113系7連化へ2 [HOゲージ]

朝起きてみたら予報と違って雨が降っている。。。
これじゃ出掛ける気になれない。早起きしたので残りの作業を。
113kei-4.jpg
HOゲージの室内灯の取り付け初めてでした。とりあえず無難?な純正パーツ(TOMIX0795白色LED室内照明ユニット)を購入しました。説明書を見ても順番が書いてない。。。上手く取り付けるコツが必ずある筈。試行錯誤して辿り着いた方法。
113kei-5.jpg
屋根を外すので床下パーツ(黒色)を初めに一度外して、ボディーと屋根の接合部を押し広げながら順番に外しました。そして床下パーツを元に戻します。
113kei-6.jpg
室内灯パーツをスライドさせて集電シューにテンションがかかるように設置しました。
113kei-7.jpg
屋根を取り付ける時に室内灯パーツが跳ねて集電シューが外れてしまう事が多々発生したので、セロハンテープで一部固定しました。
113kei-8.jpg
バッチリとテンションがかかってます。
113kei-10.jpg
やはりHOはでかい(笑)クリックすると拡大します。113系と153系は外せないなぁ(^^;;
113kei-11.jpg
白色LEDでも少し古い蛍光灯の色合いが再現されているようです。よく出来てるなぁ♪
113kei-12.jpg
HOゲージならではの迫力で全長約1.800mmあります。113系用サウンドデコーダーの発売に期待。
ho1.jpg
とりあえず安価なのとプラスチック製しか持ってないのでKATO製レールを導入しました。これで走行テスト出来ます。
nice!(59)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 59

コメント 19

あおたけ

桜が見ごろを迎えているのに、
週末の天気が雨模様なのは残念ですね…(^^;
HOの113系7連、全長1800mmの長さは
迫力ありますね!
by あおたけ (2016-04-03 09:12) 

JR浜松

あおたけさん、コメント&nice!有り難うございます。

本当ですね(^^;
母校のある目黒川の桜でも観に行こうと思っていたのですが。。。
大きいと迫力です。今のレイアウトをHOで作るとすればだいぶ縮小を余儀なくされそうですが、車両中心で運転楽しいかもしれませんね。
by JR浜松 (2016-04-03 14:34) 

甚六郎

JR浜松さん、こんにちは。

今年は開花宣下は早かったですが、桜の開花が遅れ気味で
満開の昨今、お天気が悪く地元の桜見物でお茶を濁してしま
いました (^^;

たつぼーさんに続き、浜松さんもHOの世界に d(^^)

大きくて迫力が違いますからねぇ~♪
引き続きの頑張!! でございます。
by 甚六郎 (2016-04-03 16:15) 

JR浜松

甚六郎さん、こんばんは。

ここ数日寒い日が続いてますね。
地元の桜見物ですか。こちらも、たまプラーザ〜鷺沼とかありますが。。。出店や情緒の点で?です。
はい、たつぼーさんの影響で数種類の導入を決めました。オフ会の重鎮じょにぃさんの影響もありますが。
大好きな車両だけ導入すると思います。いつかはブラスモデルも(^^;
by JR浜松 (2016-04-03 17:53) 

Gut

これ、湘南カラーって言うんでしたっけ?
子供のころ憧れていました。
いつか東海道線を手に入れようって。

今じゃヨーロッパになってしまいましたけどね(笑)
by Gut (2016-04-03 21:15) 

やなぼー

ウチの辺りだと、115,165,169だな~(^_^;)
やはりデカいんですね!
私の方は、冬眠状態が続いてますが、諭吉さんがいっぱい旅立っちゃったんで、冬眠~夏眠となりそうです。
by やなぼー (2016-04-04 07:04) 

saia

HOゲージというのは、Nゲージより大きいのですね!
線路の幅の違いなのですね(ちょっぴり勉強しました(^^)エヘヘ)
車内に照明を取り付けるとぐっと本物っぽく見えますね。
この車両は私にもわかります! 東海道線の電車だー!笑
(今度は当たっているかな?)

by saia (2016-04-04 17:36) 

JR浜松

Gutさん、コメント&nice!有り難うございます。

はい、その通りです!
別名ミカン色です。
私は引きずって大人になりました(笑)
by JR浜松 (2016-04-04 19:31) 

