レイアウト線路を周回させる3 [伊豆鉄道制作記3弾]

ギャップを入れる段取りが出来たので、線路を周回させる作業を再開します。隠しヤードとしていた信号場には、PECOのカーブポイントを使いました。
izutetudou947.jpg
セクションごとにTomixバリアブルレールで繋ぐ為、PECOフレキシブルレールとTomix端数レールを繋いで配置しました。ポイントマシーンを置くスペースに余裕を持たせています。
izutetudou948.jpg
40mm厚のスタイロフォームで信号場の下地を作りました。
izutetudou949.jpg
サブテレインを節約しました。
izutetudou950.jpg
立体交差の周囲。プランでは52mmのクリアランスを取っていましたが、50mmとなりました。
izutetudou951.jpg
パンタから12mmありますので、十分に線路補強出来そうです。このあとスタイロフォームとサブテレインを接着しました。
izutetudou952.jpg
続いてKATOのコルク道床の取り付けになります。
izutetudou953.jpg
スタイロフォームに線路の中心を出しておき、それに沿って貼りました。
izutetudou954.jpg
スペースを有効利用する為、PECOのカーブポイントを使っています。
izutetudou955.jpg
TomixとPECOレールの高さを合わせる為にプラバンt2mm+αでTomixレールの下地を作ります。
izutetudou956.jpg
立体交差の橋はトンネル内に収まりますので、t2mm厚のプラバンで補強しました。パンタグラフから5〜6mmの余裕があります。
izutetudou957.jpg
セクションごとを繋ぐTomixのレール下地を全て設置しました。
izutetudou958.jpg
これで線路の周回が出来上がりました。
izutetudou959.jpg
その後運転して気がついたのですが、走行不良箇所が2箇所ある事が判り早速修理しました。北川橋梁の柵にSLが接触してしまい原因を調べると前から気になっていた橋梁に設置している線路が2~3mm程長くて多少撓んでいたのをそのままにしていたものでした。
izutetudou960.jpg
線路を一度外してカットし、元に戻しました。自然なカーブを描くようになりました。もう一点は、コーナーモジュールに設置したTomixのC354カーブレールですが、接着してクセをとりました。走行性の悪いレイアウトは、長続きしませんからね(^^;
izutetudou961.jpg
信号場内のフィーダー線を繋いで、テスト走行しました。スケールスピード時速110kmあたりで1周に要する時間が2分20秒かかりました。
izutetudou962.jpg
次回はDCCでの走行テストを予定しています。
nice!(43)  コメント(39)  トラックバック(0) 

nice! 43

コメント 39

Centermount

JR浜松さん こんばんわ

こうやって、レールを仮でも配置してみると今まで頭の中で描いていたものが一気に現実実を帯びてきますよね。
私はポイントマシーンを組み立て、操るほどの技量がないのでできませんが、ピコのレールとポイントで製作するとやっぱり見栄えも違ってきますよね。次の更新も楽しみにしています!
by Centermount (2015-01-27 23:40) 

YUTAじい

おはようございます。
ギャップの入れ方・・・すっかり忘れて仕舞いました。
by YUTAじい (2015-01-28 06:52) 

JR浜松

xml_xslさん、楽しく生きようさん、燕っ子さん、やってみよう♪さん、ワンモアさん、ちょいのりさん、YUTAじい様、やなぼーさん、常武鉄道さん、あおたけさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2015-01-28 08:05) 

JR浜松

Centermountさん、おはようございます。

仰る通りですね!
いや〜、Centermountさんの器用さならすぐにでも出来ると思います。作業時間は既製品の比ではありませんが(^^;
レールカットニッパーは必需品に近いですが、高価なので結局は既製品の方が安価ですかね。引き続き頑張りマッスm(__)v

by JR浜松 (2015-01-28 08:10) 

JR浜松

YUTAじい様、おはようございます。

私も忘れてました(^^;
でもアドバイスのおかげで、思い出しましたし自信が持てました(^^。
by JR浜松 (2015-01-28 08:12) 

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

緩やか~に弧を描くレールが良いですねぇ~♪
山深い信号場の情景が誕生しそうですね。

引き続きの頑張!! でございます d(^^)

by 甚六郎 (2015-01-28 18:26) 

Centermount

JR浜松さん こんばんわ

追加画像を見ると、改めて広さを感じますね。

今回のプランでは、トンネル内にポイントが設置されることになるのでしょうか?

