レイアウト線路を周回させる2 [伊豆鉄道制作記3弾]

思っていた程捗りません(汗)
izutetudou943.jpg
まずは両側のコーナーモジュールの線路配置を決めていきます。この部分は実際には無いであろう程の急カーブですから殆どをトンネルで隠してしまう計画ですが、全てトンネル内というのも味気ないので一部にカントをつけて風景を作ってみたいと思っています。(C354とC391以上のカーブ半径使用)
izutetudou942.jpg
また富戸から始まる勾配については、実際に配置してみたところ2%勾配のみでは立体交差までの距離が延び過ぎてしまうので交差手前の勾配のみ3%にする事にしました。(仲間のたつぼーさんよりの情報でバリアブル線路を使う時に目一杯広げて使用したり、前後に直線を入れないと脱線の恐れがあるという事です)
izutetudou944.jpg
線路位置をケガいてサブテレインで勾配を作っています。2%スターターを取り付けて立体交差に必要な39mmの設定にしました。
izutetudou945.jpg
PECOのPC枕木フレキの数を確認しながら海岸モジュールの雰囲気や隠しヤードとしていた信号所(伊豆急線には信号所はありません)の規模を検討しています。2.300mm(20M級車両にして18両分)の信号所が出来そうです。
izutetudou946.jpg
52mmの高低差を確保する為に−10mm(3%down)下げたところ。続いては海側の線路配置ですね。
nice!(33)  コメント(23)  トラックバック(0) 

nice! 33

コメント 23

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

奥行きに制約がありますと、どうしても小カーブを
使用しなければならなくなってしまいますね。
一部をC354のカーブの使用でシーナリーを作る
事によって、小カーブ分の鬱憤を晴らすと云うのは
良い案だと思います d(^^)

引き続きの頑張!! でございます。
by 甚六郎 (2015-01-18 19:30) 

JR浜松

xml_xslさん、常武鉄道さん、モボさん、ネオ・アッキーさん、はなぷく宇宙人さん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2015-01-18 20:22) 

JR浜松

甚六郎さん、こんばんは。

はい、家庭内レイアウトの宿命ですね。
一部でも上手く配置出来ると見栄えも良くなりますので
小スペースに似合いそうな沿線の風景を作りたいです(^^。
by JR浜松 (2015-01-18 20:27) 

Centermount

JR浜松さん こんばんわ

>バリアブル線路を使う時に目一杯広げることと、前後に直線を入れないと脱線の恐れがある
なんと!そうなんですね。
私の路線は大丈夫だろうか・・バリバリ バリアブル使っています。

実際にありえないカーブって、ちょっと気が引けますよね。
でも、買収面積の都合上仕方なかったり・・。
近日中に公開しますが、私の路線もかなりの急カーブだらけです。
アハハ。
by Centermount (2015-01-19 00:31) 

たつぼー

JR浜松さん、おはようございます(^^)

違う!違う!逆!逆!
バリアブルレールは目一杯広げて使うと脱線を引き起こす。
です。なので極力短めで使ってください。

それにしてもバリアブルレール、多数揃いましたね。
たつぼーは探しておりますが見つかりません。
by たつぼー (2015-01-19 05:52) 

YUTAじい

おはようございます。
最近下孫(女の子)も鉄道に興味?電車動かして喜んでます。
by YUTAじい (2015-01-19 08:58) 

JR浜松

centermountさん、こんにちは。

書き方が悪かったです^^;
目一杯ではなくて、なるべく広げないように
設置する必要があるとの事です。
博物館のようなカーブを描くれば格好良い
のですがね。家庭じゃ仕方無いですよね(^^)
by JR浜松 (2015-01-19 11:25) 

JR浜松

たつぼーさん、ご指摘ありがとうございました^^;
すぐに訂正しました。
ラインで連絡しましたので、参考にしてください(^^)
by JR浜松 (2015-01-19 11:29) 

JR浜松

YUTAじい様、こんにちは。

それは楽しみですね。
最近は女子高生にも人気があるようですから(^^)
by JR浜松 (2015-01-19 11:37) 

卓

ついに周回への道に着手ですね。

これだけの趣味スペース。
私の小さいレイアウトでも、気軽に周回させると楽しいですから・・・
この大周回線は、きっと、癒しの空間間違い無し。

息子さんとの憩いのスペースになるのでは?と期待しております。
by (2015-01-21 00:58) 

JR浜松

卓さん、おはようございます。

コメントありがとうございます。
周回するまで部屋を占拠する形になったまま
なのですが、大きい分ある意味邪魔にもなっ
ています。
早く完成させて落ち着きたい気持ちです。
連結する時のコネクター接続が思いのほか
面倒に感じています。
by JR浜松 (2015-01-21 05:42) 

親爺ぃ

JR浜松さん、こんにちは。
やっと落ち着いたのでコメントを。(^^ゞ
ここのカーブをPECOのフレキシブルレールを使わない理由はなんですか?
分割モジュールだからですか?

