HOヤード制作1 [欧州HOゲージ]

ROCO LINE with beddingの一部がSebnitzに入荷されてROCOクリーニング・カーと届きました。初めて見る現物!プランに添って使用するレールを揃えるところからはじめなければなりません。ストラクチャーの方はLippeから一日早く届いてました。
ho162.jpg
種類が多いので記事にしながら整理していきます。
image1.jpg
1.ポイント15°右×3set 43532
2.ポイント15°左×3set 42533
3.直線G1 230mm×19本 42510
4.Diagonal 直線 119mm×1本 42511
5.直線G1/2 115mm×1本 42512
6.直線G1/4 57,5mm×1本 42513
7.ポイント曲線R10×4本 42528
8.Track bed×1set 42661
9.レールエンドピース×12ヶ 42651
10.ジョイナー×24ヶ 42610
11.バラスト×4ヶ 42652
12.フレキPC枕木×1本 42401
13.PC枕木パーツ×1ヶ 42601
Lippeで予約分。
42594.jpg
Double-slip switch 15°×1set(CW17→21/2018)
42546.jpg
Simple diamond crossing with slips 15°×1set(CW17→21/2018)
42543.jpg
Three-way turnout 15°-frog angle 10,8°×1set(2018/5月,CW18→21)
42624.jpg
Digital switch drive×8set 不足分1setはSebnitzにて注文済み。(2018/7月)
この他にダミー信号機(持ち運び仕様)、架線柱(取り外し式)導入予定。
bord2.jpg
本線からヤードへは、ニーダーラムシュタット3番線からR3(R420)←蒸気機関車走行可能を使って進入します。これで7両編成の客車を留置する事が出来ます。(DCCポイント駆動、R420により欧州型専用ヤード)
Sebnitzにて予定追加分。
42523.jpg
R3曲線30°×7本<1本は予備>(ROCO)
42267.jpg
バッファーストップ×6ヶ(ROCO)
42653.jpg
バラストボード×6枚
電気機関車庫のオプション。
180624.jpg
有線遠隔のスイッチで自動開閉するユニット。遊びで一カ所設置してみるかも。
導入予定のDB車両。
ht63165.jpg
DB REGIO 63165 (DC) 3er-Set mit Steuer- und zwei Mittelwagen der DBAG, Ep. V(Hobby trade)

nice!(23)  コメント(8) 

nice! 23

コメント 8

やなぼー

HOもやるんですね!
よく分からないけど、とんでもなく広くなっちゃうのでは!?
一部屋じゃ足りない!?
(^_^;)
by やなぼー (2018-04-26 06:08) 

うなぎのかばやき

ROCO LINE with bedding届き始めましたか!
初めてのゴム道床の感じはどうですか?
ストラクチャーも結構届いていますね。
大ヤードの完成を楽しみにしています(^^♪
by うなぎのかばやき (2018-04-26 13:11) 

JR浜松

やなぼーさん、コメント&nice!有り難うございます!

これ車両基地専用に切り出したランバーコア(下地板)を2〜3分割出来るように加工してDCC専用ヤードとするのでヤードとして普段遊ぶ時は伊豆鉄道レイアウトの下段に置く事が出来ます。
オフ会などの運転会時には、HOフロアレイアウトの内側に設置するので敷地面積は変わらないのです。
欧州型HOは日本型と違いましてNゲージのカーブ半径と同じ曲線レールがありますし、R360を通過出来る仕様で作られていますのでNゲージレイアウトと同じ面積でレイアウトを作る事が可能です(^^。
欧州の家庭も日本の住居と変わらないので小さな部屋でもレイアウトが作れるように設計されてるんです。
by JR浜松 (2018-04-26 17:20) 

JR浜松

うなぎのかばやきさん、コメント有り難うございます!

はい、ついに第一陣が届きました♪
予想よりも早い展開にほっとしました。
ゴム道床は専用釘(私は極小ビスを使います)で止めるとばっちり止まりそうですね。第一印象はうなぎのかばやきさんの仰る通りだと思います。使い出すともっと良さが分かってくるんだと思います。
余談ですが、エンドウのレールはこれとまた魅力が違いますが改めて良さが分かって来ました。ただ種類が少ないのと高価な点は国内事情で仕方がないですね。
ストラクチャーは架線柱(Viessmann)と信号機など線路を敷いたあとで追加する予定です。架線は持ち運びするので張りませんが。
Digital switch driveが夏頃予定ですから、ビスで固定する予定でおります(^^。
by JR浜松 (2018-04-26 17:47) 

Nardi (The Nameless City)

がっつり届きましたね!
FALLERの車庫は確か奥へ行くと扉が自動でしまるタイプですよね?
これだけでもかなりあそべる量ですがEKWやDKWが来たらさらに楽しいと思うので早く発売してほしいですね!
by Nardi (The Nameless City) (2018-04-26 23:20) 

JR浜松

Nardiさん、コメント有り難うございます!

機関庫はスイッチ付きの電動化ユニットが別売りでありますね。
自動では無いしパネルをなるべく軽くしたいので、LED点灯化はするかもしれませんが扉は手動のまま(キット自体は手動)にする予定です。
DKWはNardiさんのおすすめの通りで、機関区への出入りがスムーズになりますね♪CW17/2018となっているので5月中にLippeに入荷されるのではないかと思っています。夏頃ですがデジタルスイッチドライブの配線について、また教えて頂きたい部分があります!
by JR浜松 (2018-04-27 17:16) 

YUTAじい

おはようございます。
おやまさんのご主人とお話させていただきましたが・・・牛タン管理大変とおしゃってました。
TVの功罪どうなりますか( ´艸`)
by YUTAじい (2018-05-01 06:25) 

JR浜松

YUTAじい様、こんばんは。

牛タンのお刺身とは本場ならではの食べ方なんでしょうね。
昔中学生になった頃に親が一本分買って来てはチャーシューのように煮て食べたのが最初です。未だに生を食べた事は無いです。
TVに出てしまうと心配ですが、今後も変わらないでいて欲しいですね(^^;
by JR浜松 (2018-05-02 21:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

L.S model NightJet-M..駅の制作4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。