あと、まだまだ先のことだと思いますが、埃対策はどのようになさるのでしょう?
やはりすでに実践されている、アクリル板を組立る方法でしょうか?

私のレイアウトでも、埃対策を実施する予定ではあるのですが、どうしようかと今から迷っているところなのです。


by Centermount (2015-01-28 18:36) 

JR浜松

甚六郎さん、コメント有り難うございます。

お褒め頂き恐縮ですm(__)m
信号場の方は、伊豆急にはない情景なのでこの際架線柱無しのヤードを兼ねたものにしたいですね。
仰るように山深いイメージで。←ちょい意味深(^^v

by JR浜松 (2015-01-28 19:51) 

JR浜松

Centermountさん、こんばんは。

そうなんです。トンネルの山を一部取り外し式にしてメンテナンス出来るようにする計画です。
埃対策ですか(^^;
集合式レイアウトなので、正直難しいです。
やるとすればレイアウト周囲にアクリル板を立てて、上はビニールをかける方法が有力です。
DDFさんの完成レイアウトに備わっているような感じにするのが精一杯でしょうか。
by JR浜松 (2015-01-28 19:58) 

JR浜松

ぼんさん、AKIさん、sugoimonoさん、CASCO事業部さん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2015-01-28 19:59) 

JR浜松

モボさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2015-01-28 20:01) 

親爺ぃ

サブテレインの節約、いいアイデアですね。
自分のレイアウトの時は思いつかなかったです。(^^;

山深い信号所、いいですね。
by 親爺ぃ (2015-01-28 20:28) 

JR浜松

はい、敷地を兼ねられますからね。←ただし平でないと使えませんから;
信号場は元々計画に無かった事ですから、景色はこれから考えます(^^。

by JR浜松 (2015-01-28 20:34) 

卓

一気に雰囲気が出てきましたね。
全体像が想像できるようになった気がします。
緩いカーブは大型モジュールならではの魅力ですね。

試運転・周回できるようになると、遊ぶのが楽しくなるかもしれません。
by (2015-01-29 00:07) 

JR浜松

卓さん、おはようございます。

いつも応援を有り難うございますm(__)m
線路を配置して線路の下地を設置すると、このレイアウトのだいたいの形が出て来ました。
フレキシブルレールを使うと実際のカーブのような曲線が描けるのでそこが魅力的です。
とりあえずDCCで様子をみてみようと思っております(^^。
by JR浜松 (2015-01-29 04:08) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
スタイロフォーム、こうした使いみちがあるんですね。
加工し易すいようなイメージです(^^)ニコ
by johncomeback (2015-01-29 09:36) 

JR浜松

はなぷく宇宙人さん、トータンさん、川鮎くんさん、ネオ・アッキーさん、johncomebackさん、デジカメさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2015-01-29 09:56) 

JR浜松

johncomebackさん、おはようございます。

スチロール系のようなものですから、カッターで簡単に加工できますし、密度があるので軽い割には丈夫なんです。ジオラマの地面に最適です(^^。
by JR浜松 (2015-01-29 09:59) 

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

線路が全て繋がった由、祝着至極♪ にございます d(^^)

これで、いよいよ待望の周回運転が出来ますね (^^)
by 甚六郎 (2015-01-31 01:09) 

JR浜松

げいなうさん、(。・_・。)2kさん、さらまわしさん、海を渡るさん、kobacさん、surusanさん、momoさん、takechanさん、ハマコウさん、フジトモさん、やまびこ3さん、たくやさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2015-01-31 06:31) 

JR浜松

甚六郎さん、おはようございます。

いつも応援を有り難うございますm(__)m
あとは信号場構内のフィーダー線の設置ですね。昨夜走行させたところ一部のTomixカーブと北川橋梁の柵に蒸気機関車が接触しましたので、この辺も直しながら楽しみたいと思っています(^^v

by JR浜松 (2015-01-31 06:37) 

たつぼー

JR浜松さん、こんにちは(^^)
線路がつながり雰囲気を出している事がよくわかります。
ここが山で、ここが海でって構想を練っていると楽しいですよね。
たつぼーは一杯飲みながら構想を練って終わってしまいますが!

