HO 113系7連化へ [HOゲージ]

DCC化に備えて113系を昔伊豆急線に入線していた0番台タイプに見立てる為にサロ110系とモハ112系とモハ113系の3両を追加導入しました。
113kei-1.jpg
これで当時の7両編成のタイプが作れます。
113kei-2.jpg
まずは静岡行きの表示を普通、熱海行きに変更しました。シールはしっかりと固着していた為にお酢でシールを綿棒で浸すようにして数分間待って剥がしました。ジャンパ線などを塗装する予定です。
113kei-3.jpg
今回ヤフオクで購入したサロ110系。当時の伊豆急線内はグリーン車が組み込まれていました。続く。。。
nice!(44)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 44

コメント 8

やなぼー

HOか~
やっぱりよく出来てるんだろうな~!!!
そこまでは、手を出さないようにしないと・・・
って、屋根裏部屋の方に手を付けてやらないと・・・(爆)
f^_^;)
by やなぼー (2016-03-22 06:25) 

あおたけ

小窓が並ぶサロ110、懐かしいですね〜(^^)
これを連結して東海道線を走る15連の113系は
迫力がありましたよね!
by あおたけ (2016-03-22 06:43) 

JR浜松

やなぼーさん、コメント&nice!有り難うございます。

大きい分細部に渡ってTOMIXの場合ある程度のレベルで出来てます。やはりそこは価格に比例しているのではないかと思います。ブラスモデルが欲をいえば欲しいですが、7両揃えると40枚の諭吉さんが必要になりますからね(^^;;プラ製品は本当に安いです(笑)

そうですよね。
レイアウト制作が先決ですね(^^。

by JR浜松 (2016-03-22 16:11) 

JR浜松

あおたけさん、コメント&nice!有り難うございます。

そうなんですよね♪
このサロがもう品切れしていたので、ヤフオクで状態の良さそうな物を探して導入しました。
HOで15連は厳しいし、走らせられるレンタルレイアウトも無いと思うので、修善寺の宿にあるレイアウトに照準を合わせて7連としました。
15連は確かに迫力でしたね(^^。
by JR浜松 (2016-03-22 16:16) 

saia

お酢をつけた綿棒で浸してシールをはがす・・・さすが! 細かい気配りですね♪
市販のシールはがしでは強すぎて塗装が剥げてしまうためなのかな? って想像してみました(#^.^#)

by saia (2016-03-22 17:20) 

JR浜松

saiaさん、コメント&nice!有り難うございます。

さすがはsaiaさん、痛いところつかれました(^^;
実は市販品が手元に無くて、プラスティックに影響が無いお酢を使ってみました(ネットで調べました;)
おかげで4両剥がすのに1時間以上かかりました(^^;
きっと市販品の方が使い易いと思いますよ(^^。
by JR浜松 (2016-03-22 17:40) 

たつぼー

JR浜松さん、おはようございます(^^)

ようこそ!Hoの世界へ・・・なんちゃって(^^)
113系7連化、おめでとうございます!
TOMIXの連結器ですが、見事な造りになっています。
直線時は車間が短く、曲線はぶつからない程度で車間が開きます。
カント付きの線路を通過しても問題ありません。
TOMIX製品を初めて入手した時、そう感じました。

室内灯やDCCサウンドを組み込んで走らせると感動するでしょうね(^^)
113系のサウンド(あのモーター音など)が発売されると良いですね(^^)
by たつぼー (2016-03-24 04:39) 

JR浜松

たつぼーさん、コメント有り難うございます。

はい、とりあえず仲間入りするべく段取りを始めました♪
有り難うございます。車番など貼り終えましたら室内灯を組み込みます。室内の塗装をどうするか思案中です。
専用のデコーダーの発売に期待しています。
次は伊豆急100系導入を予定してます(^^。
by JR浜松 (2016-03-24 18:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。