは。

有り難うございますm(__)m
実際に生茂った森の中に廃墟と化した?建物が存在しております。
そんな感じを利用して、ここでは土木工事現場事務所として製作しています。確かにこれ以上やると廃墟になりそうです(^^;

by JR浜松 (2012-01-20 18:12) 

JR浜松

suzuran6さん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2012-01-20 21:19) 

smik

緑がきれいですね~。
そして、あったかそうです。
今日はとっても寒かったけど、写真を拝見してるうちに、なんだか、ほっとしてきました。
by smik (2012-01-20 22:19) 

瓦葺鉄道

緑に埋もれてしまいそうな現場事務所がいい感じです(^_^)
また架線柱でも設置すると印象が変ってくるんでしょうね!
仕上がりがとても楽しみです。

by 瓦葺鉄道 (2012-01-21 00:34) 

甚六郎

JR浜松さん、おはようございます。

ファインリーフフォーリッジの立木が植林されて
樹木の密度がグンと増しましたね♪
新規入線した橋梁上の黒い貨車もGOOD♪ で
ございます (^^)b
by 甚六郎 (2012-01-21 06:37) 

J-power

鉄橋の雰囲気がとても良いです!
わたしも別ブログで橋梁工作をしていますが、この雰囲気は参考になります。
by J-power (2012-01-21 09:14) 

夏風

こんにちは
山深い峡谷にかかる
雄大な鉄橋
その上を行くEF15牽引の貨物列車

すばらしい情景ですね。
ゆったりとした曲線もはいって

走行シーンの動画も楽しみにしています。
by 夏風 (2012-01-21 12:04) 

JR浜松

smikさん、燕っ子さん、瓦葺鉄道さん、J-powerさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2012-01-21 16:30) 

JR浜松

smikさん、こんにちは。いつも有り難うございます。

お褒め頂き有り難うございます。
確かになんだか見ていると暖かいというよりもむしろ汗ばむような光景かも(^^;

by JR浜松 (2012-01-21 16:36) 

JR浜松

瓦葺鉄道さん、こんにちは。

ある程度加減しながら埋もれさせると?雰囲気が出てくるものですね。
仰る通り鉄骨架線柱を設置して架線と電線を張って行くと雰囲気がまた少し変わってくるかもしれませんね(^^。
by JR浜松 (2012-01-21 16:41) 

JR浜松

甚六郎さん、こんにちは。

今しがた仕事を終えて帰って参りました。
昨日、今日と忙しかったのですが、明日も依頼があって出番になりました(^^;
有り難うございます。
密度が一気に上がりましたです!
伊豆急の本の上空から撮った写真とほぼ感じが似て来ました。
結局貨車はネットにて注文しました。昔のと違って出来が良いですね(^^♪
by JR浜松 (2012-01-21 16:48) 

JR浜松

J-Powerさん、こんにちは。

お褒め下さり有り難うございます。
川が見えないシーンですが(実際も)こういうのも有りなんだなぁと出来上がって来た景色を眺めております。
別ブログ拝見したいところです。
by JR浜松 (2012-01-21 16:52) 

JR浜松

夏風さん、こんにちは。

お褒め下さり有り難うございます。
既製品をそのまま使用したので通路が狭いのが実際と少し違うのですが、だいたいの感じは出て来たと思っています。
いつか走行動画もやりたいと思っております(^^。

by JR浜松 (2012-01-21 16:57) 

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

あらあら、明日もお仕事ですか~
生憎のお天気で、寒さも厳しいので、風邪なぞ
召しませぬ様、ご自愛下さい m(__)m

各社共に貨車の出来が良くなって来ましたので
楽しみが増えましたよね♪
by 甚六郎 (2012-01-21 20:27) 

JR浜松

甚六郎さん、こんばんは。

はい、お得意様ですから仕方が無いですね。でも月曜日にお休みを振替ましたよ。
いやぁ〜またまた感激しました♪
KATOにしろTomixにしても随分と良くなったのですね!
古い貨車なのに出来が良いと新しく感じてしまいます(笑)
ED25など探して導入したくなって来ました。前に頂いた電機にも登場して貰いましょう<(__)v


by JR浜松 (2012-01-21 21:11) 

たつぼー

JR浜松さん、こんばんは(^^)

随分と製作が進みましたね。
緑が増えて雰囲気満点ですね。
橋脚にウェザリングが施されてますので鉄橋もウェザリングしたくなりますね。
細かい作業で大変でしょうが頑張ってくださいね。
また更新を楽しみにしてます(^^)

by たつぼー (2012-01-22 01:20) 

JR浜松

Gutさん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2012-01-22 18:18) 

JR浜松

たつぼーさん、こんばんは。

有り難うございます。
ジェッソの山からフォーリッジの山になると雰囲気が俄然違って来ますね(^^。
実は鉄橋はこれでウェザリング済みなのです。
取材時に見た鉄橋は、殆ど汚れが目立たない綺麗な状態だったので実物同様にこの程度で済ませておりますです。
これから大きい山の緑化作業に取りかかるつもりです<(__)v

by JR浜松 (2012-01-22 18:27) 

