本線の線路塗装及び固定作業 [伊豆鉄道制作記2弾]

いつものように枕木をフラットアース、線路をNATOブラウンで塗装しました。
izutetudou683.jpg
固定してからでは面倒なcdsセンサー取り付けも同時に作業しました。
izutetudou681.jpg
今回は、橋梁の高さを稼ぐ為に急遽サブテレインで2%勾配をポイント周辺から設置していますので、走行がシビアなTomixのHG車両で走行に支障が出ないか、確認作業も同時にしています。
izutetudou682.jpg
勾配の頂点になるガーダー橋の線路のつなぎ目は、注意が必要です。第一弾同様の作業が続きます。
izutetudou684.jpg
走行テストを終えたところで、線路を固定しました。
nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 9

たつぼー

JR浜松さん、こんばんは(^^)

実に作業が丁寧で毎度、毎度関心してしまいます。
TOMIXの車両はシビアで、室内照明灯を入れると重くなりますね。
長編成ですとM車1両ではきつい場合があります(>.<)
2%ならば悠々と走る事が可能でしょうね(^^)
緩やかなカーブ、高さがある橋梁、羨ましいです!

線路の綱ぎ目もクリアされたご様子。
今後の展開が楽しみです!
頑張ってくださいね。(^^)
by たつぼー (2014-05-18 00:48) 

JR浜松

xml_xslさん、やなぼーさん、モボさん、zuckyさん、世界のアイドルさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-05-18 04:31) 

JR浜松

たつぼーさん、おはようございます。

目的が手放しで見ていられるレイアウトなので、走行がとにかくスムーズ!これに重点を置いてます。ストレスになる要因が出てくるとまた停滞してしまいそうです(^^;
急カーブ<一部R283以上使用>は、コーナーモジュールのトンネル内になります(取り外し式山にするか検討中です)
by JR浜松 (2014-05-18 04:40) 

トータン

線路敷設は難しいです 何度も試走を繰り返しているにもかかわらず バラストを撒く前に脱線箇所が出てきています いつまで経っても安心できるレイアウトの完成は程遠い感じがします

by トータン (2014-05-18 11:28) 

JR浜松

やってみよう♫さん、あおたけさん、トータンさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-05-18 11:35) 

JR浜松

トータンさん、こんにちは。

本当この作業は、いつも思いやられる作業です。過去にやはりバラストを撒いて接着すると途端に脱線が出てくるといった、同じ問題がまず出ています。今回のは、そういった教訓?からポイントを極力無くしてカーブと勾配を緩くして脱線の原因にならないようにプランしました。線路の配線がシンプルになると運転面では、つまらないものになって来てしまいますが、脱線はもうコリゴリですね。一番問題なのは振り子付きの車両ですが、もし脱線したらこのレイアウトでは走らせないと思います(^^;

by JR浜松 (2014-05-18 11:43) 

甚六郎

JR浜松さん、こんにちは。

レール敷設が進んでおられますね。
走ってなんぼの鉄道模型、特にNゲージの車両
値段ばかりが上昇して、走りがシビアというのは
困りものですね・・・


趣旨は人により様々な事と思いますが・・・
シンプル イズ ベスト♪ をモットーとする“なが鉄”
ミニミニレイアウトでもスムーズに走行する車両を
ボーッと眺めている時が至福の時でもあり飽きる
ことはありませんです~ d(^^)

走行重視のレイアウト作り、スムーズな走行に納
得の行かれる迄、引き続きの頑張!! でございます。

ご子息の急な病、峠を越されたとの事何よりです。
早期平癒を祈念致しております。
病院通い大変ですね、JR浜松さんも体調を崩され
たりなさいませぬよう、ご自愛下さい。
ご子息、くれぐれもお大事に。

by 甚六郎 (2014-05-18 14:26) 

JR浜松

sugoimonoさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-05-18 15:30) 

JR浜松

甚六郎さん、こんにちは。

本物に近づけていくと、走行性能までシビアになって来るのは仕方無いのでしょうか?KATOさんからですと最近は、台車までクッション?が効いたものまで出て来てますね!脱線し難い台車の開発に重点を置いて頂きたいところですね。

私も自分で運転するよりもボーッと眺めていたい派です。伊豆急は単線ですから、駅にポイントはつきものなので一カ所くらいは仕方が無いです。あと本線と支線を結ぶところに一カ所設置しなくてはなりませんが、トンネル内なので見てくれは気にしないで安定性重視で取り付けるつもりです。

いやぁ〜今回は焦りました。心臓の膜にカゼ菌が入り込んでしまって、一時はどうなるかと思っておりましたが、幸いにも息子がたまたま行ったクリニックが心臓の専門医で早期発見出来たおかげで、大学病院ですぐに治療に入れたおかげで、心筋症まで行かなかったです。今は一般病棟に移り食欲も出て、元気になりました。2週間前後の入院ですみそうです(^^;
by JR浜松 (2014-05-18 15:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。