by 親爺ぃ (2015-01-22 15:00) 

JR浜松

親爺ぃ様、こんばんは。

コメント有り難うございます。
PECOのフレキって曲げるの大変じゃありませんか!?
それと180°の急カーブなので走行安定性を兼ねて既製品レールを使う
事にしたのです。またこの区間はほぼトンネルで隠してしまう予定なのでです。また仰るように分割モジュール同士の接続にバリアブルレールを使う為です(^^。
by JR浜松 (2015-01-22 17:00) 

親爺ぃ

JR浜松さんとこは、Nファイン(CODE55)をお使いでしたか?
ファインじゃないCODE80を使ってますが、綺麗に円弧を描いてくれてますよ。
接続を考えると、分割モジュールなりに苦労するところもあるのですね。
by 親爺ぃ (2015-01-22 17:39) 

JR浜松

Nファインではなくて同じものだと思います。
曲げてもクセがつかないで元に戻ってしまうのでTomixを使う事にしました。接続し易い同じレールが楽なので。
緩和曲線はPECOのフレキにかぎりますね。
by JR浜松 (2015-01-22 21:05) 

親爺ぃ

KATOのフレキでしたら戻ってしまいますね。
Nファインはレールの高さが本物に近いのですが、レールが枕木に潜っているし、断面が特殊な形をしてるので他社のレールとの接続には無理がありますね。
初めNファインでやろうとしたのですが、曲線を出そうとすると枕木が追従してくれないので、こりゃ駄目だってヤフオクに出してしまって、CODE80に変更した経緯があります。
CODE80はKATOのフレキとの相性もいいし、なにより曲げたら戻らないのが施設するのは楽ですね。



by 親爺ぃ (2015-01-23 05:16) 

JR浜松

KATOのフレキは使っていませんです。
家のは木製枕木の方はいくらか曲げても戻り難いですが、メインのPC枕木の方は曲げてもほとんど戻ってしまいます。
ポイントに繋げる時にカーブを入れたところ、接着中にポイントに負荷がかかってしまいその結果、ポイントが僅かに撓んで上手く通電しなくなってしまい交換する羽目になってしまいました(^^;
なので次回からフレキのカーブを先に作って接着してからポイントを設置しようと思っています。4枚目の写真が曲げてそのまま置いたところですが戻ってしまっています。
トンネル内に隠す事が出来ないところは、即乾ボンドを塗ってから曲げて接着する事にしています(^^。
by JR浜松 (2015-01-23 18:03) 

JR浜松

AKIさん、やなぼーさん、やってみよう♪さん、あおたけさん、YUTAじい様、sugoimonoさん、smikさん、楽しく生きようさん、トータンさん、nikiさん、やまびこ3さん、燕っ子さん、ちょいのりさん、ぼんさん、CASCO事業部さん、カメラde防犯さん、ワンモアさん、kontentenさん、親爺ぃ様、げいなうさん、ハマコウさん、さらまわしさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2015-01-23 18:22) 

親爺ぃ

JR浜松さん、こんにちは。
これは認証OKです。(笑)
スタイロフォームの上に道床(コルクシート)、レールを設置としてお話します。
ギャップを切らなければ金属ジョイナーをハンダ付け、ギャップの場合はポイントを先に接着して固着後にレールのほうがいいと思います。
接着剤はボンドG17。
ポイントにテンションが掛るなら、サブテレインで使う「FOAM NAILS」で戻るのを留めておけばいいかと思いますよ。
ご参考まで。

by 親爺ぃ (2015-01-24 12:13) 

JR浜松

親爺ぃ様、ご丁寧なアドバイス有り難うございますm(__)m

ハンダ付けが苦手でなるべく作業しないで済む方法ばかり考えていたツケですね(^^;
伊豆鉄道レイアウトはギャップを切る事が前提なのでポイントの接着となりますね。
なるほど!FOAM NAILSを使えば良いのか。。。年々頭が固くなって来てます(^^;
by JR浜松 (2015-01-24 16:04) 

親爺ぃ

追記です。
http://hamamatu-tetu.blog.so-net.ne.jp/2009-06-17
この線路配置から違ったのは、左の交差位置が下がって、交差後に信号所が追加されてってことですね?
今夜、配線図書いておきます。

by 親爺ぃ (2015-01-24 17:03) 

JR浜松

親爺ぃ様、たびたびすいません。

その過去の配線図は無視して下さい(^^;
計画を大変更して2ヶ月前?にレイアウトプランをアップしています。
簡単に言うと単線のエンドレスに交換駅が2カ所あるだけです。
by JR浜松 (2015-01-24 17:10) 

JR浜松

親爺ぃ様

http://hamamatu-tetu.blog.so-net.ne.jp/2014-10-21
が正しい配線図になりますm(__)m
by JR浜松 (2015-01-24 17:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。