屋根裏部屋の男

JR浜松さん、こんばんは。

いやぁ~もう言うことありません!
写真だけ見ると本物の風景と見違えます。

いい仕事をされています♪
by 屋根裏部屋の男 (2012-01-22 21:40) 

JR浜松

屋根裏部屋の男さん、こんばんは。

お褒め下さり恐縮ですm(__)m
ここまで漕ぎ着けて来れたのも、皆さんのおかげです。
このあと第二弾とどんどん続いて行くので、当然今より努力して行くつもりなのでだんだんに良くなって行くものと思います。今後ともよろしくお願い致します。
by JR浜松 (2012-01-22 22:18) 

常武鉄道

フォーリッジにも色々種類が有るんですね(^^) 参考にさせて頂きます
by 常武鉄道 (2012-01-23 11:41) 

やなぼー

はじめましてm(_ _)m
すごいですね(*^_^*)
これからいろいろ参考にさせていただきますm(_ _)m
by やなぼー (2012-01-23 11:44) 

JR浜松

常武鉄道さん、こんにちは。

前は山にフォーリッジクラスターを使っていました。遠景として表現するのには良いのですが、近景の山の木々の生茂った感じを出すのには、クランプフォーリッジの方が遥かに優れていると思います。素材自体は一緒だと思いますが、バラけ方が全く違います。ただしすぐに売り切れになりますから輸入された時にまとめ買いすると良いと思います(^^。

by JR浜松 (2012-01-23 14:34) 

JR浜松

やなぼーさん、はじめまして。

お褒め下さり有り難うございますm(__)m
こちらの方こそよろしくお願い致します。
by JR浜松 (2012-01-23 14:37) 

JR浜松

nikiさん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2012-01-23 18:11) 

JR浜松

ハマコウさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2012-01-23 20:34) 

JR浜松

マチャさん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2012-01-23 21:22) 

やまびこ3

こんにちは
はじっこのほうがカーブしている鉄橋の様子がよく出ています。
大したもんですね。
by やまびこ3 (2012-01-23 21:24) 

JR浜松

やまびこ3さん、こんばんは。

nice有り難うございます。
お褒め頂き有り難うございます。
実際に見た通りに出来る範囲で製作した結果です(^^。
by JR浜松 (2012-01-23 21:33) 

甚六郎

JR浜松さん、おはようございます。

おぉ~ 「サロンエクスプレス東京」と「ふれあい」の新規入線
ですね、祝♪ でございまする d(^^)m
第一弾、と云う事は、伊豆急入線車両のコンプリート化を狙っ
ておられるのかな~ ^^

by 甚六郎 (2012-01-24 02:16) 

JR浜松

肥後キャサリンさん、アヨアン・イゴカーさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2012-01-24 07:20) 

JR浜松

甚六郎さん、おはようございます。

ただいま一時帰宅中です(スリップ事故防止の為です)
いやぁ〜サロンエクスプレス東京はプレミアがついていて購入出来ませんので、代わりにゆとりを購入したのです。特価品だったので大分お得でした♪ペンギンモデルシールも購入しました。これで臨時踊り子号が再現出来ます。
いやはや;コンプリート化はさすがにやりませんが、455系や来月発売予定の14系など多少欲しいと思うものはあります(^^;

by JR浜松 (2012-01-24 07:28) 

JR浜松

ゆきママさん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2012-01-25 17:24) 

D-MIURA

すげー!!
あんな橋脚がこんなになるなんて・・我ながら感動!!
そう言えばまだ増産しなきゃいかんのでしたね・・(爆笑)
がんばりますよ~♪
by D-MIURA (2012-01-26 02:38) 

JR浜松

だいちんさん、おはようございます。

ご無沙汰致しておりますm(__)m
いやぁ〜もう最高です。
CAD+クラフトロボを駆使して製作して頂いた物ですから、私が見よう見真似で製作する物とでは質が違います☆
前に送って頂いたデータをブログで再公開したいくらいですよ(^^。是非再公開致しましょう!

次回作のモジュール分ですが、北川橋梁の分と蓮台寺〜稲梓間にある橋梁の2箇所分なのです。稲梓の方は今回の分と形状がほぼ同一ですが北川橋梁の分は多少形状が異なるので詳しい写真を公開又は(メール機能がダメで;)郵送致しますのでよろしくお願い致します。
by JR浜松 (2012-01-26 04:57) 

JR浜松

ブラックホッピーさん、nice有り難うございます。

by JR浜松 (2012-01-26 16:43) 

JR浜松

(。・_・。)2kさん、ねじまき鳥さん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2012-01-26 16:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

EF15最終形大きい山の緑化作業 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。