信号所・・・隠しヤードになってしまうのが勿体ないような気がします。
緩やかなカーブ、既製品より縮小できる線路間隔は見てて楽しいと思います(^^)

大きなレイアウトですから工具も必要になりますね。
気持ちはわかりますが、工具を出しっぱなしにすると
フローリングが傷つきますよ(^^)
商売道具は大切に・・・なんちゃって(^^)

by たつぼー (2015-01-31 13:21) 

JR浜松

たつぼーさん、こんにちは。

いつも応援を有り難うございます。
確かに♪
ただいつまでもこのままという訳にもいかないので、その期限をいつにするか悩んでおります(第二弾の応募の撮影もありますので)
信号場については、最初は蓮台寺駅にすることも考えておりましたが伊豆急線の駅前にはそれぞれ特徴となる渓流だったり、土手だったりの景観が広がっているので欲をかくとメインである海の景色が縮小せざる得なくなってしまいます。
そこで運転を楽しむ為に必要な交換駅の役目が出来る信号場にする事にいたしました。トンネル内に隠すヤードですとどの位置に停車しているのか分かりずらいので。

フローリングは既にキズだらけなんです。以前子供部屋としていた事とあくまでロフトとして造った部屋でして、天井の梁がむき出しになっておりまして、そこから木のヤニが垂れて床が汚れてしまいました。
いつかフローリングの上に敷けるフローリング(極薄いもの)キットを敷くかもしれません。
だらしないので、道具は片付けますね(^^;

by JR浜松 (2015-01-31 14:38) 

centermount

JR浜松さんこんばんわ。
ついに繋がりましたね!
おめでとうございます^_^
きっと僕なら試運転と称してあそんじゃうと思います。笑
改めて、ゆったりカーブの魅力に撃墜されています。
いいですねぇ。シミジミ。
by centermount (2015-02-01 00:30) 

JR浜松

Centermountさん、おはようございます。

早速息子と運転会しました(笑)
確かに緩いカーブを取り入れて良かったと思います。
運転してみて、2箇所でトラブルが出ました^^;
Tomixカーブについては、傾斜を直したのでもう大丈夫
だと思いますが、北川橋梁の柵にSLが接触するので、
線路のカーブを直さなければなりません。
また飽きの来ないレイアウトを目指していましたが
改めて難しいなぁと感じているところです(^^)
by JR浜松 (2015-02-01 09:18) 

Centermount

JR浜松さん こんばんわ

早い段階でエラーに気がついてよかったですね。
しかし、線路を外せるようにしていたとは、さすがです。
色々なご経験が活かされているように感じます。(^-^)b

本当に飽きの来ないレイアウトって難しいですよね。
単純すぎるのもつまらないし、こり過ぎてメンテナンスが大変になるのも問題ですし、妥協点が多くて悔みを残すのも嫌ですしね。

お互い頑張りましょう。
by Centermount (2015-02-02 00:15) 

甚六郎

JR浜松さん、こんばんは。

ご子息との試運転、良いですねぇ~♪

結果、不具合が2箇所発見され、修正なさった由
これで更なる試運転が楽しめ♪ますね d(^^)

大丈夫です♪ 目線をレイアウトの住人の視点迄
下げて走行する列車を眺めれば、飽きなぞ来ま
せんですよ~ (^^)b
by 甚六郎 (2015-02-02 01:26) 

たつぼー

JR浜松さん、おはようございます(^^)

このレイアウトは見せ場が多いので飽きはこないと思います。
早いうちに不具合箇所を修復できて良かったと思います。
きっとKATOのサウンドボックスを鳴らしながら運転された
事と思います。
たつぼーも早く導入したいのですが・・・
今月は3月12日で運行中止となるトワイライトの計画が。
乗車はできませんが機関車交代シーンを息子と見に行きたいと
考えているゆえ、資金繰りが大変です(>.<)

by たつぼー (2015-02-02 05:42) 

JR浜松

nikiさん、Ainetosさん、まっつんさん、neo-kaminewsさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2015-02-02 06:10) 

