津波避難路の制作1 [伊豆鉄道制作記3弾]

築堤の石垣が収まったので稲取2号踏切へ続く津波避難路を作ります。
inatori13.jpg
踏切周辺の様子。避難路と畑に降りる道があります。
inatori14.jpg
渡り板の形状。
inatori15.jpg
避難路整備前の小道の様子。まずは踏切周りから作っていきます。
izutetudou2086.jpg
渡り板と側溝をそれぞれ制作。
izutetudou2087.jpg
稲取2号踏切から海岸沿いの避難路入り口に続いている小道を作っていきます。
inatori16.jpg
参考までに避難路着工前の状況。
inatori17.jpg
竣工後。
inatori18.jpg
標識によって、ここが避難路という事が分かります。実際は標高の高い国道135号線まで通りぬけられます。
inatori19.jpg
踊り場の様子。
izutetudou2089.jpg
GM石垣(今回はA,B,Cの3種類使用)で1/150を再現。海岸を作る時に天然丸石(小)を写真を参考に撒く予定。
izutetudou2090.jpg
天気の良い日に塗装します。手摺はレイアウト仕上げの段階で制作します。実景と位置がずれこんでいるのは海を大きくとる為の影響からきています。その後、渡り板の角度を直して稲取2号踏切へ続く避難路の坂を6mm低く(線路の枕木下端に合わせた)修正しました。
izutetudou2091.jpg
これで手前避難路入り口とのバランスがとれました。急坂の距離も短くして、その分小道が伸びたおかげで違和感がなくなりました。

nice!(23)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。