JR浜松

やなぼーさん、コメント&nice!有り難うございます。

そうですよね!
上信越方面は、勾配対策が施された115系ですもんね。
165系は、急行東海などで馴染みがあります。
Nに慣れているせいかデカく感じます。

S2000導入おめでとうございます☆ S660は気になります(^^。
by JR浜松 (2016-04-04 19:36) 

JR浜松

saiaさん、コメント&nice!有り難うございます。

いつも話に合わせて頂き本当に有り難うございます(^^v
ズバリそうなんですよ...Nゲージが1/150(160)に対してHOゲージは1/80ですから。
HOはデジタル化する手前室内灯を入れました♪
saiaさんもこの電車に随分とお世話になったのでは(笑)
by JR浜松 (2016-04-04 19:44) 

たつぼー

JR浜松さん、こんばんは(^^)

いよいよHoの世界に突入ですね!
私もTOMIX製品に室内灯を組み込む時は戸惑いました。
構造はNと似ていますが2個も入れるんだぁ~なんて!

走らせて驚いたのはNと比較してチラつきの少なさです。
ヘッドライト、テールライト、室内灯、どれもチラつきがほとんどありません(^^)

更に驚いたのはDCCの場合、ACが流れているのに室内灯がLEDでしたらデコーダーがいらない事!
本で読みましたが何でだろうと疑問と不安(故障)がよぎりました。

サウンドデコーダーが販売されると良いですね!
10月の運転会でのお披露目、楽しみにしてます(^^)
by たつぼー (2016-04-04 21:09) 

JR浜松

たつぼーさん、コメント有り難うございます。

はい、突入しました♪
次は伊豆急100系と153系を考えてます。
そうですね!2個使うのには驚きました(汗)
チラつきが無いのは有り難いです。

NゲージのDCC化車両の殆どにLED室内灯を組み込みましたが、デコーダー無しで問題ありません。入れるときは室内灯を制御したい場合です。
永末製113系のサウンドも気になってるのですが、動画でアップされているものでは参考になりません。
ESUなどで発売してくれると良いのですが。
たつぼーさんの機関車やじょにぃさんのHOを拝見するのが今から楽しみです(^^。

by JR浜松 (2016-04-05 16:07) 

suzuran6

大きいの、見たり、いじったりするとなんだか危険な衝動が出てきたりしませんか・・・
私もほんの少しだけ・・・でも、ほんの少しだけで我慢できています(笑)

by suzuran6 (2016-04-06 08:20) 

JR浜松

suzuran6さん、コメント&nice!ありがとうございます。

お店でブラスモデルとか見ると危険です。。。特に113系は(汗)4両編成くらいならとかね(^^;
ほんの少しだけなら。。。資金もからみますからそうそう導入出来ませんね(^^;Nを半分処分するとか?
by JR浜松 (2016-04-06 16:50) 

やまびこ3

HOは、やっぱりリアルですね。
飾っておいたり、手に取ったりするだけでも楽しそうです。
by やまびこ3 (2016-04-07 07:49) 

JR浜松

やまびこ3さん、コメント&nice!有り難うございます。

仰る通りだと思います。
車両に関しては、ある程度大きくないと実車から受ける質感を伝えきれませんね。Nに嵌る前に一度自問自答した事がありますが、結局景色を優先したのでNゲージを揃える事にしました(^^。
by JR浜松 (2016-04-07 17:07) 

海のアングラーしんちゃん

お久しぶりです。
113系ですか、、
実に懐かしです。
幼少の頃から、慣れ親しんだ車両です。
これの2ドア版が、当時の急行列車でした。
あと、色違いもありました。(小豆色)

by 海のアングラーしんちゃん (2016-04-10 01:47) 

JR浜松

海のアングラーしんちゃんさん、コメント&nice!有難うございます。

はい、私もこれにお世話になっていた事が大半でしたから電車といえばこれになります。
165系でしょうか。湘南方面は153系でした。
こまめ色、私は乗る機会がほとんどなかったです。
コンプレッサー音や起動音が大好きです。
by JR浜松 (2016-04-10 07:48) 

JR浜松

追伸です。

こまめ←あずき色は、453系などの交直流でしたね。
by JR浜松 (2016-04-10 15:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。