JR浜松

Centermountさん、おはようございます。

周回一発目は緊張しますね(笑)
電車だったので最後まで走行出来ましたが、まさか既製品のカーブでギクシャクするとは思いもよりませんでした。よーく見たら線路が外側に倒れていましたから。線路自体のクセなのかよく分かりませんがボンドで固定して水平になりました。
橋の部分は、ビニール系ボンドで固定していたのでカッターの刃を入れて、そっと剥がしてからグイっと引き抜きました。
フレキシブルレールならではの芸当ですね。

飽きの来ないレイアウトは自分で作っている限り難しいのかな。。。
全てお見通しなだけに変化が無い?
ある程度のレールは敷いた方が良いかもしれませんね。

by JR浜松 (2015-02-02 06:22) 

JR浜松

甚六郎さん、おはようございます。

はい、完成したら息子にあげると言ったらば嫌とは言わなかったのでちょっと嬉しかったです(笑)
走行テスト、大事ですね。
思いもしないところでエラーが出ますから、出来れば早い段階での運転が望ましいと思いました。今はジョイント線路のところでほんの僅かに跳ねる以外は、悪いところはもう無いです。(これは仕方無いですね)

なるほど〜、海の景色が出来てくればまた違ってくるかもしれませんね。

by JR浜松 (2015-02-02 06:30) 

JR浜松

たつぼーさん、おはようございます。

そうですかね!
見せ場を多く作る事に専念するとしますね(^^。
そうなんです!でもSLサウンドで電車を走行させると、がっかりします(笑)
早く電車型カードが欲しいです!
なるほど、優先順位からすると待ってはくれないトワイライトになりますね。機関車の交代シーンなど今しか見れない貴重なものですから、目に焼き付けておきたいですね(映像としても)
サウンドボックスはいつでも購入出来るのでは?
by JR浜松 (2015-02-02 06:42) 

YUTAじい

おはようございます。
美味しい料理と・・・素敵なおもてなし受けて大満足でした。
by YUTAじい (2015-02-02 07:00) 

JR浜松

YUTAじい様、おはようございます。

ご旅行をご満足されて、良かったですね♪
記事の更新を楽しみにしております(^^。
by JR浜松 (2015-02-02 08:40) 

海のアングラーしんちゃん

こんにちわ!
だいぶ進展してきましたですね。
”走行不良箇所が2箇所ある事が判り早速修理しました。”
”北川橋梁の柵にSLが接触してしまい原因を調べると前から気になっていた橋梁に設置している線路が2~3mm程長くて多少撓んでいたのをそのままにしていたものでした。”
素晴らしい。
自ら問題個所を発見して、対処するところは流石です、、
それに、”線路を一度外してカットし、元に戻しました。自然なカーブを描くようになりました” 
まさに、JR浜松、ソリューション工房って感じがします。
その調子で頑張ってください!
応援してます。

by 海のアングラーしんちゃん (2015-02-02 10:28) 

JR浜松

one_and_onlyさん、trending-nowさん、アヨアン・イゴカーさん、海のアングラーしんちゃんさん、nice有り難うございます。
by JR浜松 (2015-02-02 11:52) 

JR浜松

海のアングラーしんちゃんさん、こんにちは。

はい、今回から線路を先に組み立ててからの作業になりますので、レイアウトの全景がようやく現れて完成予想し易くなりました(^^。
お褒め頂き恐縮ですm(__)m
自分で作っているので、エラーが出ても解決方法はすぐに浮かぶのですが、なるべく簡単な方法で直してしまいその場凌ぎになる事もたまにあります。でも放置しておくと結局後で根本的に直すはめになるので、Nゲージのような小さな部品で動く模型は、誤摩化しがききませんね(笑)
by JR浜松 (2015-02-02 12:04) 

YUTAじい

おはようございます。
今年は水温が低く・・・伊勢海老岩場から出て来なく、集めるの大変と・・・
宿のご主人言ってました。
by YUTAじい (2015-02-03 09:38) 

JR浜松

YUTAじい様、こんにちは。

そうですか!
まとまった数を穫る事が出来ないという事のようですね。
夕食に上れば御の字ですね。伊豆方面もそうなのかな。。。
by JR浜松 (2015-02-03 12:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。