北川駅の架線柱を作る [伊豆鉄道制作記2弾]

これからの順序として支線の線路周りを纏めてバラストを固着させたいので架線柱や伊豆急独特の配管?などを製作して設置したいと思います。まずは北川ホーム周辺に設置されている架線柱を製作します。
syuzai8.jpg
資料からデフォルメしている北川ホームには、ビーム(梁)1本の量産型架線柱2本と3本のトラス型架線柱が必要となります。
syuzai10.jpg
ホーム端から伊豆大川方向に2本あります。前回同様に雰囲気重視にて作ります。
izutetudou692.jpg
ここでも模型工房パーミル製のペーパーキットがやはり使い易いです。無くなったら、新たな方法を考えなければなりませんね。
syuzai11.jpg
富戸ホーム同様に架線柱に外灯が付いた物も数本あります。
syuzai12.jpg
GLより建っている外灯も外せませんね。
izutetudou693.jpg
出来上がりました。
syuzai14.jpg
続いてビーム1本のタイプを作ります。
syuzai13.jpg
変圧柱を兼用している物もあります。
izutetudou694.jpg
変圧柱には、最初KATOのスポート・変圧柱セットを使う予定でしたが時代設定が蒸気時代ですから、あまりの外観の違いからKATO電柱を改造する事にしました。
izutetudou695.jpg
架線柱製作も少々飽きてきたので、北川ホーム周辺を先に作業したいと思います。

nice!(18)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 8

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

実景に基づくレイアウト作りの醍醐味と言えますが
益々細かい作業が続き、大変ですね。

甚六郎は、老眼が進み如何に手を抜くか状態にな
りつつあります d(^^;

目を労りつつ、更なる頑張!! でございます。
by 甚六郎 (2014-05-29 18:49) 

JR浜松

やまびこ3さん、xml_xslさん、トータンさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2014-05-29 20:26) 

JR浜松

甚六郎さん、早速のコメント有り難うございます。

時間がかかりますが、製作中は楽しいひと時になります。
風邪をこじらせてしまい、お休みしてます。寝てばかりいられないので起きては制作してます。こんな時じゃないとまともな制作出来ませんからね(^^;

by JR浜松 (2014-05-29 20:30) 

甚六郎

JR浜松さん、おはようございます。

あらあら、それはいけませんね。
風邪は万病の元といいます、それをこじらせると
長引く恐れがありますから、無理をなさらない程
度の模型工作にして下さいね d(__)m

どうぞ、くれぐれもお大事に!!
by 甚六郎 (2014-05-30 07:01) 

suzuran6

確かに同じ様なものばかりを作っているとあきますよね。
・・・で、車両の場合は、仕掛ばかりになってしまうんですよね。
by suzuran6 (2014-05-30 12:22) 

JR浜松

モボさん、げいなうさん、zuckyさん、世界のアイドルさん、やってみよう♪さん、あおたけさん、やなぼーさん、sugoimonoさん、suzuran6さん、YUTAじい様、niceありがとうございます。
by JR浜松 (2014-05-30 17:51) 

JR浜松

甚六郎さん、たびたびのコメント恐縮です。

年1回は、熱が出る体質なのでそろそろとは思っていた矢先に、先日の息子の風邪菌にやられたみたいです(苦笑)
by JR浜松 (2014-05-30 17:54) 

JR浜松

suzuran6さん、こんばんは。

そうですね(^^;
同じ物の制作は、修行みたいになって来ます。。。
次に作業する物が、それと分かってしまうとタメ息ばかりで進みが悪くなりますね。でもやらないといつになっても完成出来ないしね。。。
by JR浜松 (2014-05-30 17:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

過去の資料を整理架線柱の設置1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。